1: 名無し 20/12/21(月)01:11:48 ID:JYs
あれなんなんやろうな
2: 名無し 20/12/21(月)01:12:26 ID:gGw
わかる
年に数回あるわ
年に数回あるわ
3: 名無し 20/12/21(月)01:13:17 ID:JYs
特にサヨナラの時は雰囲気バリバリやわ
流れみたいなのやっぱあるよな
流れみたいなのやっぱあるよな
4: 名無し 20/12/21(月)01:14:06 ID:Cx3
ビシエドのサヨナラホームランは打たれる気しかしなかった
5: 名無し 20/12/21(月)01:14:28 ID:JYs
日本シリーズだと何試合目か忘れたけどウィーラーのホームランは雰囲気で分かった
6: 名無し 20/12/21(月)01:14:55 ID:DfB
ゾーンやろ
7: 名無し 20/12/21(月)01:15:47 ID:JYs
逆にチャンスでも「あ、こいつ打たんな...」ってのわかる時あるよな
なんかオーラで
なんかオーラで
8: 名無し 20/12/21(月)01:15:55 ID:a6t
ファウル連発してる時はだいたい怪しい
9: 名無し 20/12/21(月)01:17:31 ID:JYs
プレミア12決勝の山田のホームランもボールに対応できてる感バリバリだったもんな
あ、山田打てるわって思ったもん
あ、山田打てるわって思ったもん
14: 名無し 20/12/21(月)01:20:33 ID:WgD
>>9
えらくマイナーな例えだなぁ・・・
えらくマイナーな例えだなぁ・・・
10: 名無し 20/12/21(月)01:18:40 ID:HpB
13年の日シリのマーとかまさにそうやろ
11: 名無し 20/12/21(月)01:18:52 ID:rDN
結果論
13: 名無し 20/12/21(月)01:20:14 ID:dvP
>>11
まあこれやろな
成功体験だけ覚えてるっていう
でもスイング軌道とかファールの仕方で合ってるかどうかは判断できると思う
まあこれやろな
成功体験だけ覚えてるっていう
でもスイング軌道とかファールの仕方で合ってるかどうかは判断できると思う
12: 名無し 20/12/21(月)01:19:41 ID:JYs
いやいや結果論ちゃう
ある程度野球見てる人なら絶対感じた事ある感覚やと思うわ
ある程度野球見てる人なら絶対感じた事ある感覚やと思うわ
15: 名無し 20/12/21(月)01:21:19 ID:dvP
今シーズンやと佐野のサヨナラホームランは打つやろなって感じやった
16: 名無し 20/12/21(月)01:21:31 ID:JYs
まあそら毎回的中出来るわけはないけど、なんかこいつは打つって確信が持てる時がたまにあるんよな
で実際打つ
で実際打つ
17: 名無し 20/12/21(月)01:23:19 ID:Gcy
日シリは鷹側が常時打つやろなぁだった
18: 名無し 20/12/21(月)01:23:23 ID:Cyq
打つなっていう予感より打たれるなっていう予感の方が当たるやろ
まあ投手は打たれた時の方が印象に残りやすいのもあるけど
まあ投手は打たれた時の方が印象に残りやすいのもあるけど
19: 名無し 20/12/21(月)01:24:14 ID:c8G
結果論なのかもしれんがわかる
ワイは表情やな
ワイは表情やな
20: 名無し 20/12/21(月)01:24:24 ID:tVs
(*^◯^*)筒香は普段打たんけどたまに「これは絶対打つわ」って時あったやな
23: 名無し 20/12/21(月)01:26:10 ID:c8G
>>20
筒香は打つなって時はマジで松井の雰囲気にそっくりだった
筒香は打つなって時はマジで松井の雰囲気にそっくりだった
22: 名無し 20/12/21(月)01:25:25 ID:JYs
山田、坂本、筒香あたりは割とオーラでわかる
鈴木誠也は未だに掴めんなぁ...
鈴木誠也は未だに掴めんなぁ...
24: 名無し 20/12/21(月)01:26:38 ID:rDN
坂本は左投手なら大体打ちそう
25: 名無し 20/12/21(月)01:27:16 ID:Vls
対戦ってタイミングは投手次第で打者は受け身でしかないものだけど
打つ時の打者は自分の間合いに持ち込んでてそれを感じさせないよね
逆にこりゃ駄目だって打者は完全に踊らされてる
打つ時の打者は自分の間合いに持ち込んでてそれを感じさせないよね
逆にこりゃ駄目だって打者は完全に踊らされてる
26: 名無し 20/12/21(月)01:27:58 ID:JYs
松井とかよく打つ時は雰囲気で分かったって言うもんな
強打者はやっぱ醸し出すものがあるんやろな
強打者はやっぱ醸し出すものがあるんやろな
27: 名無し 20/12/21(月)01:28:05 ID:CqA
打たなかった時も同じような予想立ててるけどすぐ忘れるだけ
29: 名無し 20/12/21(月)01:30:14 ID:c8G
>>27
まあ多分それはある
でも打者って3割ぐらいしか打たないはずなんだけどかの感覚の的中率は3割以上ある(気がする)
まあ多分それはある
でも打者って3割ぐらいしか打たないはずなんだけどかの感覚の的中率は3割以上ある(気がする)
33: 名無し 20/12/21(月)01:32:43 ID:CqA
>>29
半々くらいやなワイも
確かに流れって確実にあるしな
半々くらいやなワイも
確かに流れって確実にあるしな
28: 名無し 20/12/21(月)01:28:55 ID:JYs
まあ結果論って言われるだろうけどこの感覚は分かる人には絶対分かるはず
30: 名無し 20/12/21(月)01:30:25 ID:dvP
>>28
それだけ贔屓の選手信じとるんやろ
ちなみに贔屓どこや?
