1: 名無し 2019/05/26(日) 05:20:05.87 ID:3JNOXdX00
あと一つは?


2: 名無し 2019/05/26(日) 05:20:28.57 ID:j3RCPay90
刺す



引用元
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1558815605/




3: 名無し 2019/05/26(日) 05:20:43.33 ID:+jIYiBJU0
HOP-UPしてる


4: 名無し 2019/05/26(日) 05:21:03.11 ID:lKhtWaCya
キレがある


5: 名無し 2019/05/26(日) 05:21:17.57 ID:C8/fYUx5r
ポールを巻く


6: 名無し 2019/05/26(日) 05:23:34.41 ID:pJGlf1b8M
コクがある


7: 名無し 2019/05/26(日) 05:26:28.06 ID:8FZQ0KF9d
ミットに吸い込まれる


8: 名無し 2019/05/26(日) 05:29:28.54 ID:UrcLaxZ10
違う。


9: 名無し 2019/05/26(日) 05:30:53.10 ID:RvZ/VTJBp
おっつける


10: 名無し 2019/05/26(日) 05:31:09.07 ID:OoBp89i60
高めに浮く


12: 名無し 2019/05/26(日) 05:35:34.42 ID:BfUBgyxAd
>>10
これはちょっと分かるかも


11: 名無し 2019/05/26(日) 05:33:00.14 ID:lNZezl470
パンチ力がある
別のスポーツかと




13: 名無し 2019/05/26(日) 05:35:47.02 ID:xwBCp/Jc0
球が伸びるは逆回転によって空気抵抗の影響を受けなくなって
減速も落下もせずに飛んでくるボールが「まるで伸びてる」ように錯覚するのを表してる


14: 名無し 2019/05/26(日) 05:38:26.83 ID:zhCdZR6L0
>>13
空気抵抗があるから浮力になるんだろ
抵抗なかったら宇宙空間じゃねーか


17: 名無し 2019/05/26(日) 05:40:16.67 ID:xwBCp/Jc0
>>14
ただしくは前面の空気抵抗


15: 名無し 2019/05/26(日) 05:38:44.62 ID:BfUBgyxAd
>>13
はえ~勉強になったわ
重い球もそんな感じなんかな?


19: 名無し 2019/05/26(日) 05:40:58.80 ID:zhCdZR6L0
>>15
重い球なんかない
芯外すかどうか
球が速ければ速いほど反発で飛ぶんだから


20: 名無し 2019/05/26(日) 05:41:44.79 ID:5u5CIcxld
>>19
あるけど
プロの球打ったことなさそうやな君


16: 名無し 2019/05/26(日) 05:38:56.16 ID:MCHRRWQcp
流れが変わる


18: 名無し 2019/05/26(日) 05:40:53.93 ID:E5segB8IM
ストレートのキレ