1: 名無し 2022/09/19(月) 07:24:55.00 ID:BfXhTheFp
地味にやばいな
2: 名無し 2022/09/19(月) 07:26:25.39 ID:ypjILoMV0
去年してなかったっけ?
5: 名無し 2022/09/19(月) 07:31:21.69 ID:eKAO7OnzM
嘘だ~?
6チームしかないんだよ?
6チームしかないんだよ?
6: 名無し 2022/09/19(月) 07:32:19.71 ID:msyl1tQv0
強さ的には2008、2010、2013、2014、2015、2017、2021は優勝しててもおかしくなかったわ
実際首位に立ってたし
今年も開幕9連敗しなけりゃ優勝しててもおかしくないし
投手陣は昨年より仕上げたのはすごいわ
実際首位に立ってたし
今年も開幕9連敗しなけりゃ優勝しててもおかしくないし
投手陣は昨年より仕上げたのはすごいわ
7: 名無し 2022/09/19(月) 07:33:22.56 ID:IwznI1m40
>>6
よく頑張りましたで賞あげてもいいね!
よく頑張りましたで賞あげてもいいね!
14: 名無し 2022/09/19(月) 07:35:37.37 ID:msyl1tQv0
>>7
実際シルバーコレクターやしな
過去10年の平均順位は3点台でリーグ3位、ヤクルトよりも高いし
会社ではこういうやつの方が安定して結果出すから評価される秀才タイプや
実際シルバーコレクターやしな
過去10年の平均順位は3点台でリーグ3位、ヤクルトよりも高いし
会社ではこういうやつの方が安定して結果出すから評価される秀才タイプや
67: 名無し 2022/09/19(月) 08:02:40.25 ID:I59puVuZa
>>14
優勝しなきゃ評価されませんよ
優勝しなきゃ評価されませんよ
31: 名無し 2022/09/19(月) 07:39:38.16 ID:chLYY/s6a
>>6
そこが1985→2003との違い
楽しめているから良いと考えるか、これでも優勝できないと悲観するか
そこが1985→2003との違い
楽しめているから良いと考えるか、これでも優勝できないと悲観するか
87: 名無し 2022/09/19(月) 08:10:07.90 ID:ts9dWXqKp
>>6
2017が実質優勝なら全チームほとんど優勝してそう
2017が実質優勝なら全チームほとんど優勝してそう
107: 名無し 2022/09/19(月) 08:18:01.82 ID:smONQpnnd
>>6
チャンスめちゃあったよな
チャンスめちゃあったよな
10: 名無し 2022/09/19(月) 07:34:28.79 ID:YGfqvHKR0
巨人よりまし定期
72: 名無し 2022/09/19(月) 08:03:33.99 ID:I59puVuZa
>>10
直近20年で9回優勝してるチームの方よりマシとは
直近20年で9回優勝してるチームの方よりマシとは
15: 名無し 2022/09/19(月) 07:35:39.54 ID:fdlzHKk/p
2003年の優勝が何年ぶりなんだっけ
23: 名無し 2022/09/19(月) 07:38:28.11 ID:chLYY/s6a
>>15
18年ぶり
その間は暗黒暗黒言われてるけど、優勝できていないという意味ではその頃と同じ。
むしろ、戦力が揃ってるだけにもっと酷いってのに気づいていないのはかなりヤバい
18年ぶり
その間は暗黒暗黒言われてるけど、優勝できていないという意味ではその頃と同じ。
むしろ、戦力が揃ってるだけにもっと酷いってのに気づいていないのはかなりヤバい
18: 名無し 2022/09/19(月) 07:37:05.11 ID:bz3V5Jyk0
あのさぁ…
もう阪神煽りやめろよ
大事なのは「平均順位」と「観客動員数」って何度言えば分かるんや?
もう阪神煽りやめろよ
大事なのは「平均順位」と「観客動員数」って何度言えば分かるんや?
