1: 名無し 2019/03/24(日) 07:48:37.32 ID:8LmynKPFa
藤浪よりコントロールはいいな


2: 名無し 2019/03/24(日) 07:49:11.99 ID:f51GsaivM
金沢の釜田ちゃうか?
今楽天の奴



引用元
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1553381317/




34: 名無し 2019/03/24(日) 07:58:58.32 ID:3Db+8xiC0
>>2
わかる
球速は釜田の方が早かったけど完成度は奥川やな


3: 名無し 2019/03/24(日) 07:49:29.37 ID:Qm7G+S6R0
マーよりちょっと上って言ってなかったっけ?


42: 名無し 2019/03/24(日) 08:00:49.56 ID:O5ftc2Y40
>>3
やばすぎ


5: 名無し 2019/03/24(日) 07:50:36.11 ID:8LmynKPFa
ただちょっと下半身使えてないフォームやな


6: 名無し 2019/03/24(日) 07:50:48.73 ID:OTTLqddnM
マーやろ


10: 名無し 2019/03/24(日) 07:51:58.59 ID:aX2n80U7a
松坂>奥川>藤浪>田中>菊地>ダルビッシュ>大谷ぐらいやないか

夏には松坂ぐらいの完成度になってるかもしれん


14: 名無し 2019/03/24(日) 07:53:23.97 ID:A66lALUa0
>>10
高校時点での完成度なら藤浪が一位やろ


27: 名無し 2019/03/24(日) 07:57:53.49 ID:+OHdASNDa
>>14
藤浪は三年の大阪予選で突如コントロール乱して大量失点して救援の澤田が抑えてる
履正社の監督は藤浪より上って言ってたな


12: 名無し 2019/03/24(日) 07:52:13.61 ID:xmZC29bip
ステップが浅くないか
上体投げやん


13: 名無し 2019/03/24(日) 07:52:41.97 ID:8LmynKPFa
>>12
そうなんよ
今村っぽいよな


28: 名無し 2019/03/24(日) 07:58:26.05 ID:+8a2UPJ80
>>12
あれで下半身使えるようになったら恐ろしいことになるよ


16: 名無し 2019/03/24(日) 07:54:34.75 ID:r1dfOtk+0
今プロ入りしても防御率3点代10勝程度はいけそう


18: 名無し 2019/03/24(日) 07:55:28.79 ID:8LmynKPFa
問題は壊れないかどうかやな
勝ち上がらないで欲しい


26: 名無し 2019/03/24(日) 07:57:30.98 ID:7HW/keq7d
>>18
次は負けるから大丈夫や


30: 名無し 2019/03/24(日) 07:58:38.33 ID:hQmB703uM
>>18
勝ち上がらなかったら壊れてない理論


20: 名無し 2019/03/24(日) 07:55:48.05 ID:7gTHPL+H0
去年の吉田とか鼻で笑うレベルやな


35: 名無し 2019/03/24(日) 07:59:05.74 ID:ErSUKil3a
>>20
投手不作の1位と豊作年の1位
差は歴然やね


36: 名無し 2019/03/24(日) 07:59:08.49 ID:NMCj2zjTa
>>20
まぁ正直今年の高卒投手が豊作だからこそ去年吉田の評価低かったのもあるよな


21: 名無し 2019/03/24(日) 07:56:10.43 ID:NMCj2zjTa
フォームが菅野に似てるから菅野


23: 名無し 2019/03/24(日) 07:56:16.11 ID:OtXStFS8d
マエケンやろ


25: 名無し 2019/03/24(日) 07:57:26.16 ID:hQmB703uM
見てないけど松井裕樹とは違うんか


31: 名無し 2019/03/24(日) 07:58:40.66 ID:aX2n80U7a
去年の夏の時点では開幕戦で150出したぐらいであんま騒がれてなかったのにな
佐々木や西や及川より知名度低かった

秋の神宮から一気にトップ評価に躍り出たな


32: 名無し 2019/03/24(日) 07:58:45.23 ID:7HW/keq7d
母校の先輩
小松二世やろ


52: 名無し 2019/03/24(日) 08:03:02.93 ID:3FeCEiu0d
>>32
小松よりは上やろさすがに
でも高三時点でのてょの方が完成度は高い


37: 名無し 2019/03/24(日) 07:59:27.92 ID:G0VnVfKua
一二三みたいに夏には壊れてたりしないか心配だ


41: 名無し 2019/03/24(日) 07:59:57.79 ID:WjKrkE120
投球回数60イニングで四球5個はすごい
この制球があるからプロでもかなりやれると思う


66: 名無し 2019/03/24(日) 08:06:04.08 ID:3FeCEiu0d
>>41
高校野球特有の広いゾーンやからなあ
素材としては一級品なんは間違い無さそうやけども




