1: 名無し 2022/08/06(土) 05:43:34.71 ID:gfqPeGlH0
6月に来日したレビーラは本職が捕手と一塁手で二軍でも外野を守ったことはなかった。だが貧打の中日にあって数少ない長打が期待できそうな選手とあって守りよりもバットを最優先。「それも承知の上でこっちも使ってますし、可能性も秘めている。また打つ方でも必ず力になってくれると思うので、どこかで守備のミスを返せるように頑張ってもらいたい」と立浪監督は今後もレビーラを外野で起用していくつもりのようだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/33175d82c41c849a7bf830bd497d9d7bd2cf2ebd
https://news.yahoo.co.jp/articles/33175d82c41c849a7bf830bd497d9d7bd2cf2ebd
2: 名無し 2022/08/06(土) 05:45:06.44 ID:rOygy05y0
この人守備軽視するよね
5: 名無し 2022/08/06(土) 05:46:57.60 ID:M0SLuIdfM
>>2
ホンマに軽視なら捕手やらせるやろ
打てる捕手とかレアやし
ホンマに軽視なら捕手やらせるやろ
打てる捕手とかレアやし
9: 名無し 2022/08/06(土) 05:49:49.65 ID:TsKJ3YCB0
「ショート周平?昔守ってたからいけるやろ」
「ショート根尾?昔守ってたからいけるやろ」
「サード阿部?昔守ってたからいけるやろ」
「レフトレビーラ?外野守ったことないけどレフトくらいならいけるやろ」
「ショート根尾?昔守ってたからいけるやろ」
「サード阿部?昔守ってたからいけるやろ」
「レフトレビーラ?外野守ったことないけどレフトくらいならいけるやろ」
10: 名無し 2022/08/06(土) 05:50:27.13 ID:im87veCD0
レビーラは戦う顔してるからな
12: 名無し 2022/08/06(土) 05:51:22.81 ID:DZ9acGWU0
昨日のレビーラの守備には鳥肌が立ったわ
さすがに大野が可哀想になった
さすがに大野が可哀想になった
13: 名無し 2022/08/06(土) 05:51:29.00 ID:6AVxKtOK0
ビシエド外野でこいつファーストのがマシちゃうんか?
14: 名無し 2022/08/06(土) 05:51:37.09 ID:yxFP9pZi0
こいつを外野で使ってたらそのうち投手がブチ切れるで
15: 名無し 2022/08/06(土) 05:52:06.38 ID:kMR+aFgO0
打てるならともかく2軍で1割台1本で三振しまくってるからな
16: 名無し 2022/08/06(土) 05:52:37.13 ID:S1rCIcFga
なんで滝野はセカンド守ってるんや
18: 名無し 2022/08/06(土) 05:52:54.16 ID:U+fm/+XO0
守った事ない奴がよくプロで外野できるよな
26: 名無し 2022/08/06(土) 05:54:31.63 ID:yxFP9pZi0
ただのレフトフライが二塁打や三塁打になるんだから投手しんどいで
30: 名無し 2022/08/06(土) 05:55:51.21 ID:kMR+aFgO0
どっちかというとセカンド滝野の方がやばい
36: 名無し 2022/08/06(土) 05:56:55.95 ID:Jsp0nhSo0
滝野ってやつ外野手登録やん
なんでセカンドいかせたんや立浪
なんでセカンドいかせたんや立浪
67: 名無し 2022/08/06(土) 06:09:00.17 ID:6wDcBX2k0
>>36
高校時代はピッチャーとファーストメインやったし内野の動きはわかっとるやろって判断やろな
大学ではDHメインでサードも一応やっとったなら阿部セカンド滝野サードのが安定すると思うけど
高校時代はピッチャーとファーストメインやったし内野の動きはわかっとるやろって判断やろな
大学ではDHメインでサードも一応やっとったなら阿部セカンド滝野サードのが安定すると思うけど
82: 名無し 2022/08/06(土) 06:13:24.86 ID:Jsp0nhSo0
>>67
やんな
まぁサードについて打撃に集中できる分今日の阿部が打ったって可能性もあるが、普通そのポジションよなやるとしても
5位とも3ゲーム差やし厳しいな今年は
やんな
