1: 名無し 20/10/17(土)20:40:18 ID:ihc
放出の見極めが悪かったのと采配が悪いって点だと思うんだよな
3: 名無し 20/10/17(土)20:43:17 ID:ihc
放出した戦力がことごとく重要になる(序盤の先発、リリーフ、打てる外国人)
采配(リリーフの酷使、走力を生かした野球が序盤だけにとどまる、代打起用で一人の選手にこだわる、調子の上がってきた選手を継続起用しない、左右病の傾向)
采配(リリーフの酷使、走力を生かした野球が序盤だけにとどまる、代打起用で一人の選手にこだわる、調子の上がってきた選手を継続起用しない、左右病の傾向)
4: 名無し 20/10/17(土)20:43:54 ID:623
ウィーラーは本人の志願やからしょうがないけど、高梨は謎
5: 名無し 20/10/17(土)20:44:28 ID:ihc
>>4
本人の志願+コストカットなんやろね
しょうがないとはいえ痛手なのは変わりない
本人の志願+コストカットなんやろね
しょうがないとはいえ痛手なのは変わりない
6: 名無し 20/10/17(土)20:47:41 ID:ihc
リリーフの1試合あたり平均投入人数はリーグでダントツトップ
なぜかOPS4点台のベテランを代打起用することにこだわったり
左P相手には打率3割超えでしかも調子上がり目の左打ち選手の代替として打率1割台の右打ち選手出したりね
勝てる試合を勝ててない感じがある
なぜかOPS4点台のベテランを代打起用することにこだわったり
左P相手には打率3割超えでしかも調子上がり目の左打ち選手の代替として打率1割台の右打ち選手出したりね
勝てる試合を勝ててない感じがある
7: 名無し 20/10/17(土)20:48:37 ID:623
若手有望株と一軍戦力をトレードはメジャーでよくあるけど、
それを開幕直後にするとは思わなかった
それを開幕直後にするとは思わなかった
8: 名無し 20/10/17(土)20:50:40 ID:ihc
>>7
一軍戦力を出して若手有望株獲得っていうのはメジャーだとしても優勝が望めない年(とか世代)にチームの基盤づくりとしてやることやからね
少なくとも今年の楽天は開幕前の戦力だけ見たらかなり優勝もありえるような感じだったんだからそんなトレードやっちゃいけないよって感じ
一軍戦力を出して若手有望株獲得っていうのはメジャーだとしても優勝が望めない年(とか世代)にチームの基盤づくりとしてやることやからね
少なくとも今年の楽天は開幕前の戦力だけ見たらかなり優勝もありえるような感じだったんだからそんなトレードやっちゃいけないよって感じ
10: 名無し 20/10/17(土)20:51:06 ID:Bfn
ソフバンアシスト集団
11: 名無し 20/10/17(土)20:53:18 ID:ihc
>>10
ソフバンに対してはかなり成績悪いってのはデータでも出てて
確か対ソフトバンク戦の成績が今シーズン通算成績を上回ってる打者がほとんどいなかったはず 投手陣の充実を考えてもってレベル
平石の移籍は普通に痛手になってると思う
ソフバンに対してはかなり成績悪いってのはデータでも出てて
確か対ソフトバンク戦の成績が今シーズン通算成績を上回ってる打者がほとんどいなかったはず 投手陣の充実を考えてもってレベル
平石の移籍は普通に痛手になってると思う
12: 名無し 20/10/17(土)20:53:28 ID:0tE
目先の戦力より将来のプロスペクト獲得をヨシとする姿勢
いやまだ優勝狙える場所でそれやってええんか
いやまだ優勝狙える場所でそれやってええんか
15: 名無し 20/10/17(土)20:54:35 ID:ihc
>>12
ほんまにそういうことなんよね
メジャーのまねっこしてるだけって捉えられてしまうレベル
これで獲得した髙田と池田が大成しない限りは全く評価できない
大成しても多少疑問が残る感じ
ほんまにそういうことなんよね
メジャーのまねっこしてるだけって捉えられてしまうレベル
これで獲得した髙田と池田が大成しない限りは全く評価できない
大成しても多少疑問が残る感じ
13: 名無し 20/10/17(土)20:54:04 ID:fTX
目玉級を揃えても下地となる層が薄いとアカンねって感じやわ今年の楽天
18: 名無し 20/10/17(土)20:55:11 ID:ihc
>>13
予備戦力が明らかに足りてないんだよな
そういうのはトレードだけでは補えないっていうのを学んでほしい
予備戦力が明らかに足りてないんだよな
そういうのはトレードだけでは補えないっていうのを学んでほしい
14: 名無し 20/10/17(土)20:54:28 ID:uI7
中継ぎのせいやろ
19: 名無し 20/10/17(土)20:55:46 ID:ihc
