1: 名無し 2022/07/23(土) 08:01:22.13 ID:mYejrQ560
なんでや
2: 名無し 2022/07/23(土) 08:02:05.15 ID:iY7bcPXua
「流れ」よりマシやろ
解説者全員使っとるぞ
解説者全員使っとるぞ
6: 名無し 2022/07/23(土) 08:03:57.60 ID:DFWLjz0gd
>>2
負けてるときテンポよく抑えた後の攻撃でホンマに逆転できたケースがどれぐらいあるのか調べて欲しいぐらいやわ
負けてるときテンポよく抑えた後の攻撃でホンマに逆転できたケースがどれぐらいあるのか調べて欲しいぐらいやわ
107: 名無し 2022/07/23(土) 08:38:07.95 ID:1coo3z7YM
>>2
メンタル面の影響はあるんちゃうの
メンタル面の影響はあるんちゃうの
256: 名無し 2022/07/23(土) 09:11:56.93 ID:sRf2IE1P0
>>2
流れを否定するやつってスポーツしたことないの?
学生スポーツしてたら流れを感じることなんてめちゃくちゃあるだろ
プロクラスになると強靭なメンタルや経験で見えにくいけど確かに流れはある
流れを否定するやつってスポーツしたことないの?
学生スポーツしてたら流れを感じることなんてめちゃくちゃあるだろ
プロクラスになると強靭なメンタルや経験で見えにくいけど確かに流れはある
3: 名無し 2022/07/23(土) 08:02:09.76 ID:mUHjBHV5M
野村の影響
4: 名無し 2022/07/23(土) 08:02:16.60 ID:maejpE2s0
コースとタイミングだけで狙い打ちできる化け物が多数闊歩してるからやろ
5: 名無し 2022/07/23(土) 08:03:42.87 ID:WrQ/+Cwe0
セオリー通りじゃないと怒るのホンマ草
だったらバッターに読まれるやろ
だったらバッターに読まれるやろ
7: 名無し 2022/07/23(土) 08:03:59.33 ID:hOwp0Af/a
投げっぷりとか戦う顔と同じでしょ
10: 名無し 2022/07/23(土) 08:06:12.89 ID:WYbDXyKuM
打たれたらリードが悪いから
抑えたら投手がいいだけだから
抑えたら投手がいいだけだから
11: 名無し 2022/07/23(土) 08:06:38.27 ID:uQbPCje00
昔はリード力が重要だったと思うわ
今はデータ集めてチームでどういう配球するか決めてるだろうから捕手のリード力って無いんちゃうかな
今はデータ集めてチームでどういう配球するか決めてるだろうから捕手のリード力って無いんちゃうかな
19: 名無し 2022/07/23(土) 08:11:04.67 ID:Jgf2FXn90
>>11
事前に配球決めてるなら、ピッチャーがサインに嫌々することないんじゃないか?
もっとテンポ良く投げるやろ
事前に配球決めてるなら、ピッチャーがサインに嫌々することないんじゃないか?
もっとテンポ良く投げるやろ
15: 名無し 2022/07/23(土) 08:08:42.16 ID:1onp9WUvd
いいキャッチャーはフレーミングの差しかないとでも言いたいんか?