それだけ贔屓の選手信じとるんやろ
ちなみに贔屓どこや?
31: 名無し 20/12/21(月)01:32:27 ID:Vls
HR量産しだすといかにも打ちそうな構えになるよね
その構えだから打てるようになったというより打ちだしたからその構えに説得力が出てくるって感じ
その構えだから打てるようになったというより打ちだしたからその構えに説得力が出てくるって感じ
34: 名無し 20/12/21(月)01:34:34 ID:lJb
ランナー二三塁大島
36: 名無し 20/12/21(月)01:36:52 ID:Jgp
打った瞬間のショートゴロで送球エラー読めることはある
37: 名無し 20/12/21(月)01:37:29 ID:pXi
>>36
変に間があったりするよな
変に間があったりするよな
38: 名無し 20/12/21(月)01:39:57 ID:JYs
雰囲気で分かる→筒香、松田、柳田、デスパイネ、山田、おかわり、山川
雰囲気でわからない→鈴木誠也、中田翔、岡本、村上、浅村
数人挙げるとこんな感じのイメージ
雰囲気でわからない→鈴木誠也、中田翔、岡本、村上、浅村
数人挙げるとこんな感じのイメージ
40: 名無し 20/12/21(月)01:41:26 ID:3ld
ワイはわかる気がするだけで結局勘違いしてるという結論に至った
42: 名無し 20/12/21(月)01:43:51 ID:Vrj
バレンティンはめちゃくちゃわかりやすかった
43: 名無し 20/12/21(月)01:44:39 ID:JYs
イチロー松井はリアルタイムで見たかったね
どんだけ打ちそうな雰囲気ビンビンだったのか
とはいえ青木は個人的に雰囲気で分からないタイプだからイチローは読めんかもな...
どんだけ打ちそうな雰囲気ビンビンだったのか
とはいえ青木は個人的に雰囲気で分からないタイプだからイチローは読めんかもな...
44: 名無し 20/12/21(月)01:45:16 ID:BSx
亀井のサヨナラのときノムさん打つって言ってたな
あれは痺れた
あれは痺れた
46: 名無し 20/12/21(月)01:46:06 ID:Nxj
翔さんはガチで期待されてるタイミングだと打つ
48: 名無し 20/12/21(月)01:49:20 ID:CqA
ピッチャーが打つときは謎に分かる
49: 名無し 20/12/21(月)01:49:28 ID:uOe
なんちゃらバイアスってやつか
都合のいいところは覚えていて悪い時は忘れるみたいな
都合のいいところは覚えていて悪い時は忘れるみたいな
51: 名無し 20/12/21(月)01:52:54 ID:2w0
むしろ予感が外れることの方に名前が欲しい
中継ぎがいきなり3球連続ボールでアカン時やなと思ったら普通にストライク入れて抑え出す
中継ぎがいきなり3球連続ボールでアカン時やなと思ったら普通にストライク入れて抑え出す
52: 名無し 20/12/21(月)01:54:23 ID:Wk8
三振前の特大ファールも見たことあれば特大ファールの後に打ち直しと言わんばかりのHRもあるな
53: 名無し 20/12/21(月)01:54:29 ID:D3X
wbc2009のイチローのアレはもうビンビンやったな
58: 名無し 20/12/21(月)01:59:07 ID:JCo
代打ウィーランドの後の倉本はこれ絶対ライト前に持ってかれるわと両チーム予言してたな
なんでわかってしまうんやろ
なんでわかってしまうんやろ
59: 名無し 20/12/21(月)02:00:20 ID:JYs
最近でわかりやすいところで言えば日本シリーズデスパグラスラかな
みんなもうあ、これ打つなって分かってたことない?
みんなもうあ、これ打つなって分かってたことない?
61: 名無し 20/12/21(月)02:01:56 ID:e2i
甲子園のサヨナラの場面とか雰囲気が圧倒しすぎてあんなの打たん方がおかしい時あるわ
コメント
コメント一覧 (4)
星野監督はそうなったら直ぐに投手交代してたから流れが相手にいかんかった。
fumetsudesu
がしました
試合終盤よ。
ツッツが打席で表情全く変えずピクリとも動かんのよ。
こりゃ打つな思ったら…本塁打!!
fumetsudesu
がしました
またあんな感覚や感動を味わいたいな。
fumetsudesu
がしました
fumetsudesu
がしました