1: 名無し 21/02/04(木)00:07:53 ID:XjA
コーチ
選手
スカウト
スコアラー
フロント
球場
何が原因や?
選手
スカウト
スコアラー
フロント
球場
何が原因や?
4: 名無し 21/02/04(木)00:08:34 ID:06g
コーチと球場やろ
5: 名無し 21/02/04(木)00:10:27 ID:XjA
>>4
球場もあれやな
コーチもほんと改善せんよな
球場もあれやな
コーチもほんと改善せんよな
6: 名無し 21/02/04(木)00:10:44 ID:XjA
投手ええから守備固めれば勝負できるのになんでや
12: 名無し 21/02/04(木)00:11:42 ID:iID
>>6
なんでって守備上手いやつがいないからやが
なんでって守備上手いやつがいないからやが
16: 名無し 21/02/04(木)00:12:42 ID:XjA
>>12
近本梅野木浪はうまいはず
近本梅野木浪はうまいはず
19: 名無し 21/02/04(木)00:13:11 ID:iID
>>16
大山も指標はええし大山もやな
大山も指標はええし大山もやな
22: 名無し 21/02/04(木)00:13:42 ID:XjA
>>19
大山もやな
内野は全然マシか
大山もやな
内野は全然マシか
13: 名無し 21/02/04(木)00:12:00 ID:s0F
>>6
その守備固めの選手がやらかすからや
レギュラー陣はわりと守れる
この逆が広島と横浜
その守備固めの選手がやらかすからや
レギュラー陣はわりと守れる
この逆が広島と横浜
8: 名無し 21/02/04(木)00:11:00 ID:XjA
ソフトバンク西武巨人
強いチームは守備疎かにしてない
強いチームは守備疎かにしてない
10: 名無し 21/02/04(木)00:11:31 ID:s0F
そもそもセンターラインはしっかりしてるからそんなに勝敗に影響はない
広島の方がよほど深刻だと思う
広島の方がよほど深刻だと思う
14: 名無し 21/02/04(木)00:12:25 ID:06g
>>10
センターラインしっかりしてないやん、近本はいいけど、糸原と木浪やで
センターラインしっかりしてないやん、近本はいいけど、糸原と木浪やで
18: 名無し 21/02/04(木)00:13:07 ID:s0F
>>14
衰えた鳥谷とドーナツ守備の上本より全然ましやん
捕手は梅野やし
セカンドソトとかやっとる横浜の方が頭おかしいで
衰えた鳥谷とドーナツ守備の上本より全然ましやん
捕手は梅野やし
セカンドソトとかやっとる横浜の方が頭おかしいで
15: 名無し 21/02/04(木)00:12:37 ID:45O
練習不足実力不足
21: 名無し 21/02/04(木)00:13:21 ID:XjA
>>15
ほんそれ
年俸に直結しないからか知らんけど練習量たりてない
中日の選手はもれなくみんな上手くなってるのに
ほんそれ
年俸に直結しないからか知らんけど練習量たりてない
中日の選手はもれなくみんな上手くなってるのに
26: 名無し 21/02/04(木)00:14:30 ID:s0F
>>21
阪神の練習がゆるいのは真弓の頃までや
和田になってからはかなり練習しているで
特に打撃
井上コーチも「阪神は練習がゆるいように見えたけどコーチになってみたら中日以上に練習してて驚いた」っていってる
阪神の練習がゆるいのは真弓の頃までや
和田になってからはかなり練習しているで
特に打撃
井上コーチも「阪神は練習がゆるいように見えたけどコーチになってみたら中日以上に練習してて驚いた」っていってる
36: 名無し 21/02/04(木)00:16:41 ID:XjA
>>26
そうなんや
守備はどうなんやろ
そうなんや
守備はどうなんやろ
41: 名無し 21/02/04(木)00:17:30 ID:s0F
>>36
さっきもかいたが阪神は控えや投手のやらかしが多いだけでレギュラーはそこそこ守れてそこそこ打てるので結果的に結構強いねん
さっきもかいたが阪神は控えや投手のやらかしが多いだけでレギュラーはそこそこ守れてそこそこ打てるので結果的に結構強いねん
44: 名無し 21/02/04(木)00:18:14 ID:XjA
>>41
なるほどな
ソフトバンクは投手と内野手の連携すごくするって聞くし控えは守備すらできないから控えなんやろうな
なるほどな
ソフトバンクは投手と内野手の連携すごくするって聞くし控えは守備すらできないから控えなんやろうな
20: 名無し 21/02/04(木)00:13:16 ID:OUY
広い甲子園がホームやから守備力に重きを置いてもいいのではないか
24: 名無し 21/02/04(木)00:14:17 ID:XjA
守備コーチ10人くらい呼んでもいいのではもはや
27: 名無し 21/02/04(木)00:14:42 ID:iID
小幡は良いプレーたまにみせるが
エラー多いし安定感ないからなあ
エラー多いし安定感ないからなあ
29: 名無し 21/02/04(木)00:15:08 ID:s0F
あと守備が硬いと言われる中日も甲子園だとエラー数が跳ね上がっているので
多分球場がよくない
多分球場がよくない
31: 名無し 21/02/04(木)00:15:38 ID:iID
>>29
やっぱあのグラウンドか
やっぱあのグラウンドか
35: 名無し 21/02/04(木)00:16:13 ID:s0F
>>31
土やからな
正面の打球が簡単にイレギュラーするから
全盛期の鳥谷がいかに頭おかしいか
土やからな
正面の打球が簡単にイレギュラーするから
全盛期の鳥谷がいかに頭おかしいか
30: 名無し 21/02/04(木)00:15:12 ID:45O
金本政権
センター糸井!