まぁサードについて打撃に集中できる分今日の阿部が打ったって可能性もあるが、普通そのポジションよなやるとしても
5位とも3ゲーム差やし厳しいな今年は
86: 名無し 2022/08/06(土) 06:16:58.19 ID:6wDcBX2k0
「やっとったなら」やなくて「やっとったから」やったすまんな
>>82
補強もないし今年はもうしゃーないけど
来季に向けてやらなかんのは怪我少ないチームづくりやわ
なんやねん今年の怪我人の多さは
>>82
補強もないし今年はもうしゃーないけど
来季に向けてやらなかんのは怪我少ないチームづくりやわ
なんやねん今年の怪我人の多さは
101: 名無し 2022/08/06(土) 06:22:41.08 ID:Jsp0nhSo0
>>86
怪我は確かに多いな、横浜も多いんよな
これはコーチとかしっかり選手管理してないんやと思うんやワイは、横浜は多分コーチに言わんでもええか的な空気と酷使で怪我人でてるんよな
中日は多分練習厳しかったりで怪我が連鎖してるんやと思う
こういう環境は1年で変わると思えんが、期待しやんとしゃーないわね
怪我は確かに多いな、横浜も多いんよな
これはコーチとかしっかり選手管理してないんやと思うんやワイは、横浜は多分コーチに言わんでもええか的な空気と酷使で怪我人でてるんよな
中日は多分練習厳しかったりで怪我が連鎖してるんやと思う
こういう環境は1年で変わると思えんが、期待しやんとしゃーないわね
40: 名無し 2022/08/06(土) 05:58:39.07 ID:wSoGPJLr0
ウォーカーでキャッキャしてたら本物の絶望を見てしまったな
こっちは使う方が悪いが
こっちは使う方が悪いが
41: 名無し 2022/08/06(土) 05:58:43.79 ID:NJ16iSid0
可能性とかそういうのは二軍でやってくれませんかね
45: 名無し 2022/08/06(土) 05:59:48.84 ID:gfqPeGlH0
1軍とかいう守備をGから鍛える場所
48: 名無し 2022/08/06(土) 06:01:38.77 ID:9iGRv5B/0
本職捕手なら捕手でええやん
50: 名無し 2022/08/06(土) 06:02:09.83 ID:cqeL3XBMM
慣れないどころかやったことないポジションなんかやらせて気すり減らしたら打てるもんも打てなくなりそうやけど…
誰も監督それはって止めないの?
誰も監督それはって止めないの?
52: 名無し 2022/08/06(土) 06:03:58.83 ID:DjSRmXMX0
大島岡林が非力だから外野3枚を非力にしたくないんだろ
叩いてるやつは去年の外野を思い出せよ
叩いてるやつは去年の外野を思い出せよ
70: 名無し 2022/08/06(土) 06:10:08.66 ID:6wDcBX2k0
>>52
井領大島武田とかやったもんなぁ…
井領大島武田とかやったもんなぁ…
54: 名無し 2022/08/06(土) 06:05:18.70 ID:W8tHlCAz0
育成のシーズンだから
58: 名無し 2022/08/06(土) 06:06:10.48 ID:ddvqfRzj0
今年の外国人はエンターテイナーが多い
59: 名無し 2022/08/06(土) 06:06:13.16 ID:F+f5Tur00
昨日の守備はヤバかったな
並の外野手ならアウト2つのはずがどっちも長打になって得点に絡んだ
投手はやってられんだろう
並の外野手ならアウト2つのはずがどっちも長打になって得点に絡んだ
投手はやってられんだろう
66: 名無し 2022/08/06(土) 06:07:36.64 ID:KzLn1tQFM
なんかやることなす事行き当たりばったりだな
こんなもん采配と言えるのか
こんなもん采配と言えるのか
68: 名無し 2022/08/06(土) 06:09:18.31 ID:p6eGi1Rw0
流石に外野守備を舐めすぎだろ
71: 名無し 2022/08/06(土) 06:10:13.86 ID:2zVmwaJJ0
レビーラより守備ヤバいやつ見たことない
肩ヤバい奴なら何人もいたけど
肩ヤバい奴なら何人もいたけど
76: 名無し 2022/08/06(土) 06:12:06.16 ID:L0NF7Of+0
今年は育成の年やし別にええやろ
レビーラがレフト守れるようになれば起用の幅が広がる
レビーラがレフト守れるようになれば起用の幅が広がる
