(15)楽天



1: 名無し 2020/12/21(月) 23:31:06.32 ID:Owi7QsFta
.243 26本 94打点 116安 105四 出.391
.221 24本 71打点 099安 118四 出.394



2: 名無し 2020/12/21(月) 23:31:17.99 ID:Owi7QsFta
化け物定期



3: 名無し 2020/12/21(月) 23:31:30.10 ID:Owi7QsFta
メジャー通算430本






5: 名無し 2020/12/21(月) 23:31:58.74 ID:aXY5O59nH
有能すぎる



7: 名無し 2020/12/21(月) 23:32:15.76 ID:QGB8ArzT0
打てる鳥谷



9: 名無し 2020/12/21(月) 23:32:36.28 ID:Owi7QsFta
>>7
たしカニ



16: 名無し 2020/12/21(月) 23:33:27.71 ID:1/PkA95Sr
>>7
.220を打てるとかどこの世界の話だよ



8: 名無し 2020/12/21(月) 23:32:25.91 ID:i/Z0aOFeK
強い



10: 名無し 2020/12/21(月) 23:32:36.61 ID:BobYxvqua
ビビりまくって勝負避けられてたん?



22: 名無し 2020/12/21(月) 23:34:08.90 ID:YFEtnJbhd
>>10
それもあるけど選球眼がそもそも良かった



90: 名無し 2020/12/21(月) 23:46:15.83 ID:3Woo7XT7d
>>10
クセ見抜く力が凄すぎた



11: 名無し 2020/12/21(月) 23:32:41.17 ID:UMouZ8fM0
こういうのって何番に置くのが正解なんや?



15: 名無し 2020/12/21(月) 23:33:20.65 ID:+qpqraeid
打点も稼いでてすごいこの打率で



17: 名無し 2020/12/21(月) 23:33:30.96 ID:YFEtnJbhd
あへあへお散歩おじさん



19: 名無し 2020/12/21(月) 23:33:38.41 ID:PzCoAicD0
例のジョーンズのおかげでめっちゃいい数字に見えるマジック



21: 名無し 2020/12/21(月) 23:33:59.12 ID:WS9lGhjw0
サファテがビビりまくってたのすき



25: 名無し 2020/12/21(月) 23:34:40.51 ID:Owi7QsFta
>>21
雲の上の存在だしな



23: 名無し 2020/12/21(月) 23:34:25.07 ID:X51r+tHb0
マギーのおまけって感じ



24: 名無し 2020/12/21(月) 23:34:32.11 ID:R+t8JkDW0
ランナー返せないから3番以降には起きたくない



32: 名無し 2020/12/21(月) 23:35:12.04 ID:Owi7QsFta
>>24
ランナー返せない(94打点)



26: 名無し 2020/12/21(月) 23:34:51.45 ID:0Mikej/70
出塁率おかしいやろこれ



27: 名無し 2020/12/21(月) 23:34:54.20 ID:QqxyEU8h0
ちょっと舐めらるとさらっとHRするのすき



28: 名無し 2020/12/21(月) 23:34:54.87 ID:zB7Xl9Fla
ノースリーからフルスイングして四球をもぎ取るスタイル



29: 名無し 2020/12/21(月) 23:35:05.02 ID:5OZoCwXca
本物



37: 名無し 2020/12/21(月) 23:37:27.45 ID:NbJuDvYm0
助っ人ピッチャーが露骨にビビってるの好き



41: 名無し 2020/12/21(月) 23:38:09.97 ID:QeSVZdFJd
長打力は衰えても選球眼は変わらないんですよ(ドヤァ



44: 名無し 2020/12/21(月) 23:38:34.22 ID:X51r+tHb0
40本くらい軽く打つと思ってたよな



46: 名無し 2020/12/21(月) 23:38:47.04 ID:MpdDO+jk0
ガチのメジャーリーガーでもこんなもんなんだって思った



47: 名無し 2020/12/21(月) 23:38:55.85 ID:zB7Xl9Fla
銀次が外野の守備練習してるの見て俺の方が上手いって1001に言った話すこ



51: 名無し 2020/12/21(月) 23:39:26.17 ID:1E77/f0ta
>>47
実際上手かったしな



55: 名無し 2020/12/21(月) 23:39:53.39 ID:YFEtnJbhd
>>47
無駄のない洗練されたドタドタ守備ほんとすこ



49: 名無し 2020/12/21(月) 23:38:57.18 ID:TPQTFCCZ0
外野守備付いた時のワクワク感が凄い



50: 名無し 2020/12/21(月) 23:39:20.43 ID:N4zjXWrU0
ぶっちゃけ5番打ってたマギーが凄かっただけや
ユーキリスになったらAJも全然機能せんなった



53: 名無し 2020/12/21(月) 23:39:36.14 ID:BZorOsrja
イーグルスを日本一にするために来ましたとかいう寝言を現実にするバケモノ



54: 名無し 2020/12/21(月) 23:39:48.23 ID:/O01TKJN0
この年齢のAJでこれやから全盛期のチッパー来たらどんだけ打つねん



61: 名無し 2020/12/21(月) 23:41:28.37 ID:pN1etOXD0
実際AJ以上のメジャーリーガーって一生来ないよな…



88: 名無し 2020/12/21(月) 23:46:10.58 ID:/O01TKJN0
>>61
キャリア末期なら全然可能性あるやろ
マニーが独立いたんやで



62: 名無し 2020/12/21(月) 23:41:37.59 ID:zovU8FSMa
常にニコニコして何考えてるかわからんから怖かったってどっかのピッチャーが言うてたな



65: 名無し 2020/12/21(月) 23:42:03.25 ID:fJ1Cn4ZD0
他の助っ人外人からしたら日本に来たらなぜかジョーンズいるんだからそりゃビビるわ



71: 名無し 2020/12/21(月) 23:43:43.51 ID:LoJYQpzKa
>>65



66: 名無し 2020/12/21(月) 23:42:42.67 ID:lds6wItb0
AJが活躍したせいでユーキリスとかゴームズとかを取ってしまった



74: 名無し 2020/12/21(月) 23:44:25.02 ID:zB7Xl9Fla
>>66
あとブラックリーとかいう3億の牽制コーチ



67: 名無し 2020/12/21(月) 23:42:54.70 ID:X51r+tHb0
ブラッシュの下位互換って感じ



68: 名無し 2020/12/21(月) 23:43:01.27 ID:uAulFpYo0
ファルケンボーグの156キロを弾丸ライナーで左中間中段まで持ってったホームランが一番すこ



81: 名無し 2020/12/21(月) 23:45:23.42 ID:ZHA417qVd
衰えた大物メジャーリーガーで日本に来てまともに活躍したのこいつくらいかも
ユーキリスとか本物とかエスコバーとか酷いもんだし



84: 名無し 2020/12/21(月) 23:45:44.23 ID:5swo4cNE0
あの体型で昔は守備の名手だったの信じられん



99: 名無し 2020/12/21(月) 23:47:25.23 ID:2iNgalEe0
メジャーにいた頃は打撃より守備が評価されてたんやろ



103: 名無し 2020/12/21(月) 23:48:35.66 ID:oRxiTE38M
>>99
盗塁もバリバリしとったで



101: 名無し 2020/12/21(月) 23:48:19.37 ID:/5QGVT3Va
4番AJ
5番牧田
6番マギー
で並べて牧田を強打者と思い込ませる作戦好き