2020-07-21_20_10_59



1 : 名無し 2022/09/02(金) 22:34:13.37 ID:3dSSVIfO

日ハム・伊達



2 : 名無し 2022/09/02(金) 22:55:40.48 ID:RSFdeH+D

84年のロッテ西井
ハッキリ言って盛りを過ぎたロートルだったが、前年断トツ最下位のチームを新任の稲尾監督が立て直すにあたり
抑えよりも前年に崩壊した先発の整備を重視した結果、西井がクローザーを任されるに至った

前年クローザーだったシャーリーが先発に回り、前年カモにされた西武との緒戦に完投勝利
結局この年のシャーリーはその1勝だけに終わったが、その唯一の勝利は西武に対する苦手意識の払拭に意味があった
今のセイバー理論にも通じる先発重視の稲尾監督の姿勢が功を奏しこの年ロッテは2位に躍進した



3 : 名無し 2022/09/03(土) 00:47:48.99 ID:cxojN0QO

南海・矢野実
サブマリン金城なき後抑えに抜擢されるも失敗が目立ち
井上が抑えとしてモノになってからはリードでもビハインドでもの頼れる中継ぎに



4 : 名無し 2022/09/03(土) 01:01:47.17 ID:VhAqlFrw

逆に先発が不足しているのに、先発でエース級の実績を残した
斉藤明夫や山本和行を抑えで起用し続け低迷した大洋と阪神






5 : 名無し 2022/09/03(土) 01:55:55.21 ID:DwE3ZBf8

上原浩治
河原純一

広島の大野や佐々岡は?



6 : 名無し 2022/09/03(土) 02:09:35.32 ID:jy0xA1WK

岩瀬も最初はそんな感じじゃなかったか?



7 : 名無し 2022/09/03(土) 03:00:24.64 ID:ceqWKLRu

今年の岩崎もそんな感じだな
抑えの座剥奪されたけど



8 : 名無し 2022/09/03(土) 03:50:32.87 ID:oJoMSP8c

長嶋時代後期の槙原だろ



42 : 名無し 2022/09/06(火) 03:23:17.93 ID:zWlNn9iu

>>8
長嶋時代は桑田も回されてたな

ま、肘の手術後ですぐ先発も無理そうだったけど



9 : 名無し 2022/09/03(土) 06:31:49.91 ID:OMbAHY3b

郭源治が牛島放出後抑えに回されて大ブレイク。



10 : 名無し 2022/09/03(土) 07:40:10.85 ID:GfKCLKIh

古溝って抑えしてたよな?



11 : 名無し 2022/09/03(土) 09:49:34.86 ID:WJgczpxT

2013年の福原
藤川メジャーでクボタ不調で仕方がなく使ってたのが
目に見えて分かったが
成績は素晴らしい



12 : 名無し 2022/09/03(土) 11:04:17.89 ID:l6n6vGsM

阪神
94古溝 上出来
96郭李 厳しい
00葛西 まあまあ
01成本 厳しい
22岩﨑 論外



15 : 名無し 2022/09/03(土) 15:52:38.37 ID:PZqA1ove

18連敗した時のロッテ黒木



16 : 名無し 2022/09/03(土) 16:22:42.08 ID:B3NTxaA9

抑えが打たれてるからって先発要員、それもそこそこ上位のやつを持ってきて余計に勝てなくなる、そもそも抑えが登板できる状況まで持ってけないチームとかあるよな
2009オリックスの金子や2008横浜の寺原など



