
1: 名無し 2021/07/07(水) 07:06:32.52 ID:4/z0T88U00707
1軍 打率.188(16-3) OPS.438 併殺1
2軍 打率.115(61-7) OPS.325 併殺4
2軍 打率.115(61-7) OPS.325 併殺4
6: 名無し 2021/07/07(水) 07:08:21.64 ID:0JOLNmId00707
ホームラン打てるもう小林見つかったから
小林誠司(2019)
236打席 打率.244 2本 19打点 OPS.580 併殺12 阻止率.419 捕逸3 失策3
大城卓三(2021)
221打席 打率.248 8本 24打点 OPS707 併殺7 阻止率.452 捕逸1 失策1
小林誠司(2019)
236打席 打率.244 2本 19打点 OPS.580 併殺12 阻止率.419 捕逸3 失策3
大城卓三(2021)
221打席 打率.248 8本 24打点 OPS707 併殺7 阻止率.452 捕逸1 失策1
11: 名無し 2021/07/07(水) 07:09:29.50 ID:4/z0T88U00707
>>6
実際大城ってホームランが打てる守備型捕手だよな
なぜか守れない扱いされてるけど
実際大城ってホームランが打てる守備型捕手だよな
なぜか守れない扱いされてるけど
15: 名無し 2021/07/07(水) 07:10:23.68 ID:0JOLNmId00707
>>11
みんな小林守備型を求めるからそちら側にモデルチェンジした説
みんな小林守備型を求めるからそちら側にモデルチェンジした説
25: 名無し 2021/07/07(水) 07:12:50.30 ID:6/TfsBW400707
>>6
大城って思ったより守れるけど思ったより打てないよな
木下、中村に負けるとは思わんかったわ
大城って思ったより守れるけど思ったより打てないよな
木下、中村に負けるとは思わんかったわ
33: 名無し 2021/07/07(水) 07:14:02.65 ID:0JOLNmId00707
>>25
リードと盗塁阻止率ばっか言われるからな
打撃については褒められてたから、なぜか守備型になってもうた…
リードと盗塁阻止率ばっか言われるからな
打撃については褒められてたから、なぜか守備型になってもうた…
9: 名無し 2021/07/07(水) 07:08:48.23 ID:UnkegZgX00707
世界でしか通用しない男
10: 名無し 2021/07/07(水) 07:08:55.14 ID:3WRru6yd00707
使い続ければ2割くらいに収束しそう
12: 名無し 2021/07/07(水) 07:09:42.35 ID:0JOLNmId00707
>>10
5年間正捕手で通算.210 OPS.500や
5年間正捕手で通算.210 OPS.500や
14: 名無し 2021/07/07(水) 07:10:11.19 ID:JYNj4egQx0707
楽天は炭谷じゃなくて小林取れんかったんか
19: 名無し 2021/07/07(水) 07:11:03.68 ID:0JOLNmId00707
>>14
楽天は元西武の投手と組める捕手
森友、大城を支えた経験を買った
楽天は元西武の投手と組める捕手
森友、大城を支えた経験を買った
21: 名無し 2021/07/07(水) 07:11:31.42 ID:hjh4k/+j00707
世界大会やともっと打つぞ
29: 名無し 2021/07/07(水) 07:13:31.52 ID:NobfR6hpa0707
相手が強くないと実力を発揮出来ない男
37: 名無し 2021/07/07(水) 07:14:50.49 ID:jZghh7FAa0707
岸田使うんやろうなぁ…って思ったらこれだもんな
38: 名無し 2021/07/07(水) 07:15:03.23 ID:0JOLNmId00707
まあサンチェスなんて誰が受けても同じやし、サンチェスも小林好きやからサンコバでええやろ
40: 名無し 2021/07/07(水) 07:15:49.24 ID:0JOLNmId00707
岸田は五輪期間の練習試合で結果出せば後半出番あるかもなあ
41: 名無し 2021/07/07(水) 07:16:01.46 ID:3Y4Y8+Fxa0707
誇張抜きでこんなん使うなら打てない若手使った方がマシだろ
43: 名無し 2021/07/07(水) 07:16:56.49 ID:4/z0T88U00707
>>41
実際岸田使ったほうがええな
メイン大城サブ岸田体制や
実際岸田使ったほうがええな
メイン大城サブ岸田体制や
45: 名無し 2021/07/07(水) 07:17:58.40 ID:0JOLNmId00707
サンコバ
どすこば
スガコバ
どすこば
スガコバ
50: 名無し 2021/07/07(水) 07:18:56.58 ID:vIwWAt1+a0707
小林は論外として、大城も岸田に打撃負けるまであるんちゃうか?
