1: 名無し 2017/10/24(火) 01:51:34.41 ID:8RqIdAAD0
なんでこんな風に呼ばれるようになったか説明できる?
jisin


2: 名無し 2017/10/24(火) 01:51:54.79 ID:v2U+/lgE0
そのまんまやろ



引用元
https://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1508777494/





3: 名無し 2017/10/24(火) 01:51:55.65 ID:U+5Am+xo0
正岡子規だからやで


4: 名無し 2017/10/24(火) 01:52:03.14 ID:8RqIdAAD0
右なのか左なのかわけがわからないよ


5: 名無し 2017/10/24(火) 01:52:06.76 ID:MLCXfF0m0
確かに


6: 名無し 2017/10/24(火) 01:52:33.75 ID:84ZaDPz70
そらもう正岡子規が


7: 名無し 2017/10/24(火) 01:52:41.76 ID:ahLMfEln0
右打者が入るから右ボックス
右側にあるからライト


8: 名無し 2017/10/24(火) 01:52:44.35 ID:kiB4nlvi0
守ってる方から右
打つ方から左


9: 名無し 2017/10/24(火) 01:53:00.52 ID:8RqIdAAD0
これも正岡子規のしでかしたことなんか?


11: 名無し 2017/10/24(火) 01:53:51.22 ID:XYxtEmxH0
右打ちが入るのが右打席、左打ちが入るのが左打席
主審から見て右側がライトフィード、左側がレフトフィールド


12: 名無し 2017/10/24(火) 01:53:53.40 ID:Br49gkLQ0
野球は常に相手目線


13: 名無し 2017/10/24(火) 01:54:12.40 ID:u+9JJNzS0
右打ち左打ち


14: 名無し 2017/10/24(火) 01:54:40.69 ID:8RqIdAAD0
全てをある一方の見方から右か左か決めたら良いのに
打席だけピッチャー目線なのなんでなん?


22: 名無し 2017/10/24(火) 01:57:56.46 ID:9CsAWImXa
>>14
そもそもピッチャー目線やないわ
右打ちの打者が入る打席だから右打席




16: 名無し 2017/10/24(火) 01:55:44.34 ID:Br49gkLQ0
ん?
野球は常に相手目線でいいのか


18: 名無し 2017/10/24(火) 01:56:25.77 ID:8RqIdAAD0
右とか左とか最初にいい出したのは誰なんや?


19: 名無し 2017/10/24(火) 01:56:30.56 ID:Br49gkLQ0
俺は今左にいるよ
でも相手から見たら右にいるよ


21: 名無し 2017/10/24(火) 01:57:10.68 ID:8RqIdAAD0
>>19
それを最初に決めたのは誰なのかが知りたいンゴねえ


23: 名無し 2017/10/24(火) 01:58:11.61 ID:Br49gkLQ0
>>21
誰でも思いつくやろ
野球を考えた奴やろ


29: 名無し 2017/10/24(火) 01:59:43.92 ID:8RqIdAAD0
>>23
一つのフィールドの中で攻守交代で攻める方向が変わるわけでもないのに右と左が混在してるのって野球だけなんやで


24: 名無し 2017/10/24(火) 01:58:17.52 ID:qE9GdpTRd
守備位置は本塁から
打席はピッチャーからの目線やろ


27: 名無し 2017/10/24(火) 01:59:33.32 ID:50eoAC7W0
MLBでも左右変わらんぞ