>>14
酷使がひどかったから正直予想はできてたリリーフ陣の崩壊なんよね
酷使がひどかったから正直予想はできてたリリーフ陣の崩壊なんよね
17: 名無し 20/10/17(土)20:55:05 ID:FPu
抑えを先発に転向させといて抑えを補強してない点
先発転向したはずなのに中継ぎ起用してる点
これは本当に悪手だと思う
先発転向したはずなのに中継ぎ起用してる点
これは本当に悪手だと思う
20: 名無し 20/10/17(土)20:55:50 ID:cE8
>>17
抑えにした森原まで故障したの草
抑えにした森原まで故障したの草
24: 名無し 20/10/17(土)20:56:41 ID:ihc
>>17
抑えの補強は一応あったで
それはともかく松井裕樹の中継ぎ再転向はあまりに悪手だった
抑えの補強は一応あったで
それはともかく松井裕樹の中継ぎ再転向はあまりに悪手だった
25: 名無し 20/10/17(土)20:57:03 ID:1i2
>>24
早くから無理ってわかってたよな
早くから無理ってわかってたよな
28: 名無し 20/10/17(土)20:58:02 ID:ihc
>>25
いや、先発松井はだんだん調子上がってきて転向前の数試合ではいいピッチングをしてたから期待ができた
そこに中継ぎ再転向をさせたからあまりにも悪手
いや、先発松井はだんだん調子上がってきて転向前の数試合ではいいピッチングをしてたから期待ができた
そこに中継ぎ再転向をさせたからあまりにも悪手
30: 名無し 20/10/17(土)20:58:42 ID:1i2
>>28
その前ですぐやめといたら良かったやん…
)今上がってたけど戻したんかーい)
その前ですぐやめといたら良かったやん…
)今上がってたけど戻したんかーい)
32: 名無し 20/10/17(土)20:59:44 ID:ihc
>>30
せやね
もっと早くからやめるかずっとこれで通すかしか正しい選択肢はなかった
せやね
もっと早くからやめるかずっとこれで通すかしか正しい選択肢はなかった
22: 名無し 20/10/17(土)20:56:15 ID:1i2
先発松井が全てやな
27: 名無し 20/10/17(土)20:57:48 ID:ipC
前年組がことごとく成績落とし過ぎ
31: 名無し 20/10/17(土)20:58:47 ID:ihc
>>27
それは言われてるけど去年だめだった戦力の復活や躍進もあったからいいわけにはできない
それは言われてるけど去年だめだった戦力の復活や躍進もあったからいいわけにはできない
33: 名無し 20/10/17(土)21:00:04 ID:ipC
>>31
そんなんプラマイゼロなるわけないやん
それが出来るのが上位やろ
そんなんプラマイゼロなるわけないやん
それが出来るのが上位やろ
38: 名無し 20/10/17(土)21:01:09 ID:ihc
>>33
キャッチャーとかはかなりプラスやで
外野もそう
リリーフがひどかったのは酷使の要因もでかい
こう考えると残当
キャッチャーとかはかなりプラスやで
外野もそう
リリーフがひどかったのは酷使の要因もでかい
こう考えると残当
29: 名無し 20/10/17(土)20:58:24 ID:uI7
今年はこれでもできがよすぎた方やろな
34: 名無し 20/10/17(土)21:00:08 ID:FPu
浅村はトータルの成績はいいけど例年ホークス戦で打てない
もう一人ホークスに強い強打者を補強しとくべきやったな
もう一人ホークスに強い強打者を補強しとくべきやったな
36: 名無し 20/10/17(土)21:00:44 ID:1i2
>>34
平石がホークス行った時点で無理ゲー説
せめて2位なったらよかったな
平石がホークス行った時点で無理ゲー説
せめて2位なったらよかったな
39: 名無し 20/10/17(土)21:01:11 ID:ipC
つか助っ人悪かったら無理やねん
40: 名無し 20/10/17(土)21:02:06 ID:1i2
>>39
生え抜き補強助っ人全部揃ってやっと優勝やな
生え抜き補強助っ人全部揃ってやっと優勝やな
42: 名無し 20/10/17(土)21:03:13 ID:6dA
浅村のお陰で半分勝ってるけど半分負けてる
47: 名無し 20/10/17(土)21:07:17 ID:ipC
ブラッシュ
チャーハン
シャギワ
則本
銀次
石橋
辛島
松井(抑え
森原
こんだけ悪化したら無理よ、無理
チャーハン
シャギワ
則本
銀次
石橋
辛島
松井(抑え
森原
こんだけ悪化したら無理よ、無理
51: 名無し 20/10/17(土)21:10:23 ID:ihc
>>47
逆に既存戦力の上がり目はこのへん
ピッチャーがどうしてもな
太田
小郷
田中和基
岡島
