1 : 名無し 2013/12/22(日) 19:21:57.10 ID:6ciw1Tm/
原が吉村に一時期越されたことがあった。
3 : 名無し 2013/12/25(水) 19:02:06.18 ID:PyIAZiSG
2012年オフ杉内
3億5千万⇒5億
よくて現状維持か4億くらいと。
4 : 名無し 2013/12/25(水) 19:23:44.11 ID:e5gsTfHZ
松中
五億
5 : 名無し 2013/12/25(水) 22:09:22.67 ID:SQ63Uju2
ノンタイトルでも年俸がぐんぐん上がっていった西武時代の清原
254 : 名無し 2020/02/03(月) 21:42:51.88 ID:oyfCXTEt
>>5
逆に92年までは低すぎ
OPSは毎年高かったからな
野茂や古田が3年でほぼ同じ年俸になったのは可哀想だった
6 : 名無し 2013/12/26(木) 13:05:12.70 ID:8DXNiFKI
清原は堤の大のお気に入り
11 : 名無し 2013/12/28(土) 19:22:11.47 ID:cXbG5esf
86年オフの原 2割8分 36本打ったのに、3870万の現状維持
この時点で後輩の吉村に越され、同年齢の近鉄大石は5000万台
そりゃあ同時期のバースや落合には見劣りするが、ちょっと厳しすぎ
17 : 名無し 2014/01/05(日) 10:10:53.03 ID:m88r3UeC
中村ノリの中日時代のドン底年俸500万円だっけか? 全盛期のこと思うとスゲーな
18 : 名無し 2014/01/05(日) 13:51:57.22 ID:Pk937D7v
現役しか考えられなかったんだろうね
そういえば吉井も年俸500万とかあった気がする
阪急の佐藤義が防御率1位のタイトルを取ったのに、査定は1千万円減
もちろんハンコを押さなかったが、その後の攻防は忘れた
25 : 名無し 2014/01/10(金) 21:08:37.86 ID:/6SExZr7
佐藤コーチの現役時代は活躍しても安かった
27 : 名無し 2014/01/16(木) 23:49:47.71 ID:9ja15FFB
>>25
梶本、米田、足立、石井、山田と比較されるとやっぱりねぇ。
26 : 名無し 2014/01/16(木) 22:55:56.75 ID:iwnvJiGg
清原は例年通りの成績(.280 25本くらい)なのに1億くらいアップした年があったけど何だったんだろう
28 : 名無し 2014/01/17(金) 08:11:21.37 ID:VFqAa2Tf
>>26
94年オフか。
打率.279、26本で16500→25000にアップ。
FA引き止め料、もしくは出て行かれたときの補償金を上げるためだろうな。
30 : 名無し 2014/01/21(火) 02:21:44.57 ID:grWzOs8T
巨人のピッチャーって、毎年のように揉めてた
江川とか
野茂、3600万→6600万の年も揉めていた
31 : 名無し 2014/01/21(火) 09:02:29.10 ID:UG28R/mC
野茂は毎年契約更改で揉めてたな。
1993年オフからどの球団もFA流出予備軍に
大盤振る舞いするようになったな。
32 : 名無し 2014/01/21(火) 16:29:12.98 ID:rU/Wf7Br
http://www.monespo.com/2013/11/giants-salary-93.html
93年巨人
原 1億2500万円に対して
バーフィールド 1億8000万
モスビー 2億3000万
年齢的には原の1つ年下に両外人と思ったけど
ホントに助っ人扱いで原を含めた日本人は格下扱いだったのか。
33 : 名無し 2014/01/22(水) 00:59:15.91 ID:IJZejEFx
その2人はただの助っ人じゃなくてとんでもない実績があるだろ
それよりも3本柱よりも上の駒田のほうがどうかしてる
35 : 名無し 2014/01/29(水) 19:27:55.94 ID:SKrgOriR
.293 33本 93打点でダウン提示
36 : 名無し 2014/01/29(水) 23:08:07.02 ID:OiraydGc
>>35
その選手が誰なのかは分からんが、それだけだと(前年の成績が出ていないと)
判断のしようかないな…。
38 : 名無し 2014/02/01(土) 21:49:25.56 ID:XXq30hx7
>>35
打率が違うが83年の掛布か?
43 : 名無し 2014/02/22(土) 08:33:54.59 ID:l99DPN0M
>>35
本塁打と打点が微妙に違うが88年の落合か?
