1: 名無し 2021/12/08(水) 09:55:44.61 ID:C6gZO9PI0
奥川中6解禁は震える
9: 名無し 2021/12/08(水) 10:00:57.54 ID:gKV0rJpu0
奥川はまだ大事にしてほしいな
10: 名無し 2021/12/08(水) 10:03:10.85 ID:ng4Qpv1h0
問題はリリーフよ
12: 名無し 2021/12/08(水) 10:04:26.69 ID:AnzcWo6+0
清水は福とか横浜石田みたいに来年炎上するやろ
投げ過ぎやわ
投げ過ぎやわ
15: 名無し 2021/12/08(水) 10:09:19.02 ID:MV2MeDjo0
今年のヤクルトって山田と村上以外全員上振れやったしな
あの投手陣や中村塩見あたりが来年も持つとは思えない
あの投手陣や中村塩見あたりが来年も持つとは思えない
26: 名無し 2021/12/08(水) 10:17:27.05 ID:qBwrvwS2p
>>15
奥川高橋サイスニ原樹理あたりがフルで投げれるという上積みあるぞ
奥川高橋サイスニ原樹理あたりがフルで投げれるという上積みあるぞ
16: 名無し 2021/12/08(水) 10:09:41.14 ID:xxanFNz4r
延長なし制ずっと続けてほしい
17: 名無し 2021/12/08(水) 10:10:21.08 ID:H2NxKvUi0
清水は来年はオーバーホールや
つーか現状のヤクルトってまだ成長途上のチームやからな
山下柴田が新人王級の大活躍するか今年みたいに巨人とかが自滅してくれんと難しい
つーか現状のヤクルトってまだ成長途上のチームやからな
山下柴田が新人王級の大活躍するか今年みたいに巨人とかが自滅してくれんと難しい
18: 名無し 2021/12/08(水) 10:12:42.65 ID:+wNwM/sHd
奥川本人も相当自信ありそうやで
19: 名無し 2021/12/08(水) 10:15:07.32 ID:CnaYetP80
塩見高橋サンタナがキーポイントやな
奥川は最低限の活躍はできるやろし
奥川は最低限の活躍はできるやろし
24: 名無し 2021/12/08(水) 10:16:43.44 ID:qBwrvwS2p
>>19
高橋は78イニングしか投げてないしなあ
高橋は78イニングしか投げてないしなあ
22: 名無し 2021/12/08(水) 10:16:28.23 ID:k5AqGmiN0
延長ありかどうかで全てが決まると思ってる
23: 名無し 2021/12/08(水) 10:16:36.65 ID:H2NxKvUi0
サンタナは↑、塩見は↓で計算やな
板野が年間通じてローテ守れればかなり楽になる
板野が年間通じてローテ守れればかなり楽になる
25: 名無し 2021/12/08(水) 10:16:58.46 ID:tZCKJekw0
奥川高橋が育ってるからオリより連覇の可能性ある
27: 名無し 2021/12/08(水) 10:18:02.72 ID:iZjGUNQG0
塩見って今年の成績でピークとは思えないんだが
率はもう少し残せたやろ
率はもう少し残せたやろ
36: 名無し 2021/12/08(水) 10:19:58.90 ID:C6gZO9PI0
>>27
リーグ1位のバビりやぞ…
.370くらいあるわ
三振もっと減らさな(あかん)
リーグ1位のバビりやぞ…
.370くらいあるわ
三振もっと減らさな(あかん)
32: 名無し 2021/12/08(水) 10:19:13.41 ID:C6gZO9PI0
正直高橋原はまだ信頼しきれない
オフにリセットの可能性あるやろ
オフにリセットの可能性あるやろ
33: 名無し 2021/12/08(水) 10:19:14.14 ID:0soV4uSbM
中継ぎ次第だろうな
今年登板過多だった中継ぎ投手が多いし来年はそこが崩れたら優勝が遠のく
今年登板過多だった中継ぎ投手が多いし来年はそこが崩れたら優勝が遠のく
41: 名無し 2021/12/08(水) 10:20:54.09 ID:I9ph2IVvM
>>33
ヤクルトは中継ぎは例年なんとなく整備するぞ
中継ぎから投手陣が崩れた年ってここ15年位で無いしな
ヤクルトは中継ぎは例年なんとなく整備するぞ
中継ぎから投手陣が崩れた年ってここ15年位で無いしな
46: 名無し 2021/12/08(水) 10:22:41.53 ID:I9ph2IVvM
清水はフォークマンやから先発じゃストレートの威力落ちるぶん球数嵩んでしんどいやろ
フォークとまっすぐだけで先発やるのなんて千賀みたいなバケモンじゃないと無理
フォークとまっすぐだけで先発やるのなんて千賀みたいなバケモンじゃないと無理
48: 名無し 2021/12/08(水) 10:23:20.25 ID:C6gZO9PI0
奥川
高橋
小川
サイスニ
コール
原
高梨
石川
先発候補多すぎやろ
まだ山下とか田口もおるし
高橋
小川
サイスニ
コール
原
高梨
石川
先発候補多すぎやろ
まだ山下とか田口もおるし
53: 名無し 2021/12/08(水) 10:24:40.38 ID:i0pyKQWe0
ヤクルトの弱点は抑えでしょ
82: 名無し 2021/12/08(水) 10:33:19.09 ID:r2WZThWl0
>>53
同感
マクガフは本来の中継ぎに戻ったらいい
同感
マクガフは本来の中継ぎに戻ったらいい
55: 名無し 2021/12/08(水) 10:25:06.13 ID:SDDQY+nmM
村上、奥川と攻守に共にこの先10年は活躍が約束されているキラーカード保有してるし黄金時代あるやろね