リードで変わるのがオカルトってのは逆張りだろ
リードで変わるのがオカルトってのは逆張りだろ
21: 名無し 2022/07/23(土) 08:11:42.66 ID:DFWLjz0gd
>>15
ワイはキャッチングとスローイングの方がよっぽど重要やと思ってる
ワイはキャッチングとスローイングの方がよっぽど重要やと思ってる
17: 名無し 2022/07/23(土) 08:10:05.84 ID:wA7mDe/u0
リードが良けりゃ抑えられるんならドラフト上位で投手とる必要ないしなんなら投手専門の選手なんぞいらんわな
捕手を20人くらい揃えといた方がええやん
捕手を20人くらい揃えといた方がええやん
23: 名無し 2022/07/23(土) 08:11:52.90 ID:Jgf2FXn90
>>17
ちゃんとしたピッチャードラフトで取らないと、そもそもリード通りに投げれないぞ
ちゃんとしたピッチャードラフトで取らないと、そもそもリード通りに投げれないぞ
144: 名無し 2022/07/23(土) 08:45:10.17 ID:wA7mDe/u0
>>23
名捕手はそれを見越したリードをするって聞いたで
名捕手はそれを見越したリードをするって聞いたで
156: 名無し 2022/07/23(土) 08:46:52.33 ID:+fS7uvmda
>>144
名捕手って言われてる選手はみんなバッティングもええねんけどな
結局打てるのが一番やろ
名捕手って言われてる選手はみんなバッティングもええねんけどな
結局打てるのが一番やろ
22: 名無し 2022/07/23(土) 08:11:45.51 ID:OfzhufCS0
大体バッテリー批判するときにリードの話になるからネガティブな印象になるんだと思う
球児はポジティブなリード解説してくれるから話聞いてて面白いわ
球児はポジティブなリード解説してくれるから話聞いてて面白いわ
24: 名無し 2022/07/23(土) 08:12:07.73 ID:LBVso1KxM
球場の広さ狭さ
味方の守備力
対戦相手の打力
投手能力の高さ
こんだけ複雑に絡み合ってやっと出来るのが防御率なのに
全部捕手に押し付ける謎
味方の守備力
対戦相手の打力
投手能力の高さ
こんだけ複雑に絡み合ってやっと出来るのが防御率なのに
全部捕手に押し付ける謎
26: 名無し 2022/07/23(土) 08:12:45.55 ID:S/JvOPz2M
いくらリードいうても限度有るやろ
ワイが投げたら一人も抑えられんで
ワイが投げたら一人も抑えられんで
32: 名無し 2022/07/23(土) 08:14:39.50 ID:1onp9WUvd
>>26
そらそうよ
構えたところに投げられないもの
そらそうよ
構えたところに投げられないもの
27: 名無し 2022/07/23(土) 08:13:21.53 ID:+fS7uvmda
キャッチャーだろうがバッティングが一番大事やろ
打ってくれたらなんでもええわ
打ってくれたらなんでもええわ
31: 名無し 2022/07/23(土) 08:14:20.58 ID:58RISfy8M
15年現役やって代表もやった里崎がリードについてYouTubeにあげてたで
カウント状況別や配球別、打球方向とかの特徴を抑えとく準備と、それを踏まえてこの得意コースの見逃しは何待ちかとかを考えていくつってたで
今はもっと分析細かいんやろな
カウント状況別や配球別、打球方向とかの特徴を抑えとく準備と、それを踏まえてこの得意コースの見逃しは何待ちかとかを考えていくつってたで
今はもっと分析細かいんやろな
33: 名無し 2022/07/23(土) 08:14:44.68 ID:Cord8PcM0
結局はピッチャーの力量
34: 名無し 2022/07/23(土) 08:14:45.12 ID:JBWvv3nv0
リード力自体はあると思うで
ただ要求通りに投げきれるピッチャーなんてほぼいないから普通に観戦してるだけじゃわかるわけないし
何より打たれた批判に対して体のいい理由としてリードって言葉使うやつが多すぎるだけやないかな
ただ要求通りに投げきれるピッチャーなんてほぼいないから普通に観戦してるだけじゃわかるわけないし
何より打たれた批判に対して体のいい理由としてリードって言葉使うやつが多すぎるだけやないかな
35: 名無し 2022/07/23(土) 08:16:11.80 ID:+fS7uvmda
>>34
技術的な事わからん素人が一番批判しやすいのが抽象的なリードやからな
技術的な事わからん素人が一番批判しやすいのが抽象的なリードやからな
113: 名無し 2022/07/23(土) 08:39:10.83 ID:Wffxh77B0
>>35
むしろ見たまんまわかる投手の暴投とか野手のエラーの方が批判されやすくない?
むしろ見たまんまわかる投手の暴投とか野手のエラーの方が批判されやすくない?