44 : 名無し 2014/02/22(土) 08:47:58.40 ID:8T1WYBA7
>>35
打率が違うが83年の掛布か?
45 : 名無し 2014/03/02(日) 00:41:12.99 ID:wj0jXdRo
83年 掛布雅之
打率.296 本塁打33本 打点93点
5400万→5200万
84年 山本浩二
打率.293 本塁打33本 打点94点
7500万→8500万
88年 落合博満
打率.293 本塁打32本 打点95点
1億3000万→1億3000万
全員微妙に>>35とは成績違うけど、下がってるのは掛布だけ
51 : 名無し 2014/06/25(水) 22:03:52.35 ID:9gdMCjRH
>>45
結果山本浩二だけ上がってるけど、年俸自体が低い気がする
84年の時点でリーグ優勝4回、MVP2回、打撃タイトル8個 オールスターの4番
実働期間も長いわけだしその割には低いと思う
55 : 名無し 2014/06/27(金) 03:07:50.34 ID:OW3nl6PH
>>51
メジャーの最高年俸が200万ドルとかの時代だよ
1ドル200円くらいだったかもしれないけど
57 : 名無し 2014/06/27(金) 21:18:36.28 ID:4exv0v/u
>>55
メジャーとの比較ではなく、掛布や落合と比較しての話
61 : 名無し 2014/07/24(木) 19:25:36.55 ID:tyayyikV
92年オフの高木豊
3割と言う理由で1億を要求…
62 : 名無し 2014/07/24(木) 23:04:31.38 ID:baXn3SZp
そして翌年、ベイスターズから戦力外通告を受けるw
69 : 名無し 2014/09/02(火) 02:35:31.99 ID:vntr3wwd
>>62
横浜を自由契約にされたが、打率だけが取り柄のゴネ屋のロートルなど需要はない。
日ハムが前年の約半額の年俸で誘ったら尻尾振って食いついた豊
あのキャンプ自費参加で調停までした一億円の根拠は何だったんだろう?
67 : 名無し 2014/09/01(月) 22:23:07.46 ID:YZyUY7wy
野茂の年俸
90年オフ 3300万 サイン
91年オフ 6600万 サイン
92年オフ 9900万 保留
“1億いけばいいってもんでもない“と92年オフは保留。
後に控えた大石の1億の大台を先に通しての査定ともいわれていたが、
当時の野茂の活躍を見れば明らかにどんぶり勘定。
野茂は結局2度目の交渉で近鉄史上2人目の1億プレーヤーに。
そもそも近鉄には査定がない。
鈴木啓示も“相場ってもんがあるやろ”と憤っていたが、近鉄にはその相場がない。
他球団の選手の年俸を参考にした風見鶏のジャッジ(それでも当時のオリックス、ロッテ、日ハムよりはマシ)。
70 : 名無し 2014/09/02(火) 02:40:04.84 ID:vntr3wwd
>>67
入場料や広告料などの純粋な損益でみれば、明らかな大赤字なので
近鉄という会社に日ハムやロッテみたいな、
球団を持つことでの広告としての経済効果もさしてないだろうし
南海も野村が二冠王の日本一で減俸提示されて保留した
理由は球団が大赤字だから
個人成績が球団の売上に単純にリンクするわけじゃないしね
83 : 名無し 2014/10/18(土) 10:49:01.31 ID:fgOe2gok
>>70
逆の意味で言えば一茂やハンカチなんて、神だな。
本人は低成績低年俸でも、観客動員効果抜群
119 : 名無し 2015/07/07(火) 13:56:23.85 ID:QhyvLg18
昔はシビアだな
83年オフのロッテ落合、三年連続首位打者なのに
500万しか上がってない(5400→5900)
「理由は前年三冠王だったのに、今年は一つしかタイトル獲ってないから」
125 : 名無し 2015/07/12(日) 11:36:13.52 ID:TJaPjc2v
>>119
その年、最初の提示額はダウンだったね。
128 : 名無し 2015/08/01(土) 21:00:44.32 ID:goG6oT2e
「今の選手はもらいすぎと言われてるけど、昔の方がもらいでがあったと思う」
稲尾和久
344 : 名無し 2021/07/15(木) 22:06:31.05 ID:hCJcqm5x
>>128
稲尾こそ、すぐに一億円突破する現状を「もらいすぎ」と嘆いていたが?
