1: 名無し 2019/02/16(土) 21:24:21.72 ID:vduN5Z670
すくなくともプロスピは追加しろよ


2: 名無し 2019/02/16(土) 21:24:38.23 ID:UydmUrNfa
あるじゃん



引用元
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1550319861/




5: 名無し 2019/02/16(土) 21:25:23.98 ID:fRyVw+vQd
あるんですが


8: 名無し 2019/02/16(土) 21:25:53.86 ID:JXpSNaGs0
ストライクゾーン狭くするんか?


9: 名無し 2019/02/16(土) 21:25:57.32 ID:a9iUxwG10
昔のパワプロはあったで
あとはくさい球


10: 名無し 2019/02/16(土) 21:26:02.73 ID:Zu7WHP0Zd
ハーフスイング追加してほしいんやが


11: 名無し 2019/02/16(土) 21:26:02.74 ID:vduN5Z670
いやいや緑得能でお茶濁しちゃダメだよ
ちゃんとS~G評価しないと


14: 名無し 2019/02/16(土) 21:27:06.04 ID:a9iUxwG10
昔のは緑能力じゃなくてガチでギリギリのストライクはボール球になる能力やったんや


28: 名無し 2019/02/16(土) 21:29:39.75 ID:GTyqfXfc0
>>14
落合イチロークラスの能力か
最近だと丸鳥谷近藤?


40: 名無し 2019/02/16(土) 21:32:12.14 ID:a9iUxwG10
>>28
昔過ぎて誰に付いてたか覚えてないわ
クサイ球は松坂が持ってた記憶があるから多分98くらいまではあったはず


15: 名無し 2019/02/16(土) 21:27:13.49 ID:iJu0hYpR0
強さ設定と調子でええやろ


17: 名無し 2019/02/16(土) 21:27:18.93 ID:2tAKzD220
選球眼なんて自操作する上で全く意味ないんやから緑能力やろ


18: 名無し 2019/02/16(土) 21:27:28.13 ID:FxtY5iaHd
そもそも選球眼は操作してるお前の仕事やろ


19: 名無し 2019/02/16(土) 21:27:45.94 ID:z1T5OEDY0
ストライクゾーン消えるまでが長くなる でええやん


20: 名無し 2019/02/16(土) 21:27:54.00 ID:6LF29v1F0
どうやって再現すんの?


21: 名無し 2019/02/16(土) 21:28:06.65 ID:HjHgn4yG0
ストライクゾーン変わるゲームはつまらないからや


22: 名無し 2019/02/16(土) 21:28:41.82 ID:v35+A20Ya
ハーフスイングは欲しい


30: 名無し 2019/02/16(土) 21:30:17.67 ID:bVS3Xpvx0
>>22
ゲームで再現しようとすると難しいんよなぁ


23: 名無し 2019/02/16(土) 21:28:53.20 ID:cTdsGGfV0
ボール球振ろうとすると一定確率でスイング止まるとか?


24: 名無し 2019/02/16(土) 21:29:13.91 ID:ZpRCcPogd
ちょっと外れてても画面上に入ってる入ってる入ってる入ってる入ってるて出せばいいだろ




25: 名無し 2019/02/16(土) 21:29:22.98 ID:ZJRzwiCt0
オーペナやる奴しか欲しがらない能力


26: 名無し 2019/02/16(土) 21:29:32.52 ID:a6IIM4Uu0
プロスピにまだ ▼落ちる球 あったっけ?


27: 名無し 2019/02/16(土) 21:29:35.47 ID:vduN5Z670
ワイオーペナしか考えてないから操作のこと忘れてたわ


29: 名無し 2019/02/16(土) 21:30:10.51 ID:aNBgRTzo0
慎重打法と選球眼組み合わせれば取り敢えず4パターンつくれるし我慢しろ


31: 名無し 2019/02/16(土) 21:30:26.00 ID:3if/88oip
パワプロにもミート右左は入れてもええと思うわ


32: 名無し 2019/02/16(土) 21:30:34.01 ID:glU1w9Vt0
自操作では選球眼はどうやって表現するんや


33: 名無し 2019/02/16(土) 21:30:41.59 ID:3XS9ukLI0
内部値であるんとちゃう?


34: 名無し 2019/02/16(土) 21:31:14.79 ID:ppAWhkKY0
ミートと同じくらい重要なファクターなのに緑得能1つで表現しちゃあかんわな


39: 名無し 2019/02/16(土) 21:32:11.71 ID:2tAKzD220
>>34
選ぶか振るかなんて自分がボタン押すかどうかなんやから青能力になりようがないやろ


36: 名無し 2019/02/16(土) 21:31:43.47 ID:AszgHWGw0
ストライクゾーンが普通の95%くらいになればええな


37: 名無し 2019/02/16(土) 21:32:03.84 ID:a6IIM4Uu0
実質オートペナント専用でもいいから導入してほしいな


38: 名無し 2019/02/16(土) 21:32:07.19 ID:IvXp4ddY0
緑特の選球眼あればいいじゃん


41: 名無し 2019/02/16(土) 21:32:32.35 ID:DO3FByzf0
打者の奪四球能力と投手のゴロ打たせ能力がほとんど反映されてないからな
ここ数年現実でそこらが強みの阪神が現実以上にクソ弱い