29: 名無し 2022/09/19(月) 07:39:19.27 ID:msyl1tQv0
>>18
勝利数も入れとけ
勝利数も入れとけ
75: 名無し 2022/09/19(月) 08:04:59.15 ID:2V5Ohzhjp
>>18
親会社の人ならそうやろな
ファンがこれ言ってたらお笑いやけど
親会社の人ならそうやろな
ファンがこれ言ってたらお笑いやけど
26: 名無し 2022/09/19(月) 07:39:01.94 ID:Lys0avBW0
2010
あの打線で優勝出来なかったのはやばい
あの打線で優勝出来なかったのはやばい
35: 名無し 2022/09/19(月) 07:40:49.09 ID:yaQ4vmWQ0
>>26
7番に.300 47本打ってたブラゼルとか置いてたからな
7番に.300 47本打ってたブラゼルとか置いてたからな
28: 名無し 2022/09/19(月) 07:39:14.90 ID:xvwEpzaXa
横浜 24年
阪神 17年
中日 11年
うーんこのリーグ
阪神 17年
中日 11年
うーんこのリーグ
36: 名無し 2022/09/19(月) 07:40:55.98 ID:nRJTPQ4Z0
>>28
何処が先に抜け出すのかね
中日は当分無理っぽいけど
何処が先に抜け出すのかね
中日は当分無理っぽいけど
32: 名無し 2022/09/19(月) 07:39:48.34 ID:auvo3xNP0
尼崎のマジックて今どうなっとんやろな?
37: 名無し 2022/09/19(月) 07:41:01.82 ID:hgahYrIfp
>>32
他球団がマジック点灯したら消すらしい
今年は早々と消えた
他球団がマジック点灯したら消すらしい
今年は早々と消えた
44: 名無し 2022/09/19(月) 07:44:27.23 ID:auvo3xNP0
>>37
そういうシステムなんやなサンガツ
そういうシステムなんやなサンガツ
45: 名無し 2022/09/19(月) 07:45:02.58 ID:msyl1tQv0
>>37
ちゃんと他球団に敬意払ってて草
ちゃんと他球団に敬意払ってて草
34: 名無し 2022/09/19(月) 07:40:40.27 ID:qHJX08Og0
何がすごいって得失点差は1位なんよな
得失点差1位で優勝できないのは11年ぶりらしい
落合中日が+9で優勝して以来
得失点差1位で優勝できないのは11年ぶりらしい
落合中日が+9で優勝して以来
39: 名無し 2022/09/19(月) 07:42:31.27 ID:0tbgIdcOa
24年Vなし
48年勝率1位なし
68年優勝日本一なし
こいつらよりはマシや
48年勝率1位なし
68年優勝日本一なし
こいつらよりはマシや
54: 名無し 2022/09/19(月) 07:50:31.85 ID:Qe+0vV2a0
>>39
横浜
中日
ロッテ
横浜
中日
ロッテ
56: 名無し 2022/09/19(月) 07:51:26.94 ID:dCNiBx8L0
>>39
そこら辺と変わらんやろ
そこら辺と変わらんやろ
41: 名無し 2022/09/19(月) 07:42:41.37 ID:rvWs+R390
胴上げはしてるから
57: 名無し 2022/09/19(月) 07:51:29.17 ID:TEsUip/ep
ギリギリ2位が1番ファンとしてはショック度大きいぞ
ワイちなヤクやが2011はトラウマやし
ワイちなヤクやが2011はトラウマやし
66: 名無し 2022/09/19(月) 08:01:38.85 ID:iXqZwOo5H
>>57
追いつかずギリギリ2位ならまだ許容できるやろ
2011年のヤクルトは終盤捲られて2位だからアカン
追いつかずギリギリ2位ならまだ許容できるやろ
2011年のヤクルトは終盤捲られて2位だからアカン
59: 名無し 2022/09/19(月) 07:55:02.74 ID:8hXO+I3jd
あの頃のプロ野球は楽しかったな
最近は淡々と試合をこなしてるだけ感があるわ
コロナもあるやろうけど、申告敬遠にリクエストにコリジョン
着々とルールがプロ野球をつまらなくしてると思うよ
最近は淡々と試合をこなしてるだけ感があるわ
コロナもあるやろうけど、申告敬遠にリクエストにコリジョン
着々とルールがプロ野球をつまらなくしてると思うよ
62: 名無し 2022/09/19(月) 07:56:38.10 ID:TEsUip/ep
>>59
観客の声援ないのが大きい
観客の声援ないのが大きい
64: 名無し 2022/09/19(月) 07:58:49.55 ID:yaQ4vmWQ0