132 : 名無し 2015/10/10(土) 17:16:31.29 ID:ZMlq0DMM
中村ノリの5億円がやり過ぎの凶元だった。
135 : 名無し 2015/10/20(火) 20:13:59.26 ID:9lkugNxN
1984年の衣笠と谷沢の年俸が4000万だが、レギュラー17年目の衣笠と15年目だがケガで2シーズン働いてない
谷沢の年俸が同じなのは気の毒な気がした。谷沢の方は首位打者を2回獲得していたが…
1984年に揃って自己最高成績を残し同じように2000万アップの6000万となったのも面白かったが
136 : 名無し 2015/10/20(火) 20:17:48.60 ID:GeB+FSBL
>>135
衣笠は1億もらっていたよ
山本浩二もね
結構有名な話
支払い方法は数年に分けてたかもしれないけど
137 : 名無し 2015/10/20(火) 22:23:40.98 ID:9lkugNxN
>>136
何時頃から?
141 : 名無し 2015/11/14(土) 17:13:10.94 ID:oQC03OTG
>>135
84年の成績は互角。ただ、谷沢と衣笠とでは打率が違い過ぎる。守備力を含めても、総合的には谷沢が上。人格的な部分は知らないが‥‥
143 : 名無し 2015/11/26(木) 20:18:06.72 ID:jNVQmPyK
>>141
ファーストサード両方守れる衣笠の方が守備力も含めれば上だと思うけどな
168 : 名無し 2016/09/05(月) 20:52:20.77 ID:cps/fbuO
1994年に川相が原を追い越した
小技タイプの野手って一般に過大評価傾向あったと思う
170 : 名無し 2016/09/05(月) 22:38:18.38 ID:ovVfI6++
>>168
川相は第二次長嶋政権初年度に
孤軍奮闘していたから
ま、多少はね?
1億円プレイヤーって1990年頃までは
落合や西武のごく一部の選手だけってイメージだったが
1992年オフのヤクルトの大盤振る舞いやFA導入の可能性が
高まってきたことがあって、一気に増えたイメージがあるな。
172 : 名無し 2016/09/05(月) 23:15:07.56 ID:cps/fbuO
>>170
あとダイエー初期の上げ方がすごかった 球界全体の水準をひきあげた
174 : 名無し 2016/09/10(土) 17:31:58.20 ID:Jtlkd9ip
>>172
>球界全体の水準をひきあげた
それはウソ。ダイエーとは反比例にオリックスが引き締めに走った。
どちらがAクラスの常連なのかわからないような対照的な査定。
日ハムも酷かった。特に西崎を除く投手陣。
広島も優勝した年でも川口が球団事務所でうつむいてしまうくらい、査定は軒並み上がらなかった。
球界全体の水準を引き上げたのはFA制度と複数年契約制度が確立した93年以降のこと。
184 : 名無し 2016/10/10(月) 03:53:04.30 ID:ZW2AEGi4
デーブが巨人でごねた時は多少は同情した
あの活躍で数千万は確かに安い
実績が全てだから仕方ないけどね
それまで西武でもレギュラーでやってこなかったんだから
188 : 名無し 2016/10/13(木) 05:57:32.67 ID:ShlCL2QE
郭源治が二年目一千万円提示でさすがに肩を落としてた
それが発奮材料になったのかも知れないその後の大活躍は
199 : 名無し 2017/05/14(日) 06:05:03.07 ID:JSSDZDTd
池山の8500万に驚いた記憶がある
209 : 名無し 2018/02/22(木) 22:57:39.94 ID:WFN2CFhZ
菅野智之(巨=13年)13勝6敗 1500→7000
権藤博(中=61年)35勝19敗 120→600
212 : 名無し 2018/03/08(木) 17:16:15.18 ID:2lfwhn1q
原は最初の5年は高額所得者トップ10
その後は圏外と珍しいタイプ
216 : 名無し 2018/06/30(土) 10:53:11.33 ID:kZWQ+6LA
>>212
清原もだけどルーキーイヤーから劇的に成績が上昇した訳じゃ無いから勝手に期待していたファンやスポンサーが見限ったのが原因かと。
217 : 名無し 2018/07/20(金) 23:40:45.65 ID:5qN0tRQn
1970年代とか低過ぎる。
大卒初任給が10万円なのに20勝投手が1000万円とか。
