1: 名無し 2020/09/18(金) 03:49:54.50 ID:kWfnAYOd0
5年間の登板数がやばすぎる
2: 名無し 2020/09/18(金) 03:52:06.17 ID:l4o+RUo2p
さらっと引退しそう
3: 名無し 2020/09/18(金) 03:53:39.98 ID:H9yyDrlh0
使える変化球覚えればまだやれる
4: 名無し 2020/09/18(金) 03:54:46.48 ID:aDkZytZ30
逆にほぼ二択で今まであそこまで抑えてたんだ
20: 名無し 2020/09/18(金) 04:04:25.39 ID:t/JAat2B0
>>4
それは関係ねえだろ
それは関係ねえだろ
8: 名無し 2020/09/18(金) 03:58:15.52 ID:O5DXM3TR0
・太った
・無観客試合で、投げた時の「ウッ!」とか「ウァアアアアッ!」みたいな叫び声で球種がバレた
・ツーシームのキレがガタ落ち
・無観客試合で、投げた時の「ウッ!」とか「ウァアアアアッ!」みたいな叫び声で球種がバレた
・ツーシームのキレがガタ落ち
10: 名無し 2020/09/18(金) 03:58:55.58 ID:AbnwuPspp
実力はいいとして体型くらい戻せよ
12: 名無し 2020/09/18(金) 03:59:28.65 ID:mzc5NfKfH
痩せねえと
16: 名無し 2020/09/18(金) 04:01:13.70 ID:O5DXM3TR0
ちょっと違った
『おりゃ』もしくは『うりゃ』と投じたボールはストレートの傾向が強い
『うっ』という発声とともに投じるのがツーシーム
『おりゃ』もしくは『うりゃ』と投じたボールはストレートの傾向が強い
『うっ』という発声とともに投じるのがツーシーム
18: 名無し 2020/09/18(金) 04:01:45.38 ID:5dVObALrr
横浜がここ数年そこそやれてたのこいつが抑えやってたからやろ
今は三嶋でなんとかしとるみたいやがドラフトでこういうの中々出てこないで
今は三嶋でなんとかしとるみたいやがドラフトでこういうの中々出てこないで
71: 名無し 2020/09/18(金) 04:40:18.69 ID:zRdT999c0
>>18
なんとかしてるレベルちゃうぞ
なんならヤスアキより安定感ある
その代わりセットアッパー減ったところは大問題やけど
なんとかしてるレベルちゃうぞ
なんならヤスアキより安定感ある
その代わりセットアッパー減ったところは大問題やけど
28: 名無し 2020/09/18(金) 04:10:18.64 ID:qb3TqsN/0
ぶっちゃけ痩せたところでやろ
29: 名無し 2020/09/18(金) 04:11:09.29 ID:eYK+UTl00
それでも痩せればワンチャンある気がする
30: 名無し 2020/09/18(金) 04:13:42.92 ID:ijBcaq1g0
痩せるだけで復活するくらいなら苦労せんやろ
まあ年齢的に復活する可能性はあるやろうけど
まあ年齢的に復活する可能性はあるやろうけど
35: 名無し 2020/09/18(金) 04:16:25.34 ID:NlsmYQGx0
ナックルがあるやろ
37: 名無し 2020/09/18(金) 04:17:39.95 ID:D6t9YeQ60
>>35
あんなお遊びナックルが通用するわけないやん
あんなお遊びナックルが通用するわけないやん
39: 名無し 2020/09/18(金) 04:19:23.50 ID:NlsmYQGx0
>>37
牽制出来んしな
牽制出来んしな
40: 名無し 2020/09/18(金) 04:20:52.78 ID:TcTAVZVX0
2~3年前から危なっかしい投球で結果オーライで抑えやってたからな
44: 名無し 2020/09/18(金) 04:23:59.25 ID:TtdrxoR90
全盛期まで戻したとしても現状やと三嶋のほうが上やろ
45: 名無し 2020/09/18(金) 04:24:21.86 ID:k5K9Thre0
もう無理やろなって感じするよな
痩せたとて
痩せたとて
47: 名無し 2020/09/18(金) 04:25:22.79 ID:oG1KqHind
たまにいい球投げるのほんま悲しい
49: 名無し 2020/09/18(金) 04:26:14.63 ID:cYIySv3E0
300登板あたりは一つの目安やからな
田島とか中崎とかが壊れたのもこの辺や
田島とか中崎とかが壊れたのもこの辺や
53: 名無し 2020/09/18(金) 04:28:30.32 ID:pRmygIsfa
カットボールとかスラーブとか投げ出したけどまともにコントロールできてなくて悲しい
56: 名無し 2020/09/18(金) 04:29:30.53 ID:drJKu+1C0
さっさと二軍落ちさせとけばまだ可能性はあったかもな
どうせラミレスが使い続けて復活させたオレすげえをやりたかっただけなんやろうけど
どうせラミレスが使い続けて復活させたオレすげえをやりたかっただけなんやろうけど
57: 名無し 2020/09/18(金) 04:31:45.82 ID:zIN9D+6dd
ラミレスの場合お気に入り選手は不調になったり衰えても使い続けるからな
58: 名無し 2020/09/18(金) 04:32:24.22 ID:mPev8P/Yd
このレベルの選手が急激にダメになってくの見るのつらいわ
59: 名無し 2020/09/18(金) 04:32:43.46 ID:txx+efpid
そもそも牽制無いって意味わからん
現代野球やれよ
現代野球やれよ
66: 名無し 2020/09/18(金) 04:37:59.10 ID:zIN9D+6dd
今年に入ってから牽制のこと言われだしたな
67: 名無し 2020/09/18(金) 04:38:28.78 ID:5TQondUQ0
負担デカいけどフォーム戻せば?
69: 名無し 2020/09/18(金) 04:39:50.68 ID:MVdncIp6a
調整ミスっただけやと思いたいけどな…
コメント
コメント一覧 (6)
いろいろ言われてるキレにしてもコントロールにしても太ってるのが原因だろとしか思えん
fumetsudesu
がしました
フォームうんぬんよりまずは脂肪を落すのが一番らくなんじゃないのかな
fumetsudesu
がしました
今なら近本とか梅野ぐらい出してくれるで
fumetsudesu
がしました
ラミレスはむしろ見限って抑え剥奪した側だし
fumetsudesu
がしました
それで成績落としてたら世話ないな
fumetsudesu
がしました
サボって活躍できるほど甘くねぇわ
fumetsudesu
がしました