52: 名無し 2021/07/07(水) 07:19:27.10 ID:gFJujdZC00707
小林が打つ信じられないぐらい弱いゴロ好き
54: 名無し 2021/07/07(水) 07:20:05.65 ID:0JOLNmId00707
岸田もファームで言うほど打ってないからなあ~
直江の日相手中日だし試すならここやけど
下で完封してるし
直江の日相手中日だし試すならここやけど
下で完封してるし
56: 名無し 2021/07/07(水) 07:20:47.61 ID:EhdRQYCoM0707
シーズン前半だけで8本もホームラン打ってるのになぜか打撃を酷評される大城さん
61: 名無し 2021/07/07(水) 07:22:05.34 ID:ACIWAYav00707
足が普通に使える捕手おらんのか
どいつもこいつも鈍足
どいつもこいつも鈍足
62: 名無し 2021/07/07(水) 07:22:09.20 ID:kpxnv7JSa0707
盗塁阻止率なんか当てにならない
小林の時は誰も走らないから大城が舐められてるだけ
小林の時は誰も走らないから大城が舐められてるだけ
71: 名無し 2021/07/07(水) 07:23:18.68 ID:33mIHurZr0707
>>62
それでアウト稼げるなら最高の捕手なんだよなぁ
それでアウト稼げるなら最高の捕手なんだよなぁ
78: 名無し 2021/07/07(水) 07:24:29.46 ID:4/z0T88U00707
>>62
なお大城の盗塁抑止力は梅野の次に良い模様
なお大城の盗塁抑止力は梅野の次に良い模様
117: 名無し 2021/07/07(水) 07:36:13.35 ID:A2c6LEhpd0707
>>62
小林も普通に走られてんだよなぁ
小林も普通に走られてんだよなぁ
64: 名無し 2021/07/07(水) 07:22:27.04 ID:0JOLNmId00707
まあこれから週2~3でリーダー小林がスタメンだから
65: 名無し 2021/07/07(水) 07:22:33.94 ID:9C+odeFl00707
また世界の小林みたいな
68: 名無し 2021/07/07(水) 07:22:52.11 ID:rsy3qWD4a0707
岸田は二軍で95打席OPS.885だから、通年では分からんけど打撃は毎年成長しとる感じはあるで
守備面が一軍だと叩かれるプレーが多いけど、若さがある
大城と岸田で充分や
守備面が一軍だと叩かれるプレーが多いけど、若さがある
大城と岸田で充分や
77: 名無し 2021/07/07(水) 07:24:20.72 ID:0JOLNmId00707
>>68
まあ何事も経験だしやらせてみてもいいよな
まあ何事も経験だしやらせてみてもいいよな
70: 名無し 2021/07/07(水) 07:23:05.78 ID:ZgG4zDuL00707
昨日もフィルダースチョイス決めてなかった?
83: 名無し 2021/07/07(水) 07:25:40.03 ID:pKAcpo0JM0707
昨日の小林の打席
全打席ゲッツー性の当たりで草
全打席ゲッツー性の当たりで草
92: 名無し 2021/07/07(水) 07:27:59.50 ID:LQAtRX6c00707
2017WBC
7試合 .450 1本 6打点 OPS1.055
7試合 .450 1本 6打点 OPS1.055
100: 名無し 2021/07/07(水) 07:30:01.50 ID:QtL/dKT800707
>>92
大城や岸田にこれができるのかって話よ
大城や岸田にこれができるのかって話よ
108: 名無し 2021/07/07(水) 07:33:48.88 ID:2q9Jx/zFa0707
メイン大城サブ小林やろ?なにが不満なんや?
112: 名無し 2021/07/07(水) 07:35:07.60 ID:VT5Hllun00707
結局大城もシーズン通しては持たないし炭谷も居なくなったし普通に併用されるわ
119: 名無し 2021/07/07(水) 07:36:23.43 ID:fvlJflMX00707
>>112
大城もすぐバテるから併用に異論はないんやけど
小林週2はきついしそろそろ岸田もスタメンで出してくべき
大城もすぐバテるから併用に異論はないんやけど
小林週2はきついしそろそろ岸田もスタメンで出してくべき
124: 名無し 2021/07/07(水) 07:38:03.20 ID:VT5Hllun00707
>>119
岸田も育ちそうで育たずに来てるのが気になるっちゃ気になる
さらに下の世代にかけるべきなのか
岸田も育ちそうで育たずに来てるのが気になるっちゃ気になる
さらに下の世代にかけるべきなのか
126: 名無し 2021/07/07(水) 07:38:55.66 ID:A2c6LEhpd0707
>>124
山瀬も打力では期待できんから
期待するなら育成の喜多だろうな
山瀬も打力では期待できんから
期待するなら育成の喜多だろうな
128: 名無し 2021/07/07(水) 07:40:12.78 ID:fvlJflMX00707
>>124
現時点だと1軍での起用が少なすぎて良い悪いの判断も出来んからなぁ
現時点だと1軍での起用が少なすぎて良い悪いの判断も出来んからなぁ
131: 名無し 2021/07/07(水) 07:41:01.49 ID:KnZVUvM500707
小林の打つクソデカホームランすき
141: 名無し 2021/07/07(水) 07:43:38.65 ID:7QuLFDKQa0707
巨人ファン分かってないな
何故、月曜日+昨日今日と小林がスタメンマスクなのか大城にはそれだけ休養がいるって事
炭谷トレード前に岸田は二軍で毎日スタメンで出てスタミナテストされてたぞ
小林で勝てなきゃその枠に岸田が入る
そこで結果が出れば岸田育成に舵を切ることは確実
大城を育てるために我慢するのは今年まで
年齢的にベテラン枠に収まる小林よりある意味大城のが頑張らんと先はないで
何故、月曜日+昨日今日と小林がスタメンマスクなのか大城にはそれだけ休養がいるって事
炭谷トレード前に岸田は二軍で毎日スタメンで出てスタミナテストされてたぞ
小林で勝てなきゃその枠に岸田が入る
そこで結果が出れば岸田育成に舵を切ることは確実
大城を育てるために我慢するのは今年まで
年齢的にベテラン枠に収まる小林よりある意味大城のが頑張らんと先はないで
コメント