121: 名無し 2022/07/23(土) 08:40:20.67 ID:njxKHFO2M
>>113
そんなんエラーついてないミス含めても1試合に数回やん
リードは安打や四球の度にぐちぐち言われる
そんなんエラーついてないミス含めても1試合に数回やん
リードは安打や四球の度にぐちぐち言われる
37: 名無し 2022/07/23(土) 08:17:52.62 ID:cdJjCAXH0
打者に対するアプローチはデータを元にベンチからでもできるけど投手の状態見て配球決められるのは捕手やからな
そこの洞察力と判断力は捕手の差としてあると思うわ
そこの洞察力と判断力は捕手の差としてあると思うわ
39: 名無し 2022/07/23(土) 08:18:54.78 ID:cxuYMGGQM
見てる側は後出しじゃんけんやからな
そらスライダー続けたらプロは打つやろアホかとか
スライダータイミング合ってなかったのに何でストレート勝負やねんとか好き放題や
そらスライダー続けたらプロは打つやろアホかとか
スライダータイミング合ってなかったのに何でストレート勝負やねんとか好き放題や
41: 名無し 2022/07/23(土) 08:19:32.46 ID:OfzhufCS0
まずこのスレ見ても「捕手の能力を測る上でリード力なんてオカルト」って意味と「リードなんて意味ない」って意味が混同してると思う
事前にコーチとかデータ班と打者別の攻め方とか打ち合わせしてるわけやし前者に関しては一理あると思う
後者は意味不明やわ
メジャーですらベンチからサイン出したりしてるわけやしそれはつまりリードは捕手1人の判断に任せられないほど重要だということの裏返しやろ
事前にコーチとかデータ班と打者別の攻め方とか打ち合わせしてるわけやし前者に関しては一理あると思う
後者は意味不明やわ
メジャーですらベンチからサイン出したりしてるわけやしそれはつまりリードは捕手1人の判断に任せられないほど重要だということの裏返しやろ
43: 名無し 2022/07/23(土) 08:20:04.84 ID:rcGEFRtla
リード力っていうパラメータはわからんが投げる日によって変化球の質は結構変わるから最初に試してその日の中心を決めたりはしてたで
元キャッチャーや
元キャッチャーや
44: 名無し 2022/07/23(土) 08:20:27.45 ID:c1t715bj0
ベンチから配球指示出せよ
45: 名無し 2022/07/23(土) 08:20:38.51 ID:6uUJNurEa
パワプロの数値みたいに毎日同じ球を投げられるわけちゃうやんで
46: 名無し 2022/07/23(土) 08:21:02.25 ID:zeol6Q7Q0
全ては確率論
あるかないかでいえば明確にある
構えたって投げられないと言っても当然そいつの癖などを考えて0点に近づかないサインを出す
あるかないかでいえば明確にある
構えたって投げられないと言っても当然そいつの癖などを考えて0点に近づかないサインを出す
47: 名無し 2022/07/23(土) 08:21:10.30 ID:tjIFYO2d0
データ分析の結果を実行してるだけやん
下請けでしかない
下請けでしかない
48: 名無し 2022/07/23(土) 08:21:13.78 ID:1WuJ51nJ0
まあでも捕手固定するよりは絶対併用のほうがリード変わっていいわ
70: 名無し 2022/07/23(土) 08:28:33.01 ID:maejpE2s0
>>48
月に一回くらい出てきてめっちゃ抑える第三捕手とかようおったもんな
月に一回くらい出てきてめっちゃ抑える第三捕手とかようおったもんな
50: 名無し 2022/07/23(土) 08:22:15.02 ID:bahE4ygZ0
リードって配球やなくて相手打者に対する嗅覚の話なんちゃうかなと思う
52: 名無し 2022/07/23(土) 08:22:47.32 ID:G4PJuI+10
ヤクルト古賀とかいうマスク被る度にいろんな解説から配球に苦言呈される捕手
あんだけボロカスに言われてるとやっぱ何かしらあるんやろなって思うわ
あんだけボロカスに言われてるとやっぱ何かしらあるんやろなって思うわ
54: 名無し 2022/07/23(土) 08:24:15.38 ID:dTdX7h670
>>52
どの球団贔屓の解説も若手捕手の時だけぼろくそ叩くんや
ある程度結果残した捕手は叩かん
