2588e601-s



1: 名無し 2020/07/31(金) 20:42:47.27 ID:Oh7vEziy0
なんでリアルでは誰もやらないんや?


2: 名無し 2020/07/31(金) 20:43:12.36 ID:T5P/o0K70
やっとるやつおるやろ


3: 名無し 2020/07/31(金) 20:43:26.22 ID:qO4fdZe90
おるよふつうに





4: 名無し 2020/07/31(金) 20:43:41.60 ID:EH0LSrdM0
やるで


5: 名無し 2020/07/31(金) 20:43:55.97 ID:vwkWsZKf0
甲子園とかやと結構おらん?


6: 名無し 2020/07/31(金) 20:43:59.88 ID:BA+H1ooz0
あれってアウトコースや逃げる変化球打ちにくくならんのかな


21: 名無し 2020/07/31(金) 20:47:44.92 ID:us+SjJPK0
>>6
なるよ


7: 名無し 2020/07/31(金) 20:44:04.77 ID:TKUsGRqV0
甲子園でもようけ見るやろ


8: 名無し 2020/07/31(金) 20:44:16.78 ID:SPegpYMF0
みんなやってんじゃん…


9: 名無し 2020/07/31(金) 20:44:19.46 ID:5QhA3QlOa
松田


10: 名無し 2020/07/31(金) 20:44:37.21 ID:WFNhQ27Ja
普通にやっとるけど


11: 名無し 2020/07/31(金) 20:44:55.20 ID:SPegpYMF0
最近そういう打者は減ってるけどな
昔はちびはみな短く持ってた


12: 名無し 2020/07/31(金) 20:45:02.44 ID:bySWhYQt0
もしかしてリアルで野球経験ない?


13: 名無し 2020/07/31(金) 20:45:34.51 ID:ycyvZgzt0
みんな短く持てばいいのでは


14: 名無し 2020/07/31(金) 20:45:54.06 ID:58r2Xhod0
授業の野球だと持ち手より上持ってたわ


15: 名無し 2020/07/31(金) 20:45:58.61 ID:5UJOoB3Za
昔のパワプロはバットを短く持つとかあったけど今ないんだっけ


16: 名無し 2020/07/31(金) 20:46:19.64 ID:ZctXrmHI0
プロぐらいになると強い打球で転がす方がまだええんやろ


17: 名無し 2020/07/31(金) 20:46:42.79 ID:i00mHI5Oa
風潮っていうか野球にしろ何にしろ標的を打つのに得物は短く持った方が当てやすいのはわかるやろ


18: 名無し 2020/07/31(金) 20:47:04.48 ID:sWyoLWRg0
バット自体を短くしたらええやん?ダメなん?


19: 名無し 2020/07/31(金) 20:47:18.26 ID:sL3BiwYn0
長く持つとグリップエンドで手のひらがこすれて有鈎骨骨折とかしてしまう場合があるから
その予防にもなる


20: 名無し 2020/07/31(金) 20:47:25.34 ID:WOxOMbMG0
阪神の打者がよくやっとるやろ