1: 名無し 2018/09/23(日) 06:50:04.05 ID:Km/wYlNA0
全然見なくない?
2: 名無し 2018/09/23(日) 06:50:26.91 ID:ndB12aHv0
肘が壊れる
引用元
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1537653004/
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1537653004/
4: 名無し 2018/09/23(日) 06:52:08.94 ID:gAEZ6+eQ0
パワプロだとメッセンジャーとかドロップ扱いになってはいるけどなあ
5: 名無し 2018/09/23(日) 06:52:15.22 ID:0MTA1bxi0
パームは?
11: 名無し 2018/09/23(日) 06:54:35.79 ID:gAEZ6+eQ0
>>5
浅尾
今投げとるか知らんが
浅尾
今投げとるか知らんが
6: 名無し 2018/09/23(日) 06:52:35.53 ID:Km/wYlNA0
投げ辛いんかな?使えたら十分武器になりそうなのに
7: 名無し 2018/09/23(日) 06:53:28.27 ID:hotnN6bt0
ドロップとカーブの違いってなんなんや?
落差の大きいカーブくらいの認識くらいしかないわ
落差の大きいカーブくらいの認識くらいしかないわ
9: 名無し 2018/09/23(日) 06:53:46.24 ID:zdKb80gC0
武田翔太
10: 名無し 2018/09/23(日) 06:54:35.11 ID:iq7TkRQ4d
岸は?
12: 名無し 2018/09/23(日) 06:55:37.86 ID:fluPlWdEM
佐久間いう投手が出てきて投げてもらえんやろか
13: 名無し 2018/09/23(日) 06:55:53.85 ID:R9b5OmLXa
ナックルカーブってまんま堀内のドロップやん
名前変わっただけ
名前変わっただけ
14: 名無し 2018/09/23(日) 06:56:13.31 ID:Zss6ldZa0
岸
15: 名無し 2018/09/23(日) 06:58:15.14 ID:gAEZ6+eQ0
スポナビ見たら投げてたわ
16: 名無し 2018/09/23(日) 06:58:38.87 ID:gJ0HZdve0
ドロップ[球速:中]
カーブと同じような球速・変化だが、
打者の近くで大きく曲がるため、打者からすると打ちづらい。
打球速度も遅いためゴロになりやすい。
パーム[球速:遅]
変化量が最も大きく、球速が遅い縦系変化球。
打者のかなり前から変化を始めるため読まれやすく、打球も飛びやすいのが欠点。
他の球種と織り交ぜ、緩急を付けるようにして投げると良い。
カーブと同じような球速・変化だが、
打者の近くで大きく曲がるため、打者からすると打ちづらい。
打球速度も遅いためゴロになりやすい。
パーム[球速:遅]
変化量が最も大きく、球速が遅い縦系変化球。
打者のかなり前から変化を始めるため読まれやすく、打球も飛びやすいのが欠点。
他の球種と織り交ぜ、緩急を付けるようにして投げると良い。
17: 名無し 2018/09/23(日) 06:58:46.29 ID:izydLFzW0
ぶっちゃけ落ちるんだからフォークじゃねえの?
コメント
コメント一覧 (4)
昔のドロップがパワーカーブって呼ばれてたり。
一時期のSFF主流も今はない。
2シームと相変わらずのスライダーかね。
パワーカーブとドロップは全然違うだろ
ドロップって急速速く無いけど大きく縦に曲がって、良い感じのだと一瞬球が浮き上がってから落ちる感じの奴だし