1: 名無し 2018/11/10(土)11:14:32 ID:Zsu
もういい加減やめへんか
2: 名無し 2018/11/10(土)11:14:59 ID:5p6
むしろやってるところの方が少ないやんプロでは
引用元
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1541816072/
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1541816072/
5: 名無し 2018/11/10(土)11:15:55 ID:Zsu
>>2
やってるんだよなぁ
やってるんだよなぁ
3: 名無し 2018/11/10(土)11:15:05 ID:Klr
2番強打者理論もなぜか廃れたな
4: 名無し 2018/11/10(土)11:15:45 ID:M4i
オリックスの
1番T-岡田
2番吉田正尚
好きだった
1番T-岡田
2番吉田正尚
好きだった
6: 名無し 2018/11/10(土)11:16:03 ID:6Y6
どうぞパワプロでお好きな打線組んで下さいね
39: 名無し 2018/11/10(土)11:30:22 ID:oI5
>>6
てかパワプロのCOMが大好きやよな2番バントマンの弱打者置くの
てかパワプロのCOMが大好きやよな2番バントマンの弱打者置くの
7: 名無し 2018/11/10(土)11:16:14 ID:QPe
ガチで固執してるのは広島と中日くらいでは
他はそれなりに打てるの置いてるし
他はそれなりに打てるの置いてるし
9: 名無し 2018/11/10(土)11:16:39 ID:lxS
うちは打者がいないだけだから…
10: 名無し 2018/11/10(土)11:17:21 ID:ZfI
広島「それで三連覇してっけどなんか文句あんの?」
12: 名無し 2018/11/10(土)11:18:16 ID:Zsu
>>10
みんな同じこととやってて
相対的に打てる奴多い広島が優勝してるだけやで
みんな同じこととやってて
相対的に打てる奴多い広島が優勝してるだけやで
13: 名無し 2018/11/10(土)11:18:45 ID:soK
巨人さんがゲレーロ返してくれれば
平田
アルモンテ
大島
ビシエド
ゲレーロ
シュウヘイ
京田
MM
とか組めるぞ
平田
アルモンテ
大島
ビシエド
ゲレーロ
シュウヘイ
京田
MM
とか組めるぞ
14: 名無し 2018/11/10(土)11:19:52 ID:Zsu
>>13
投手不足で死にそうになってんのに
打線に外人3人も置かんやろ
投手不足で死にそうになってんのに
打線に外人3人も置かんやろ
16: 名無し 2018/11/10(土)11:20:13 ID:lxS
>>13
アカン投手が守備と負担で死ぬぅ
アカン投手が守備と負担で死ぬぅ
15: 名無し 2018/11/10(土)11:19:55 ID:ZfI
二番にも強打者おけるほど潤沢なチームが強いってだけやぞ
二番強打者論なんて
二番強打者論なんて
17: 名無し 2018/11/10(土)11:20:24 ID:LRr
二番には小兵俊足だね
低打率なのは他に置くところがないからだよ
低打率なのは他に置くところがないからだよ
18: 名無し 2018/11/10(土)11:20:26 ID:QPe
中日の他にいないから理論も訳わからんけどな
京田なんて出塁率3割もいかないops600未満なのに
いくら中日でも京田以上には打撃期待できるのだらけだろ
京田なんて出塁率3割もいかないops600未満なのに
いくら中日でも京田以上には打撃期待できるのだらけだろ
27: 名無し 2018/11/10(土)11:24:53 ID:Zsu
>>18
巨人は去年マギー置いて成功したくせに今年は田中か吉川やったし
Deも大和おいてたり下やろ
阪神も2番に大型選手おいてるイメージない
広島はかたくなに菊池
巨人は去年マギー置いて成功したくせに今年は田中か吉川やったし
Deも大和おいてたり下やろ
阪神も2番に大型選手おいてるイメージない
広島はかたくなに菊池
42: 名無し 2018/11/10(土)11:32:19 ID:LRr
>>27
3番坂本<1番坂本
なんだよね
だから1番坂本3番マギー
3番坂本<1番坂本
なんだよね
だから1番坂本3番マギー
20: 名無し 2018/11/10(土)11:21:27 ID:h2y
確かに2番大和のイメージあるわ
21: 名無し 2018/11/10(土)11:21:45 ID:LRr
うちは二番吉川
22: 名無し 2018/11/10(土)11:22:10 ID:soK
二番小笠原とか二番リグスすき
40: 名無し 2018/11/10(土)11:31:17 ID:JFD
>>22
ダイエーの2番バルデスもすこやった
ダイエーの2番バルデスもすこやった
29: 名無し 2018/11/10(土)11:25:24 ID:ZfI
そもそも菊池って言われるほど小兵じゃないしなぁ
30: 名無し 2018/11/10(土)11:26:13 ID:pqb
夏の吉川は打てる選手やった
来年もこの調子ならなぁ
来年もこの調子ならなぁ
32: 名無し 2018/11/10(土)11:26:52 ID:cqu
SB今宮
西武源田
広島菊池
これがどこも上位やんけ
西武源田
広島菊池
これがどこも上位やんけ
33: 名無し 2018/11/10(土)11:27:27 ID:QPe
>>32
源田が打てないという風潮
源田が打てないという風潮
36: 名無し 2018/11/10(土)11:28:05 ID:Pkv
>>32
そいつらは言うほど小兵か?
