1: 名無し 2017/09/11(月)00:13:33 ID:EPs
2008 183.1 9勝10敗 3.73 WHIP1.22
2009 117.1 8勝7敗 3.76 WHIP1.14
2010 196.1 11勝13敗 3.39 WHIP1.16
2011 202.0 13勝16敗 3.07 WHIP1.21
2012 219.2 16勝11敗 3.32 WHIP1.17
2013 201.1 11勝13敗 3.31 WHIP1.16
2014 199.0 11勝9敗 3.71WHIP1.14

どう?


5: 名無し 2017/09/11(月)00:15:10 ID:w1R
リベラに勝ち消されたのって何回やったっけ



引用元
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1505056413/





14: 名無し 2017/09/11(月)00:18:43 ID:ClK
>>5
7年で25回勝ち消されてるから4,5回くらいありそう


16: 名無し 2017/09/11(月)00:19:01 ID:w1R
>>14


6: 名無し 2017/09/11(月)00:15:25 ID:Xag
普通に野茂に匹敵する成績


7: 名無し 2017/09/11(月)00:15:54 ID:MyP
向こう打高やろ?
めちゃすご


8: 名無し 2017/09/11(月)00:16:23 ID:KxZ
200イニング投げて防御率3点代で借金はかわいそう


9: 名無し 2017/09/11(月)00:16:40 ID:4BM
正直持ち上げられすぎ
ダルマーには及ばない


10: 名無し 2017/09/11(月)00:17:27 ID:4BM
マエケンと同格って所やろ
マエケンが来季以降も二桁勝てること前提で


11: 名無し 2017/09/11(月)00:17:37 ID:6DI
通算fWAR現役は去年まで
黒田23.7 (7年)
ダル15.5(5年)
岩隈12.0 (5年)
田中 9.9(3年)
前田 3.3 (1年)


13: 名無し 2017/09/11(月)00:18:42 ID:cx7
>>11
年平均も黒田がトップやんけ


12: 名無し 2017/09/11(月)00:18:11 ID:w1R
岩隈思ったより低いんやな


15: 名無し 2017/09/11(月)00:18:50 ID:4BM
投手のfWARってどうやって出してるんやろな?
防御率とイニング数と勝ち星で評価しちゃいかんのか?


18: 名無し 2017/09/11(月)00:20:52 ID:Xag
>>15
いかんでしょ


19: 名無し 2017/09/11(月)00:21:28 ID:4BM
>>18
たくさんイニング投げて抑えて勝ってくれればそれでええやん


22: 名無し 2017/09/11(月)00:23:37 ID:Xag
>>19
防御率は味方の守備力に左右されて勝ち星は打線に左右されるから投手そのものの能力は測れないやん?


28: 名無し 2017/09/11(月)00:26:48 ID:4BM
>>22
それも含めて投手は判断されるべきやろ
守備も含めて抑えたもん勝ち
防御率が良い投手が一番だよ

田中やダルは通算で3点台前半なのは立派
今季の成績は悲惨やけど


30: 名無し 2017/09/11(月)00:29:14 ID:Xag
>>28
じゃあ全盛期イチロー×3とレフト晩年金本×3の外野だったらどっちのほうが防御率は良くなる?
投手本人の能力が知りたいのにチームによって変わるって変やなあ


31: 名無し 2017/09/11(月)00:29:50 ID:oU2
>>30
やっぱ見るべきWARやな


20: 名無し 2017/09/11(月)00:22:28 ID:3oU
??「ジーターのためやしクロダの勝ちならばれへんやろ…」


21: 名無し 2017/09/11(月)00:23:02 ID:oU2
大体whip防御率ではトップ10以内くらいやね
セイバーではかなりいい投手やけど勝ち星が少ないな


24: 名無し 2017/09/11(月)00:25:11 ID:ClK
>>21
ほとんどの年援護率平均以下やしな…ドジャース時代の斎藤隆にすら2回消されてる


23: 名無し 2017/09/11(月)00:24:25 ID:Jb4
オールスターには呼ばれないくらいの良い選手って感じ
というより日本人投手が全員そんな感じ


25: 名無し 2017/09/11(月)00:25:21 ID:JyY
毎年200イニング近く計算できるピッチャーは貢献度高い


26: 名無し 2017/09/11(月)00:26:17 ID:ClK
kuroda


27: 名無し 2017/09/11(月)00:26:34 ID:OP6
援護ない、三振多くないメッセンジャーみたいなものやろ
イニング喰って、防御率はそこそこよくまとめる




29: 名無し 2017/09/11(月)00:27:16 ID:8Fq
ジーター引退試合のアレは草生える


32: 名無し 2017/09/11(月)00:30:14 ID:4BM
でも黒田はxFIPも微妙だけどな


33: 名無し 2017/09/11(月)00:30:43 ID:Xag
そら三振多くないし


34: 名無し 2017/09/11(月)00:31:02 ID:4BM
ただ安定してイニング食ってるからWARは高くなってる


35: 名無し 2017/09/11(月)00:32:07 ID:4BM
ERA(防御率)もxFIPもそんなに良くないけど、イニングは食えるからWARは高い
勝ち星はあまり増えない投手の典型って所やろ


39: 名無し 2017/09/11(月)00:39:10 ID:ClK
>>35
ERAも三点台コンスタントならいいだろ
xFIPは高いがK率やK/9は平均より上


36: 名無し 2017/09/11(月)00:33:24 ID:Xag
なお中継ぎに勝ち星を消された回数


37: 名無し 2017/09/11(月)00:35:41 ID:6Y3
ロバートソン「ジーターの引退試合で勝利投手になることが出来て良かった」


38: 名無し 2017/09/11(月)00:37:42 ID:cd9
あまりにもムエンゴやから球団を訴えてもええんやぞみたいな話あったよな


40: 名無し 2017/09/11(月)00:44:35 ID:O1S
大瀬良が黒田の勝ち消してへこんでた時に「リベラみたいなレジェンドにも何回も消されてんだから気にすんなガハハ」って慰めてたのすき


42: 名無し 2017/09/11(月)00:44:58 ID:Trd
>>40
ぐう聖


43: 名無し 2017/09/11(月)00:47:12 ID:cd9
>>40
世界を見てきたからこその器の大きさというんかな


41: 名無し 2017/09/11(月)00:44:39 ID:4BM
ダル 実質4年 fWAR15.5 単年3.9
黒田
田中 3年 fWAR9.9 単年3.3


45: 名無し 2017/09/11(月)00:58:49 ID:Dj3
メジャーの時はあまり取り上げられんかったよなぁ黒田