(13)西武



1: 名無し 2022/06/29(水) 05:54:03.28 ID:FSi9+LHMr
10520人



3: 名無し 2022/06/29(水) 06:07:21.48 ID:nalrEz2ua
栗山のメモリアル安打が控えてるのにこの少なさは草



4: 名無し 2022/06/29(水) 06:08:58.75 ID:iHGVqrMR0
発表でこれだから実際は7000人くらいちゃうの?






5: 名無し 2022/06/29(水) 06:11:49.86 ID:03LmVt4B0
まだ1万いるのか



6: 名無し 2022/06/29(水) 06:12:45.15 ID:eIC9BBE60
暑いのによく行くわ



8: 名無し 2022/06/29(水) 06:14:48.09 ID:hApC2Umha
これぐらいの人数の方が快適やろ



9: 名無し 2022/06/29(水) 06:15:35.70 ID:aTE5jpDB0
サウナ利用者1日分と考えればかなりのもんやろ



11: 名無し 2022/06/29(水) 06:16:40.17 ID:WgZedtZrM
>>9
水風呂ないサウナとか地獄かな?



22: 名無し 2022/06/29(水) 06:35:10.46 ID:OPvhwT9n0
>>11
近くにでっかい貯水池あるで



10: 名無し 2022/06/29(水) 06:16:31.20 ID:3tW5CTvVd
クソ暑いからな



13: 名無し 2022/06/29(水) 06:21:14.12 ID:OwOwllm10
埼玉県あれだけ人口いるのになんで行かないの?
やっぱみんなサッカーの方が好きなの?



14: 名無し 2022/06/29(水) 06:21:58.45 ID:VurndzJvM
>>13
東西の移動はね



27: 名無し 2022/06/29(水) 06:42:02.98 ID:nAqZdCG10
>>13
埼玉にすんでるけどベルドまで二時間かかるし平日はキツいわ
東京ドームや神宮なら一時間で行けるのに…



30: 名無し 2022/06/29(水) 06:43:27.90 ID:Cc39X7HR0
>>13
あそこは埼玉じゃなくて西武やねん



32: 名無し 2022/06/29(水) 06:45:40.89 ID:hApC2Umha
>>13
何が悲しくて所沢まで行かなあかんねん



38: 名無し 2022/06/29(水) 06:53:47.48 ID:kXjVnC0Ua
>>13
住んでる場所によっては仙台の方がまだ近いってやつが出てくるレベルの立地



55: 名無し 2022/06/29(水) 07:12:21.31 ID:i+DhZwCM0
>>13
あそこに平日行けるのは埼玉県民より東京の多摩民の方が多いんや・・・



18: 名無し 2022/06/29(水) 06:24:41.95 ID:2+3hVQCZ0
いうてエアコンついとるやん



19: 名無し 2022/06/29(水) 06:27:17.32 ID:kNaywCwW0
3時間のサウナと考えれば
テレビの野球中継ではなく目の前でやっているし



31: 名無し 2022/06/29(水) 06:44:30.72 ID:ldRV//4u0
>>19
もういっそサウナ特化すればいいのにな
西武の選手がホームラン打ったらロウリュが始まるとか



20: 名無し 2022/06/29(水) 06:31:35.43 ID:PAZejUGR0
快適なドームやのになんでや



24: 名無し 2022/06/29(水) 06:38:28.30 ID:rYaPGlQxa
>>20
あれ正確にはドームやないで
地面に穴掘って5メートルくらい隙間開けて蓋被せただけの構造や
巨大扇風機で外側から風 送ってるだけ



25: 名無し 2022/06/29(水) 06:39:37.31 ID:jApeaHr+a
今年の西武マジで客入りヤバいよ



26: 名無し 2022/06/29(水) 06:41:46.58 ID:9Th3qx0R0
>>25
ハムのほうがやばいのでセーフ



37: 名無し 2022/06/29(水) 06:53:40.52 ID:Gc3GYn+wM
なおドーム自前で電車賃収入もあるので余裕で黒字な模様



39: 名無し 2022/06/29(水) 06:55:24.67 ID:Av45gPJQ0
天然サウナでビール飲みながら野球も観れる



44: 名無し 2022/06/29(水) 06:58:31.23 ID:vjKMBqPz0
最近行ってないけど日が沈んだら割と涼しくなかった?周辺山だし



46: 名無し 2022/06/29(水) 06:59:14.65 ID:KxhBZ7tB0
>>44
日が沈むって夏はなかなか沈まないよね



48: 名無し 2022/06/29(水) 07:02:36.30 ID:qEKx+t530
西武の場合は1万人入れば黒字なんやで



49: 名無し 2022/06/29(水) 07:04:47.91 ID:KxhBZ7tB0
その区間だけ黒字でも全体の鉄道の赤字どうすんだよ



50: 名無し 2022/06/29(水) 07:07:12.91 ID:n06TzXiM0
>>49
コロナ前に比べて定期収入15%減は草
そんなにみんなテレワークしてるのかよ
電車クソ混んでるぞ



51: 名無し 2022/06/29(水) 07:09:08.70 ID:jxUlzBwJM
>>50
出勤回数減らして定期代支給から実費清算に変わったとかあるんかねえ
知らんけど



52: 名無し 2022/06/29(水) 07:09:22.51 ID:hApC2Umha
池袋線の上り線めっちゃ混むよな
あれでも赤字なんか



54: 名無し 2022/06/29(水) 07:11:18.76 ID:e0rhavd+M
>>52
西武線は観光路線の面も大きいからな



58: 名無し 2022/06/29(水) 07:21:12.97 ID:qimamDuQ0
縦移動の路線作れへんの?



59: 名無し 2022/06/29(水) 07:22:19.55 ID:wMU8dLYar
>>58
埼玉は縦路線はあるけど横路線が無いねん



62: 名無し 2022/06/29(水) 07:27:13.74 ID:yyjhX9Eop
池袋一本で行けるのに浦和大宮に行く路線作ってもなあ