60: 名無し 2021/12/08(水) 10:26:31.04 ID:shQyth9T0
どんなに低く見積もってもaクラスだわな
村上奥川当てたら強いわそりゃ
村上奥川当てたら強いわそりゃ
61: 名無し 2021/12/08(水) 10:27:00.14 ID:C6gZO9PI0
正直オスナ単年ならええけど3年はやりすぎやわ
守備下手
四球選べない
データそろった後半戦1割台
性格よくて全力疾走すること以外どこに残す要素あるんか分らん
守備下手
四球選べない
データそろった後半戦1割台
性格よくて全力疾走すること以外どこに残す要素あるんか分らん
65: 名無し 2021/12/08(水) 10:27:40.03 ID:SDDQY+nmM
>>61
ホークアイで解析した上で上積み期待出来る根拠があったんだろ
ホークアイで解析した上で上積み期待出来る根拠があったんだろ
75: 名無し 2021/12/08(水) 10:31:38.37 ID:foiQrvS50
>>61
キャンプで修正できるレベルやと判断したんやろ
キャンプで修正できるレベルやと判断したんやろ
64: 名無し 2021/12/08(水) 10:27:37.88 ID:yUJBp+I+0
連覇はないんちゃう
それより浜田がブレイクできるかどうかが気になるわ
それより浜田がブレイクできるかどうかが気になるわ
68: 名無し 2021/12/08(水) 10:28:56.48 ID:3/bviRaeM
奥川村上がおるのもでかいけど高津のキャラクターがほんまに選手に慕われてそうなのがでかい
今後選手に舐められる方向にいかなかったら高津長期政権になりそう
今後選手に舐められる方向にいかなかったら高津長期政権になりそう
72: 名無し 2021/12/08(水) 10:30:44.39 ID:foiQrvS50
>>68
態度がデカイ村上が良い方向に伸び伸びしてるってのがええな
青木とか石川あたりがちゃんとバリバリ活躍してるのもいい
態度がデカイ村上が良い方向に伸び伸びしてるってのがええな
青木とか石川あたりがちゃんとバリバリ活躍してるのもいい
74: 名無し 2021/12/08(水) 10:31:38.04 ID:tI57w8GW0
セリーグなんてどこも中継ぎやべーのにヤクルトばっかり言われるの不思議だわ
80: 名無し 2021/12/08(水) 10:32:54.48 ID:foiQrvS50
>>74
阪神とか勝ちパ以外が酷すぎるからあの結果やしな
阪神とか勝ちパ以外が酷すぎるからあの結果やしな
94: 名無し 2021/12/08(水) 10:37:08.31 ID:r2WZThWl0
来季の日程 開幕からいきなり
京セラドーム大阪で阪神戦
明治神宮野球場で巨人戦
で嫌がらせ日程の事実について
京セラドーム大阪で阪神戦
明治神宮野球場で巨人戦
で嫌がらせ日程の事実について
124: 名無し 2021/12/08(水) 10:47:08.28 ID:lnPH4dKd0
>>94
いきなり開幕ダッシュなんぞ無理やから
取り敢えず2勝はしたいわ
いきなり開幕ダッシュなんぞ無理やから
取り敢えず2勝はしたいわ
114: 名無し 2021/12/08(水) 10:44:06.34 ID:ssHnjqlZ0
なんなら最初から奥川髙橋原投げる来年のが強いまであるやろ
116: 名無し 2021/12/08(水) 10:44:32.42 ID:ZcV+LYmU0
奥川15勝はしそうやしなあ
117: 名無し 2021/12/08(水) 10:45:05.28 ID:EwFtg8kxp
ヤクルトどうこう言うよりも他球団の上がり目がなさすぎる
136: 名無し 2021/12/08(水) 10:50:10.28 ID:IgnWjl3e0
ヤクファン的に来年以降3年連続最下位でも構わんのやろ?
140: 名無し 2021/12/08(水) 10:51:23.56 ID:YO42EV/bd
>>136
かまわんけど出来れば最下位じゃなきゃええわくらいの感じやわ
かまわんけど出来れば最下位じゃなきゃええわくらいの感じやわ
151: 名無し 2021/12/08(水) 10:54:44.81 ID:27HqPslSd
>>136
5.6年に一度優勝できるなら十分やろ
それより靭帯よ
5.6年に一度優勝できるなら十分やろ
それより靭帯よ
139: 名無し 2021/12/08(水) 10:51:22.96 ID:r2WZThWl0
先ずはマクガフを従来の中継ぎに戻して抑えは1997のように二人体制を敷こう
150: 名無し 2021/12/08(水) 10:54:36.77 ID:3Cu4N7wA0
ヤクルトはジンクスあるしなぁ……って思うけどじゃあ他のチームに上がり目があるのかと聞かれても……
コメント
コメント一覧 (7)
fumetsudesu
がしました
fumetsudesu
がしました
中継ぎは今年よりは近藤梅野と、投げすぎの今野清水マクガフ分、足りない可能性が高い
中村がフル稼働できても連覇は難しいだろうな
fumetsudesu
がしました
強いときは本当に強いんだけど、それが続かないのがヤクルト
そもそもローテで石川や小川を計算せざるを得ない時点で。リリーフは更にヤバイ
2015も石川が謎復活して、後半館山が戻ってきて無双状態とかあったが、そういうのが毎年あるわけが無い
fumetsudesu
がしました
fumetsudesu
がしました
fumetsudesu
がしました
fumetsudesu
がしました