>>62
それも声出し禁止とかいう謎ルールのせいやな
野球は完成したスポーツなのに余計なルール加えんな
それも声出し禁止とかいう謎ルールのせいやな
野球は完成したスポーツなのに余計なルール加えんな
60: 名無し 2022/09/19(月) 07:55:24.70 ID:5y4ouG1Nr
近年は良い戦力が揃ってるのに優勝までは手が届かないってのがもどかしいな
61: 名無し 2022/09/19(月) 07:55:37.65 ID:nLbwLvoQ0
そらどんでん待望説も出るわ
76: 名無し 2022/09/19(月) 08:05:47.13 ID:azsOMCI+0
17年が何だ
こっちは24年やぞ
あと14年待たなアカンのやぞ
こっちは24年やぞ
あと14年待たなアカンのやぞ
86: 名無し 2022/09/19(月) 08:09:25.07 ID:OTEDn5NZr
>>76
横浜の38年周期ほんま草
今現役の選手すらほぼ引退した後っていう
横浜の38年周期ほんま草
今現役の選手すらほぼ引退した後っていう
78: 名無し 2022/09/19(月) 08:06:38.25 ID:kOtTpEeo0
2010年が一番強かった気がするけどナゴドでは沈黙してたな
そもそもその年だいたいのチームがナゴドで沈黙してたけど
そもそもその年だいたいのチームがナゴドで沈黙してたけど
89: 名無し 2022/09/19(月) 08:11:32.58 ID:JIWjOLRm0
2014年はなんで優勝できなかったのかわからん
92: 名無し 2022/09/19(月) 08:13:08.47 ID:dkkGA/kZa
能見と岩田がもっと頑丈なら一回くらい優勝できてたかもか
それももう10年以上前になるんやな
それももう10年以上前になるんやな
97: 名無し 2022/09/19(月) 08:15:06.30 ID:so+QNeQa0
>>92
2010は呪いの装備金本がなければってのはある
2010は呪いの装備金本がなければってのはある
103: 名無し 2022/09/19(月) 08:16:36.49 ID:a/pb3VWb0
>>97
それ金本が怪我してなかったら良かったんじゃないの?後は能見の骨折とかもあった
それ金本が怪我してなかったら良かったんじゃないの?後は能見の骨折とかもあった
100: 名無し 2022/09/19(月) 08:15:28.66 ID:a/pb3VWb0
>>92
井川がメジャー行ってなかったら2回くらい優勝してたわ
井川がメジャー行ってなかったら2回くらい優勝してたわ
96: 名無し 2022/09/19(月) 08:14:47.71 ID:a/pb3VWb0
だいたい20年周期くらいのものだ
あと3年待て
あと3年待て
98: 名無し 2022/09/19(月) 08:15:07.85 ID:5AIv5PNt0
2015年は敗因らしい敗因はなかった気がする、現有戦力を最大限活かしきって優勝しきれなかった
106: 名無し 2022/09/19(月) 08:17:50.73 ID:msyl1tQv0
>>98
8月にここで勝ち越したら優勝マジック出るというところまで行ってたわ
8月にここで勝ち越したら優勝マジック出るというところまで行ってたわ
99: 名無し 2022/09/19(月) 08:15:27.35 ID:bKLT/Zj1d
スアレス居る時に優勝出来なかった時点であと20年は無理だなと確信した
20本以上打った佐藤大山サンズマルテ
最多安打の近本
盗塁王の中野
青柳伊藤西が居て2位だもんもう無理だよ
20本以上打った佐藤大山サンズマルテ
最多安打の近本
盗塁王の中野
青柳伊藤西が居て2位だもんもう無理だよ
コメント
コメント一覧 (14)
なんでや!?ロッテは当時の雑ルールの恩恵受けて優勝扱いだったやろ!?
fumetsudesu
がしました
fumetsudesu
がしました
横浜が達成しそうやけど
fumetsudesu
がしました
fumetsudesu
がしました
優勝したのか?してねえのか?
阪神ファンバカしないない
fumetsudesu
がしました
fumetsudesu
がしました
当たりほぼ連れてこれてない阪神が優勝できないのは残当と言える
fumetsudesu
がしました
fumetsudesu
がしました
fumetsudesu
がしました
早く滅びた方が地球のためになる
fumetsudesu
がしました
ワザと失敗補強を繰り返すからね、FAは取らんし
fumetsudesu
がしました
fumetsudesu
がしました