77: 名無し 2022/08/06(土) 06:12:21.87 ID:yLNLyeqn0
こんな使い方するんやから来年もおるんやろなじゃなきゃ意味ないやろ
85: 名無し 2022/08/06(土) 06:16:52.62 ID:EMC0j58c0
DHあるパならなぁ
89: 名無し 2022/08/06(土) 06:17:20.81 ID:UbZt+k2g0
レビーラがレフト守れたところでアリエルと被るからなぁ
それならサード守れるほうがありがたいけども
まぁアリエルはシーズン通して計算できんから有りっちゃありか
それならサード守れるほうがありがたいけども
まぁアリエルはシーズン通して計算できんから有りっちゃありか
92: 名無し 2022/08/06(土) 06:18:27.62 ID:zSQeTm6cM
キャンプでやれよってことを平然とシーズン中にぶっ込んでくるよな
93: 名無し 2022/08/06(土) 06:18:36.20 ID:rfw9N1Ij0
立浪の短期は投手根尾みたいにいい方向に左右する場合もあるしええと思うけど根尾にしてもレビーラにしても将来を見据えてファームで調整させた方がええと思うで
まあそもそも打てる外国人外野手を連れてくればいいだけの話なんですけどね
まあそもそも打てる外国人外野手を連れてくればいいだけの話なんですけどね
94: 名無し 2022/08/06(土) 06:19:05.62 ID:eyCmWh+a0
守備コーチの出番やね🤗
95: 名無し 2022/08/06(土) 06:20:27.15 ID:/nuX7Dhup
それよりレビーラヤマヤスのツーシームにブンブン丸だったけど大丈夫?
あれフォーク連投してたらアンパイやで
打撃にも期待せん方がええよ
あれフォーク連投してたらアンパイやで
打撃にも期待せん方がええよ
98: 名無し 2022/08/06(土) 06:21:53.46 ID:cQUF1ipm0
慣れないことさせて失敗して打撃の方にも影響出るやろ
何回同じこと繰り返すんや
何回同じこと繰り返すんや
135: 名無し 2022/08/06(土) 06:37:40.92 ID:x3OZBFsx0
立浪監督になってから慣れないポジション守らされてる選手多すぎやろ
ポジション固定ってビシエド木下ぐらいちゃうか
ポジション固定ってビシエド木下ぐらいちゃうか
149: 名無し 2022/08/06(土) 06:46:04.27 ID:+akabDTb0
ナゴドやねんから守備固めた方が良いのにな
159: 名無し 2022/08/06(土) 06:52:46.50 ID:h3CGpbKm0
根尾の投手転向といいパワプロみたいで楽しそう
160: 名無し 2022/08/06(土) 06:53:42.53 ID:q41YJhf40
バンテリンドームで外野守備軽視って敗退行為やろ
161: 名無し 2022/08/06(土) 06:53:57.26 ID:3OFl7AOs0
一三左に打てる奴を置け
ただし二軍で守備練習しろ
ただし二軍で守備練習しろ
166: 名無し 2022/08/06(土) 06:56:03.42 ID:GMCSrcOFr
守ったことないのにレフトスタメンはほんと草
しかも大野先発で
しかも大野先発で
171: 名無し 2022/08/06(土) 06:57:19.99 ID:VDKGZVH9H
ウォーカーもプロとして外野守備の指導受けた経験はゼロですって状態から我慢しながら使ってる内に3ヶ月も経つ頃には最低限はやれるようになってきたしレフトくらいなら打てれば我慢出来るやろ
178: 名無し 2022/08/06(土) 06:59:32.44 ID:GMCSrcOFr
>>171
指導経験0でも外国では外野手として出場さてたからレビーラとは次元が違うぞ
指導経験0でも外国では外野手として出場さてたからレビーラとは次元が違うぞ
182: 名無し 2022/08/06(土) 07:02:05.68 ID:DITM5rZK0
これをシーズン中にやるのはなんやねん
来年でええやろ
どうしても使いたいなら捕手で使えや
来年でええやろ
どうしても使いたいなら捕手で使えや
200: 名無し 2022/08/06(土) 07:12:23.05 ID:1sbnBZQE0
この判断が致命傷になってキッチリ試合に負けるのが
ポイント高い
ポイント高い
コメント
コメント一覧 (1)
1点の重みが他の球場と違うだろ
fumetsudesu
がしました