(31)打撃・バッター-5



1: 名無し 2020/11/07(土) 03:08:23.34 ID:M9wzT1Nf0
なんなん?
あってもええやろ



3: 名無し 2020/11/07(土) 03:09:13.86 ID:M6eTlQFQa
他力部分多すぎや
最高出塁率と本塁打王でええ



4: 名無し 2020/11/07(土) 03:09:36.43 ID:4CKSc5Cya
取ったやつも俺タイトル取ったのかって思いそう






5: 名無し 2020/11/07(土) 03:09:43.02 ID:QRgvZj9p0
出塁率でええわ



6: 名無し 2020/11/07(土) 03:10:01.97 ID:a1Knca1v0
守備の賞がゴールデングラブしかないのもおかしい



7: 名無し 2020/11/07(土) 03:11:11.48 ID:FJ3w8lDA0
いっぱい盗塁刺したで賞もあってええやろ



8: 名無し 2020/11/07(土) 03:11:29.15 ID:FYY9xFTf0
最高出塁率の扱いが地味すぎる



9: 名無し 2020/11/07(土) 03:12:09.77 ID:OX8JT6tO0
>>8
むしろよく昔からタイトル化されてたなと思う



10: 名無し 2020/11/07(土) 03:12:12.53 ID:0qDSziI80
出塁率わかる



11: 名無し 2020/11/07(土) 03:12:54.73 ID:/Rx/X+n6a
カムバック賞はあるのに



12: 名無し 2020/11/07(土) 03:13:20.97 ID:+SARq8LFd
最高長打率もほしい



13: 名無し 2020/11/07(土) 03:13:42.89 ID:qsWA0Zgaa
セリーグ
1 梶谷 88
2 鈴木 84
3 近本 81

パリーグ
1 柳田 89
2 西川 82
3 マーティン 72

どうなんこれ



16: 名無し 2020/11/07(土) 03:15:49.66 ID:UaI0y6en0
>>13
1、2番の序列みたいでええやん

現実はクリーンナップの強さのがでかそうやけど



14: 名無し 2020/11/07(土) 03:13:55.10 ID:HZ2HMd0/0
セの出塁率1位は確か村上でホームランも打ってるけど絶対得点高くないしな



15: 名無し 2020/11/07(土) 03:14:33.14 ID:5K9UMVQ00
ワイは最高長打率があってもええと思うわ
塁を4つ獲得するゲームなんだし1打席あたりどんだけ塁を獲得できるか言うんは重要な指標やろ



17: 名無し 2020/11/07(土) 03:16:24.11 ID:rIbUP4a2a
長打率は相関低かった気がする
というか長打率って眉唾やしな



19: 名無し 2020/11/07(土) 03:18:34.75 ID:0+YpXoHR0
>>17
打率よりはマシじゃねの?



18: 名無し 2020/11/07(土) 03:17:34.34 ID:0+YpXoHR0
得点なら最多塁打の方がまだわかる
長打率でもええけど



20: 名無し 2020/11/07(土) 03:19:38.78 ID:bwuCRO6y0
得点って言われてもイマイチわからんやつ多いんちゃう?



21: 名無し 2020/11/07(土) 03:19:43.44 ID:1qQXoE/tp
長打率の仕組みいまいち上手くイメージ化できんわ
出塁率とかならパッと頭の中で絵が浮かぶんやけど



27: 名無し 2020/11/07(土) 03:22:58.38 ID:PJZz0y3o0
>>21
打席あたりどれだけ塁打を獲得できるかって考えたらわかりやすくね?
長打率.500なら2打席に1回は塁を獲得できる



30: 名無し 2020/11/07(土) 03:25:44.79 ID:SqduhoohD
>>21
塁打率と読み替えればOK



22: 名無し 2020/11/07(土) 03:20:28.59 ID:0rIyhY1Q0
眉唾ってどういうことや?
打席の平均獲得塁打やろ?計算式あるやん



23: 名無し 2020/11/07(土) 03:20:50.00 ID:3WZZzd9er
他力とかいうわりに実力派しかいないけどな歴代得点王



24: 名無し 2020/11/07(土) 03:21:03.83 ID:ijgi7NdG0
盗塁王は総数と成功率を点数化して足した数でええやん



25: 名無し 2020/11/07(土) 03:21:29.44 ID:yE2knNWu0
長打率はぱっと見よく分からんけどOPSにするとなんとなくイメージ湧く
.800以上はすごい、.900はめっちゃすごい、1超えは化け物



26: 名無し 2020/11/07(土) 03:22:37.58 ID:jfeE8Zg00
長打率は塁打率に名前変えたほうがいいと思う



29: 名無し 2020/11/07(土) 03:24:54.37 ID:PMwSVmPc0
最多イニングは表彰されてええわ



32: 名無し 2020/11/07(土) 03:26:12.54 ID:FmiNyDvk0
>>29
酷使に繋がるからNG



33: 名無し 2020/11/07(土) 03:26:56.69 ID:n4fsaxrBa
決勝点王があってええと思うわ
打者記録で一番価値があるやろ



34: 名無し 2020/11/07(土) 03:27:59.94 ID:2bCtMmPBd
>>33
昔は勝利打点王ってのがあったんやで