1: 名無し 2020/02/22(土) 11:04:01.01 ID:If0868tm0
レベルが下がる
交通インフラがない
球場がない
スタッフがいない
まだある?
交通インフラがない
球場がない
スタッフがいない
まだある?
2: 名無し 2020/02/22(土) 11:04:56.09 ID:lFv3rAUn0
12球団はファン減るんかね?
引用元
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1582337041/
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1582337041/
8: 名無し 2020/02/22(土) 11:07:02.73 ID:bCrspuDi0
>>2
巨人以外ほぼ影響ないんちゃうか
岡山にできたらカープも多少割食うか
巨人以外ほぼ影響ないんちゃうか
岡山にできたらカープも多少割食うか
3: 名無し 2020/02/22(土) 11:05:13.92 ID:If0868tm0
阪神と巨人は減る
4: 名無し 2020/02/22(土) 11:05:23.85 ID:b1o0yRpv0
球団増えたら一生優勝できないじゃん
9: 名無し 2020/02/22(土) 11:07:22.97 ID:dHQfnsSSa
>>4
2リーグ2地区4球団で16球団とすれば、地区優勝確率が1/6から1/4になるから確率論的に優勝しやすくなるんじゃ
2リーグ2地区4球団で16球団とすれば、地区優勝確率が1/6から1/4になるから確率論的に優勝しやすくなるんじゃ
5: 名無し 2020/02/22(土) 11:05:54.18 ID:If0868tm0
親会社がない
6: 名無し 2020/02/22(土) 11:06:19.72 ID:sVjho3z9d
ドラ1のクジが当たらなくなる
7: 名無し 2020/02/22(土) 11:06:46.22 ID:3/pZ8bbh0
何もない地方のクソ田舎に球団作っても
そら球場もインフラも経済規模も人口もないだろうけど
まさか球団切っ掛けに町おこし狙いしてるのか
そら球場もインフラも経済規模も人口もないだろうけど
まさか球団切っ掛けに町おこし狙いしてるのか
10: 名無し 2020/02/22(土) 11:07:29.61 ID:W1ELg9q00
1位と8位が45ゲーム差とかあるで
11: 名無し 2020/02/22(土) 11:07:53.57 ID:Chtq1jG30
贔屓の選手を取られたくない
13: 名無し 2020/02/22(土) 11:09:02.57 ID:IDoeav9L0
一気に4球団も増やして収益あげられるん?
25: 名無し 2020/02/22(土) 11:12:15.76 ID:dHQfnsSSa
>>13
パイの食い合いになるのを避けるべきなので、収益構造を既存と変えんとアカンな
例えば税金とかクラウドファンディングとか
パイの食い合いになるのを避けるべきなので、収益構造を既存と変えんとアカンな
例えば税金とかクラウドファンディングとか
14: 名無し 2020/02/22(土) 11:09:52.56 ID:n0V2IZ/F0
北海道や東北の巨人ファンってどのくらいハム楽天に鞍替えしてんの?
19: 名無し 2020/02/22(土) 11:10:28.39 ID:lFv3rAUn0
>>14
東北はやばそう
東北はやばそう
16: 名無し 2020/02/22(土) 11:10:13.67 ID:qumPykB7p
地域密着がデフォになりつつあるのに客食い合うやん
17: 名無し 2020/02/22(土) 11:10:15.72 ID:3/pZ8bbh0
四国やBCリーグみたいな独立リーグは人員全員取られて経営不可能になりそうやし
そういうところから反対あるかも
そういうところから反対あるかも
27: 名無し 2020/02/22(土) 11:12:33.26 ID:ymsJMmy90
>>17
独立リーグに客なんてはなからいない
独立リーグに客なんてはなからいない
32: 名無し 2020/02/22(土) 11:13:18.07 ID:+isgSnsLr
>>17
どうせ誰も見てへんかったやろうし困るのは所属してた選手くらいやねんから社会人の移籍先保障くらいしたれば問題ないやろ
どうせ誰も見てへんかったやろうし困るのは所属してた選手くらいやねんから社会人の移籍先保障くらいしたれば問題ないやろ
18: 名無し 2020/02/22(土) 11:10:19.22 ID:0surxMNG0
初年度楽天以下が4球団も増えるんやで
21: 名無し 2020/02/22(土) 11:11:06.28 ID:+isgSnsLr
各リーグトップとワイルドカードの4球団で優勝決定ならええ
22: 名無し 2020/02/22(土) 11:11:20.84 ID:WtZvOYka0
選手の給与水準の低下
地方人口の減少
危ない
地方人口の減少
危ない
24: 名無し 2020/02/22(土) 11:11:56.29 ID:qumPykB7p
レベルなんかこの際どうでもええやろ
29: 名無し 2020/02/22(土) 11:13:01.53 ID:WtZvOYka0
>>24
客が入って健全に金儲けできるならレベルなんて高校野球でも良い
客が入って健全に金儲けできるならレベルなんて高校野球でも良い
33: 名無し 2020/02/22(土) 11:13:36.33 ID:If0868tm0
>>29
高校野球はOBが多いから盛り上がってただけだよ
今後は野球人口が減るから期待も出来なくなる
高校野球はOBが多いから盛り上がってただけだよ
今後は野球人口が減るから期待も出来なくなる
30: 名無し 2020/02/22(土) 11:13:04.15 ID:b1o0yRpv0
関西関東に増やすよりはまだ未開拓地に増やす方が可能性あるやろ
31: 名無し 2020/02/22(土) 11:13:05.96 ID:wHQ1Lo6j0
仮にやるんだったら3年ずつに1球団増やすとかじゃないと
一気に4つも作れるわけないんだし
一気に4つも作れるわけないんだし
37: 名無し 2020/02/22(土) 11:14:53.01 ID:LWCkbGet0
4チーム分も選手どうすんねん
38: 名無し 2020/02/22(土) 11:15:02.39 ID:n0V2IZ/F0
クッソ参入の敷居高いのに合格する企業4つもあるかね?
39: 名無し 2020/02/22(土) 11:15:10.12 ID:qb+88jgZa
育成を撤廃して支配下を95人にすればええ
40: 名無し 2020/02/22(土) 11:15:14.59 ID:+isgSnsLr
四国1北陸1南九州1であと一つが問題やな
まあ京都とかでええか
まあ京都とかでええか
コメント
コメント一覧 (12)
fumetsudesu
が
しました
fumetsudesu
が
しました
北海道はもはや巨人ファンより阪神ファンのが多そうなレベル
なお俺の周囲調べ
fumetsudesu
が
しました
保守的で新しい試みを否定する民族性なのでとりあえず否定してるんだろう
頭の良い人に試して欲しいけどなぁ
fumetsudesu
が
しました
fumetsudesu
が
しました
大半は増やすのに反対するはず
fumetsudesu
が
しました
fumetsudesu
が
しました
経済成長しない、給料上がらない、人口も減っていく、そんな状態では無理だと思うぞ
地方都市はもうJリーグが押さえてる、そこにプロ野球持っていっても地域経済が支えきれるとは思えない
たとえやるにしても相当予算規模を抑えないとやってけない
この話、20年前ならありだったよ、まだ地上波の放映権料がそこそこあったからな
その時に球団増やせてたら今は全く違ってただろうけど
fumetsudesu
が
しました
fumetsudesu
が
しました
まあマイナーリーグのピラミッドを作るのがいいんだけど既存球団の負担が増える
fumetsudesu
が
しました
fumetsudesu
が
しました