そいつらは言うほど小兵か?
37: 名無し 2018/11/10(土)11:28:27 ID:ZfI
二桁打てる小兵とは
38: 名無し 2018/11/10(土)11:28:57 ID:x9p
30盗塁余裕の源田は2番でええわ
41: 名無し 2018/11/10(土)11:31:57 ID:ZfI
潤沢に打者抱えてる連中が
軒並み二番強打者優先論を否定するチョイスで草生えますよ
軒並み二番強打者優先論を否定するチョイスで草生えますよ
43: 名無し 2018/11/10(土)11:32:24 ID:oI5
緒方だけでなく稲葉まで2番菊池大好きってのがほんまビビる
上位にあんなポップ連発の低打率を置いてどうすんや
上位にあんなポップ連発の低打率を置いてどうすんや
52: 名無し 2018/11/10(土)11:38:17 ID:wqx
>>43
稲葉は短期決戦やでどこの打順からでも繋がってればええやん
稲葉は短期決戦やでどこの打順からでも繋がってればええやん
44: 名無し 2018/11/10(土)11:32:57 ID:iUv
秋山時代の今宮やな
45: 名無し 2018/11/10(土)11:33:26 ID:EZW
結局、井端が一番収まりいいんだよな
46: 名無し 2018/11/10(土)11:34:25 ID:Pkv
>>45
ジョイナス時代に5番井端とかおかしなことやりよった気がする
ジョイナス時代に5番井端とかおかしなことやりよった気がする
47: 名無し 2018/11/10(土)11:34:48 ID:iUv
>>46
まぁ無くはないわ
まぁ無くはないわ
48: 名無し 2018/11/10(土)11:35:15 ID:x9p
青木でええわ
49: 名無し 2018/11/10(土)11:36:34 ID:oI5
侍で誰を2番に置くのがベストか?
50: 名無し 2018/11/10(土)11:36:44 ID:jcc
2番って本来何でも屋を置くポジションやけど最低限自分は生きる必要がある(最低なのはゲッツー叩いて二死ランナー無し)から他に候補がいない限りは俊足低打率を置くのが一番マシ
53: 名無し 2018/11/10(土)11:38:43 ID:MgB
去年は柴田とか置いてたのを今年はソトとか入れたのは今年のラミレスの数少ない功績や
61: 名無し 2018/11/10(土)11:43:35 ID:x9p
一塁到達タイム早けりゃ脳筋プレイヤーでもなんの問題もない
63: 名無し 2018/11/10(土)11:44:19 ID:QPe
別にチームバッティングする必要もないんだがな
青木やソトみたいに好き勝手打ってればそれで脅威だろ
日本人の古い考えにとらわれ過ぎてる
青木やソトみたいに好き勝手打ってればそれで脅威だろ
日本人の古い考えにとらわれ過ぎてる
69: 名無し 2018/11/10(土)11:45:58 ID:jcc
>>63
意図的に右打ちできるかは重要やと思うで
ランナー1、2塁と1、3塁じゃ全然違うんやし
そら長打打てるに越したことはないけど
意図的に右打ちできるかは重要やと思うで
ランナー1、2塁と1、3塁じゃ全然違うんやし
そら長打打てるに越したことはないけど
64: 名無し 2018/11/10(土)11:44:27 ID:oVZ
1山田
2柳田
3大谷
4山川
5丸
これ完璧すぎない?
2柳田
3大谷
4山川
5丸
これ完璧すぎない?
71: 名無し 2018/11/10(土)11:47:31 ID:oI5
>>64
こういうのでええな
2番菊池とか混じってると安全な菊池で投手が一息つけてしまう
こういうのでええな
2番菊池とか混じってると安全な菊池で投手が一息つけてしまう
72: 名無し 2018/11/10(土)11:48:22 ID:6lN
メジャーみたいに123番に強打者じゃダメなん?
73: 名無し 2018/11/10(土)11:48:32 ID:yoO
まあ実際に野球やってた側からすると気持ちはわからんでもないな
80: 名無し 2018/11/10(土)11:51:14 ID:ZfI
シーズンで完全否定されてる論にすがるのはちょっと
81: 名無し 2018/11/10(土)11:51:21 ID:oVZ
むしろ2番にこそ一番プレッシャーかけてもいいまであると思うわ
コメント
コメント一覧 (2)
昔の強かった巨人だってそうだろ
fumetsudesu
が
しました
信者に宗教やめろって言ってるのと同じだから
fumetsudesu
が
しました