安楽
福山
逆に既存戦力の上がり目はこのへん
ピッチャーがどうしてもな
太田
小郷
田中和基
岡島
安楽
福山
53: 名無し 20/10/17(土)21:11:31 ID:ipC
>>51
全然プラマイプラスになってへんや
全然プラマイプラスになってへんや
57: 名無し 20/10/17(土)21:13:58 ID:ihc
>>53
小郷と太田がかなりのプラスやで それだけでもかなり取り戻す部分がある
なぜか小郷はろくに使われず太田はケガしたけど
あとピッチャーに関してはシャギワって新戦力やで
小郷と太田がかなりのプラスやで それだけでもかなり取り戻す部分がある
なぜか小郷はろくに使われず太田はケガしたけど
あとピッチャーに関してはシャギワって新戦力やで
50: 名無し 20/10/17(土)21:08:26 ID:gF6
補強の仕方と年齢層や戦力を見ると3年以内に優勝目指す感じなのに高梨放出してプロスペクト取りますって中々アホやろ
一久的には目先の優勝じゃなくて長期的にAクラス(Bクラス)目指す感じなんかな
一久的には目先の優勝じゃなくて長期的にAクラス(Bクラス)目指す感じなんかな
58: 名無し 20/10/17(土)21:15:11 ID:HVG
>>50
石井は常勝球団目指してるで確か高梨トレード時にそう言うコメントあったはず
石井は常勝球団目指してるで確か高梨トレード時にそう言うコメントあったはず
60: 名無し 20/10/17(土)21:18:23 ID:gF6
>>58
たまげたなあ
常勝目指すならもっと選手取って育てな
たまげたなあ
常勝目指すならもっと選手取って育てな
61: 名無し 20/10/17(土)21:19:20 ID:ihc
>>58
でも首脳陣は目先の優勝目指して松井を中継ぎ再転向するんやで
なかなかアレやと思う
でも首脳陣は目先の優勝目指して松井を中継ぎ再転向するんやで
なかなかアレやと思う
54: 名無し 20/10/17(土)21:11:39 ID:ihc
トレードがプラスじゃなくてプラマイゼロかマイナスになってるのは痛すぎる
55: 名無し 20/10/17(土)21:11:42 ID:gF6
森原でいけるやろの精神
松井もアカンという
松井もアカンという
59: 名無し 20/10/17(土)21:16:39 ID:ihc
あとは現場とフロントの意識の乖離もデカイやろね
フロントが左対左にこだわるなとかワンポイントするなとか若手使っていけとか足使えとか言ってるのに全部反対のことやってるから
フロントが左対左にこだわるなとかワンポイントするなとか若手使っていけとか足使えとか言ってるのに全部反対のことやってるから
62: 名無し 20/10/17(土)21:19:50 ID:gF6
チームがバラバラじゃねえか
63: 名無し 20/10/17(土)21:21:31 ID:1Kz
楽天なにたらんのやパあんまみんからしらん
66: 名無し 20/10/17(土)21:23:30 ID:ihc
>>63
先発:若手不足
リリーフ:絶望的に足りない
捕手:絶望的に足りない
一塁:予備戦力不足 若手不足
二塁:予備戦力不足
三塁:若手不足
遊撃:予備戦力不足 若手不足
外野:まずまず充実
先発:若手不足
リリーフ:絶望的に足りない
捕手:絶望的に足りない
一塁:予備戦力不足 若手不足
二塁:予備戦力不足
三塁:若手不足
遊撃:予備戦力不足 若手不足
外野:まずまず充実
68: 名無し 20/10/17(土)21:24:33 ID:1Kz
>>66
結局FAでとってもドラフト育成があかんと勝てんねやなサンガツ
結局FAでとってもドラフト育成があかんと勝てんねやなサンガツ
70: 名無し 20/10/17(土)21:25:49 ID:ihc
>>68
せやな レギュラー級と1.5軍戦力はそれなりにおるけど1.2軍レベルの1軍控えが圧倒的に不足してる
せやな レギュラー級と1.5軍戦力はそれなりにおるけど1.2軍レベルの1軍控えが圧倒的に不足してる
69: 名無し 20/10/17(土)21:24:40 ID:HVG
warだけみりゃパ2位なんだがな
コメント
コメント一覧 (9)
fumetsudesu
がしました
fumetsudesu
がしました
年間でちゃんと安定してるの涌井くらいよ
fumetsudesu
がしました
fumetsudesu
がしました
fumetsudesu
がしました
結局、外様に頼らないと試合にならないチーム力しかない。
fumetsudesu
がしました
月ベースでみると露骨だったはず
fumetsudesu
がしました
てか常勝軍団も何も1年でも優勝してからそういう方針とればいいのになんで一年目からやってんの
fumetsudesu
がしました