どの球団贔屓の解説も若手捕手の時だけぼろくそ叩くんや
ある程度結果残した捕手は叩かん
62: 名無し 2022/07/23(土) 08:26:18.99 ID:mYejrQ560
>>52
古賀が叩かれるのは打たないから
内山が期待されてるのは打つから
ただそれだけやと思うけどな
古賀が叩かれるのは打たないから
内山が期待されてるのは打つから
ただそれだけやと思うけどな
85: 名無し 2022/07/23(土) 08:31:52.17 ID:6Rt9yWhga
>>52
古賀が叩かれるのは落ちる球が取れないからランナー出ると逸らすの不安で投げさせないのとテンパってくると視野がマジで狭くなってわけわかんないことするからやぞ
古賀が叩かれるのは落ちる球が取れないからランナー出ると逸らすの不安で投げさせないのとテンパってくると視野がマジで狭くなってわけわかんないことするからやぞ
58: 名無し 2022/07/23(土) 08:25:53.98 ID:gyitehQ20
リード力は目に見えないからリードが~言う監督やファンは嫌いやけど
リード力自体は確実に存在するからな
リード力自体は確実に存在するからな
59: 名無し 2022/07/23(土) 08:26:02.13 ID:U+gGy4100
緒方とかラミレスは細かくベンチから指示出てたんやろ
60: 名無し 2022/07/23(土) 08:26:04.23 ID:+q0KcTzG0
守備力との比較は置いといてリードが結果に関係あるのは当たり前だと思うんですけど
63: 名無し 2022/07/23(土) 08:26:23.93 ID:ThC97SnnM
ベンチが全部配球指示出した場合と、全部キャッチャーからの場合とどっちが成績良いのかは気になるよな
捕ってるキャッチャーにしか分からないバッターの狙い球のヒントとかその日の調子とかはありそうな気するが
捕ってるキャッチャーにしか分からないバッターの狙い球のヒントとかその日の調子とかはありそうな気するが
80: 名無し 2022/07/23(土) 08:30:46.38 ID:U+gGy4100
>>63
統計に基づくデータ≧キャッチャーの嗅覚
赤星式盗塁数みたいにその道のプロの感覚がセイバーメトリクスに近似することはあってもそれより有意になることは無い
投手の調子や使えるボールなんてベンチが聞けばいいだけやし
統計に基づくデータ≧キャッチャーの嗅覚
赤星式盗塁数みたいにその道のプロの感覚がセイバーメトリクスに近似することはあってもそれより有意になることは無い
投手の調子や使えるボールなんてベンチが聞けばいいだけやし
79: 名無し 2022/07/23(土) 08:30:35.49 ID:6Rt9yWhga
流れもあるしリードに正解は無いけど失敗はあるからな
コメント
コメント一覧 (16)
fumetsudesu
がしました
fumetsudesu
がしました
だったらベンチがサイン出したらええやん
なんで全部キャッチャーがやらなあかんの
fumetsudesu
がしました
fumetsudesu
がしました
相手の苦手なコースに苦手なボールを投げても絶対に抑えられるわけでもないし、得意なコースとボールを絶対に打つわけでもないし
fumetsudesu
がしました
fumetsudesu
がしました
fumetsudesu
がしました
変えられないから流れなんちゃうんかい
fumetsudesu
がしました
fumetsudesu
がしました
それでもリード批判がなくならない理由は、野球しかやって来なかったバカが球界に多いのと、バカな野球ファンが多いから。
fumetsudesu
がしました
でもメジャーの投手でフォークを使うやつは少ない
ワイは疑問に思ってその理由を調べたことがある
外国人選手がよく言うのは「日本人は3ボール2ストライクからボール球を投げる、その神経がわからん」
ようするに配球の問題やったわ
とはいえオリンピックでも千賀や栗林のフォークが猛威を振るったわけで
日本がアメリカに勝てた理由というか
日本野球がアメリカに勝てる最後の領域がリードやと思ってる
fumetsudesu
がしました
それを「何となく」で投げさせるキャッチが、ダメなキャッチやと思う。
ダメな球でも投げなきゃいけない時がある。その時に投手への気付かいが出来ると、リードの印象はガラリと変わると思う。
fumetsudesu
がしました