226 : 名無し 2019/02/12(火) 11:47:24.27 ID:psLhMonQ
二年連続20勝でも一億いかなかった
斎藤
272 : 名無し 2020/04/12(日) 21:07:06.62 ID:N6g2Csvl
伊東勤と田村藤夫
能力は同じぐらいだけどチーム成績で年俸は倍ぐらい差がついてた
411 : 名無し 2022/11/13(日) 12:45:15.99 ID:6fFzL1US
>>272
いまだに田村はその件で愚痴ってる
416 : 名無し 2022/12/03(土) 23:11:19.47 ID:tLPzFXnZ
>>411
カネの件での恨みつらみは一生ものだろうからね
275 : 名無し 2020/04/13(月) 18:01:50.06 ID:8Yu0uxEH
G.G.佐藤に尽きる。
.290、25本、80打点ぐらいで9500万とかだった。
何より華のあるスター選手だったにも関わらず。
276 : 名無し 2020/04/13(月) 18:28:28.98 ID:wvpKBjJg
>>275
和田禿が.320、30本、90打点がデフォだからそれに比べたら明らかに物足りないな。
278 : 名無し 2020/04/14(火) 09:43:39.80 ID:xMRjvRgc
>>276
和田の生涯年収はG.G.の10倍超えてるぞ。
ピークが短かったとはいえ、G.G.の生涯年収はサラリーマンと変わらん。
調停起こして銭ゲバ扱いされたり、五輪の落球で国中から袋叩きにあったり、テレビドラマに出演したりした「スター」の生涯賃金が3億ぐらいなのは球史に残る異常事態。
356 : 名無し 2021/08/03(火) 22:17:17.37 ID:MehvFQv5
1970年代以前→年俸1000万円がスタープレーヤー、2000万円以上がレジェンドプレーヤー、ONは更に上
1980年代→年俸上昇、レギュラー選手は数千万が当たり前に
1990年代→FA導入で更に年俸高騰、1億円プレーヤーがゴロゴロ登場
2000年代以降→大物選手はメジャー流出、スタープレーヤーは億単位が当たり前に
377 : 名無し 2021/10/09(土) 19:04:43.62 ID:ZosQx0s6
福本豊年俸事情
1969年→180万円
1970年→190万円
1971年→380万円
1972年→720万円
1973年→970万円
1974年→1240万円
1975年→1240万円(現状維持)
https://www.youtube.com/watch?v=mzjQrS7fvaU
432 : 名無し 2023/03/04(土) 22:50:15.09 ID:McLsZV0Y
大豊と藤井
435 : 名無し 2023/03/08(水) 17:47:28.28 ID:XUYjksRp
>>432
藤井康雄は神戸移転以降は高打率を維持できなかったのだから妥当
427 : 名無し 2023/01/08(日) 23:04:30.40 ID:Z4zfw2T6
マー君、年俸がほぼ半減
これに対しての異論がMLB方面から出ているようだ
https://news.yahoo.co.jp/articles/2600da09a3482d3b03e478be236972bfac55945f
428 : 名無し 2023/01/09(月) 06:11:08.42 ID:ttV5c6RE
半減して5億円近く。高すぎるんだよ!
あと、MLBという機構自体が文句垂れてるえわけではないんでね。
>大リーグは投手の勝敗を重視せず、「WHIP(イニング当たりの与四球+被安打数)」や「WAR(同じポジションの代替可能選手に比べ、何勝上積みできるかを示す指標)」、「FIP(被本塁打、与四死球と奪三振のみを用いた評価指数)」に注目する傾向が年々強くなっている。
で、将大のそれはどうなの?
それを示さない与太記事でしたwwwwwwwwwwwwwwww
429 : 名無し 2023/01/09(月) 18:38:50.35 ID:UERgW14g
何にしろ高えよな、日本で9億ってアメリカと意味が違うし
それはともかく、査定で言えばwhipと防御率って前者はその投手の力量として次の年以降の期待値として基本給を決める、後者は出た結果としてその年の評価や出来高に影響というのが適切だと思うんだけど実際そうやってるんだろうかね?
コメント
コメント一覧 (4)
fumetsudesu
がしました
fumetsudesu
がしました
fumetsudesu
がしました
fumetsudesu
がしました