43: 名無し 2019/03/24(日) 08:01:07.65 ID:4q9rDysOd
高校時代なら
松坂ダルビッシュマエケン田中藤浪大谷、全員超えてるかもな

まだわからんけど


48: 名無し 2019/03/24(日) 08:02:32.82 ID:J1/MLXHNd
藤浪越えはコレくらいやらなアカン


夏の甲子園決勝の9回に自己最速の153キロを悠々と投げ込んで完封勝ち
おまけに奪三振14個(甲子園決勝での最多記録)


59: 名無し 2019/03/24(日) 08:05:13.08 ID:Qm7G+S6R0
>>48
相手にもよるからな
まぁ~今大会はイケるんやない?


49: 名無し 2019/03/24(日) 08:02:33.59 ID:8LmynKPFa
春で150出すのはプロでもあんまいないからな


50: 名無し 2019/03/24(日) 08:02:44.81 ID:28aBXjne0
主な比較対象の甲子園成績

松坂(横浜高):登板11 完投10 完封6 投球回*99.0 奪三振*97 与四死球31 11勝0敗    防御率0.78 奪三振率8.82 四死球率2.82
田中(駒大苫):登板12 完投*3 完封0 投球回*91.1 奪三振102 与四死球31 8勝0敗(1分) 防御率2.07 奪三振率10.05 四死球率3.05
藤浪(大桐蔭):登板*9 完投*8 完封2 投球回*76.0 奪三振*90 与四死球20 8勝0敗    防御率1.07 奪三振率10.66 四死球率2.37


55: 名無し 2019/03/24(日) 08:04:17.01 ID:4q9rDysOd
>>50
松坂化けもんやな


53: 名無し 2019/03/24(日) 08:03:08.68 ID:NMCj2zjTa
佐々木は都市伝説化しとるし
西は劣化奥川やし及川はロマン枠すぎるし
奥川何球団集まるかな


58: 名無し 2019/03/24(日) 08:05:10.34 ID:U86gzW01d
あのゆったりとしたフォームから150投げてくるからタイミング取りづらそう


60: 名無し 2019/03/24(日) 08:05:30.74 ID:xK8Hbaor0
広島の苑田スカウト統括部長曰く
小松辰雄によく似ているらしい


62: 名無し 2019/03/24(日) 08:05:46.63 ID:6Co0+1wa0
下半身使えてないって言うけど有原とかもそんなんやろ


63: 名無し 2019/03/24(日) 08:05:50.02 ID:aX2n80U7a
佐々木は都市伝説化もしてるしちょっと過大評価されてるかもしれん
ちょっと脆さ見せたら奥川に一番人気奪われそう


64: 名無し 2019/03/24(日) 08:05:54.67 ID:NMCj2zjTa
なにげ星稜の捕手もレベル高いよな


65: 名無し 2019/03/24(日) 08:06:03.26 ID:al1eo3Kp0
完成度高くて逆にノビシロの問題や
肘への負担(体が出来てないのに150オーバーはかなりの負荷がかかってる)が気になるね


68: 名無し 2019/03/24(日) 08:07:04.29 ID:QTcypUw7a
奥川君のインタビュー見たやつおるか。
めちゃくちゃしっかりした子でビックリしたわ。
アレは多分、元から頭もええんやな。


69: 名無し 2019/03/24(日) 08:07:05.65 ID:4q9rDysOd
立ち投げっぽい方がリリースポイントは高くなるしな
必ずしもデメリットばかりではない


81: 名無し 2019/03/24(日) 08:09:57.03 ID:G4UIwYs50
どんな球種でもカウントとれるから絞りきれなかったんやろうな
対策時間が少なかったら勝ち目ないわ


83: 名無し 2019/03/24(日) 08:10:40.79 ID:pj4F6WGg0
むしろ完成度高すぎてこれ以上何が伸びるのかわからん


85: 名無し 2019/03/24(日) 08:11:24.74 ID:8LmynKPFa
130キロのチェンジアップ投げるのが凄いわ


86: 名無し 2019/03/24(日) 08:11:32.19 ID:cqou4lRL0
春やから抑えれただけやないの?
夏にこの内容で抑えれたらすごいと思うけど


90: 名無し 2019/03/24(日) 08:12:28.68 ID:NMCj2zjTa
>>86
まるでいきなり出てきたかの言いようやな


89: 名無し 2019/03/24(日) 08:12:24.36 ID:QTcypUw7a
でも奥川の投球は幼馴染のキャッチャーとの連携あってこそのモノって感じもしてるけどな。
昨日のリードもなんかもう阿吽の呼吸みたいな感じやったし。