センター西岡!
ショート鳥谷!
センター糸井!
センター西岡!
ショート鳥谷!
32: 名無し 21/02/04(木)00:15:48 ID:XjA
>>30
この辺は面白いけどモブの選手や投手が守備下手なのはちょっと
この辺は面白いけどモブの選手や投手が守備下手なのはちょっと
34: 名無し 21/02/04(木)00:16:10 ID:iID
佐藤て守備どうなん?
肩は良さそうやが
肩は良さそうやが
40: 名無し 21/02/04(木)00:17:10 ID:06g
>>34
上手くはない、というか腰がめっちゃ高いのが指摘されとる
上手くはない、というか腰がめっちゃ高いのが指摘されとる
37: 名無し 21/02/04(木)00:16:43 ID:s0F
阪神 UZR-17.9
横浜 UZR-37.8
ヤク UZR-38.5
広島 UZR-47.8
横浜 UZR-37.8
ヤク UZR-38.5
広島 UZR-47.8
42: 名無し 21/02/04(木)00:17:45 ID:XjA
>>37
下見ても仕方ない
下見ても仕方ない
45: 名無し 21/02/04(木)00:18:27 ID:s0F
>>42
確かにな
上は巨人しかおらんし
確かにな
上は巨人しかおらんし
47: 名無し 21/02/04(木)00:19:05 ID:XjA
>>45
下の中日だって守備は上手いんやし
横浜ヤクルト広島よりマシって言われてもあんまり嬉しくないなぁ
下の中日だって守備は上手いんやし
横浜ヤクルト広島よりマシって言われてもあんまり嬉しくないなぁ
51: 名無し 21/02/04(木)00:19:52 ID:s0F
>>47
まあ中日は阪神より順位下なんやけどな
ペナントは守備コンテストじゃないんだから結果的に順位が良ければええねん
まあ中日は阪神より順位下なんやけどな
ペナントは守備コンテストじゃないんだから結果的に順位が良ければええねん
39: 名無し 21/02/04(木)00:17:07 ID:45O
平野や大和は上手かったし甲子園が悪いは下手くその言い訳やろ
53: 名無し 21/02/04(木)00:20:03 ID:zMJ
矢野がすぐ控え出すのがあかんねん
54: 名無し 21/02/04(木)00:20:15 ID:XjA
守備って練習すれば一番上達するって聞いたんやがほんまなんか?
55: 名無し 21/02/04(木)00:20:34 ID:45O
>>54
うん
うん
57: 名無し 21/02/04(木)00:20:54 ID:XjA
>>55
じゃあ阪神は努力不足か
じゃあ阪神は努力不足か
58: 名無し 21/02/04(木)00:20:59 ID:06g
今年はやっと優勝できる絶好チャンスやのに、菅野が結局残ったり、ロハスとアルカンタラがコロナで居なかったりと持ってなさすぎる、悲しい
69: 名無し 21/02/04(木)00:23:38 ID:45O
熊谷植田みたいな守備上手くないとプロとしてやっていけないやつらが下手なのがあかん
最低限の守備固めできるくらいにはなってくれ
最低限の守備固めできるくらいにはなってくれ
72: 名無し 21/02/04(木)00:24:11 ID:JuG
他所様を呼べないからある程度固定の身内でしかコーチ呼べない
金本切った時に矢野始めほぼほぼ2軍から繰り上げやって
今でも5人ぐらいしか居ないんじゃないのってぐらいじゃないか
金本切った時に矢野始めほぼほぼ2軍から繰り上げやって
今でも5人ぐらいしか居ないんじゃないのってぐらいじゃないか
111: 名無し 21/02/04(木)00:35:45 ID:JuG
山本昌臨時コーチみたいに色んな人が呼べたら…
全部解決って訳でもないけど試行錯誤あって無理なら割り切れる
全部解決って訳でもないけど試行錯誤あって無理なら割り切れる
113: 名無し 21/02/04(木)00:36:08 ID:s0F
まあ守備悪かろうが去年は2位やからね
ペナントは最終的な順位が全て
ペナントは最終的な順位が全て
114: 名無し 21/02/04(木)00:36:33 ID:XjA
結果良ければ全て良しいうけど
一番改善が可能な守備を疎かにするから文句言われるねんで
一番改善が可能な守備を疎かにするから文句言われるねんで
117: 名無し 21/02/04(木)00:38:05 ID:s0F
>>114
だって順位レースなんか結果が全てやぞ
村上が打とうが由伸が投げようがチームが最下位なら意味ないわ
だって順位レースなんか結果が全てやぞ
村上が打とうが由伸が投げようがチームが最下位なら意味ないわ
121: 名無し 21/02/04(木)00:39:31 ID:XjA
>>117
過程も大事
一位じゃないんやからどうやって一位になれるか考えると一番改善しやすくて改善すべき守備力
過程も大事
一位じゃないんやからどうやって一位になれるか考えると一番改善しやすくて改善すべき守備力
118: 名無し 21/02/04(木)00:38:08 ID:JuG
守乱はもう覚悟前提やしなぁ…マルテのは流石にビビったけど
コメント
コメント一覧 (5)
これはキャッチボールから練習し直すしかないんよ
fumetsudesu
がしました
鍛えるべき二軍はそんな球場にも違いは無いし、正直ナゴドと甲子園取り替えても守備成績が逆転するとは思えんで
fumetsudesu
がしました
選手を見る目が無いスカウトとフロントの問題
ファンもファンで観る目が無い
fumetsudesu
がしました
fumetsudesu
がしました
人工芝・ドームのナゴド中日は守備の名手が育ちやすいのかね。
fumetsudesu
がしました