17 : 名無し 2022/09/03(土) 20:28:51.76 ID:z+etSdkl

ダイエー池田親興



21 : 名無し 2022/09/04(日) 10:02:46.76 ID:/Q+tQD2V

>>17
池田の前は、権藤の進言で斉藤学という球威のないサイドハンドが
開幕からしばらく抑えを勤めていた
さすがに役不足と思ったのか、先発の池田が抑えに回ったな



24 : 名無し 2022/09/04(日) 11:40:22.05 ID:YnAUYTAk

>>21
「という」って 斉藤学はめっちゃ有名やん



18 : 名無し 2022/09/03(土) 21:13:15.30 ID:VhAqlFrw

ダイエーで言えば山内孝徳だろう・・
あの配置転換は配慮だったんだろうなぁ・・



19 : 名無し 2022/09/04(日) 09:24:42.49 ID:xHxKRE8V

結果的に大成功した例は、森が不調で急遽ストッパーに抜擢された豊田



20 : 名無し 2022/09/04(日) 09:55:58.44 ID:EzPAGKY6

82年の開幕投手の森繁一をいきなり抑えにした広岡さんにはちょっと驚いた



25 : 名無し 2022/09/04(日) 11:50:13.92 ID:gkqJnv07

>>20
広岡は何故84年に森を先発に復帰させなかったのだろう?
当年は江夏を獲得した訳だし絶不調の高橋直樹の代わりに森を先発に回せば優勝争いできただろうに



22 : 名無し 2022/09/04(日) 10:07:45.54 ID:bV4DUlIg

巨人の久保



23 : 名無し 2022/09/04(日) 10:12:47.32 ID:CFhl9hm/

阪神の久保、住友



28 : 名無し 2022/09/04(日) 19:25:52.06 ID:hnrUD+rd

巨人は先発で使えなくなったのを抑えに回すケースが一時期流行ってたが
リリーフ一筋の例外は鹿取位か



44 : 名無し 2022/09/07(水) 02:37:48.14 ID:1VnVQBYK

>>28
石毛も巨人では先発なし。



29 : 名無し 2022/09/04(日) 22:08:49.40 ID:Mud00ytP

コバマサ以降のロッテの抑えは前任が短期間で打たれるようになって代役立てるってのを繰り返してた



30 : 名無し 2022/09/05(月) 03:25:45.46 ID:81ndRehb

前年にトレードで来て先発で14勝をあげたベイスターズの寺原
慣れないリリーフで失敗を繰り返してチームも破綻
大矢監督の失敗だろう



31 : 名無し 2022/09/05(月) 09:24:19.07 ID:X+g7kV8g

>>30
何でこの球団はエース格を後ろに回したがるのだろうか?
強いチームはどこも先発重視なのに



32 : 名無し 2022/09/05(月) 09:37:54.42 ID:g6tWnmiG

寺原を後ろに回したせいでそもそも抑えが登板する最終回リードの状況に持っていけなくなり、ハマのヒ魔神と呼ばれていた



33 : 名無し 2022/09/05(月) 09:50:11.89 ID:glV2Vwo0

2000年の広島の月毎クローザー
小山田
山崎慎
高橋建
河野
山崎健
紀藤



34 : 名無し 2022/09/05(月) 10:00:28.71 ID:d8T1mzlS

森と江夏のダブルストッパーというのも相当豪華。
シーズン通して機能してたら盤石の勝ちパターンを築けた



35 : 名無し 2022/09/05(月) 10:02:58.84 ID:d8T1mzlS

森と江夏の豪華リレーは7月まで順調に機能してた。
広岡さんが江夏を最後まで上手に扱えなかったのが残念。



36 : 名無し 2022/09/05(月) 10:17:16.35 ID:d8T1mzlS

江夏が干されたのは江夏が広岡さんに失礼な事を言ったのが原因と言われてるけどその他の要因も
あったと思う。その件以前から江夏は既にチーム内で孤立していた。リリーフ失敗するとその程度
かよと囁かれチームの江夏への風当たりは相当強く切羽詰まった感じだった。
広岡さんが江夏に失礼な事を言われて怒ったのは自信の事を言われて怒っただけでなくこいつは
チームに悪影響を及ぼすから駄目だと判断したのだろうと思う。



37 : 名無し 2022/09/05(月) 12:38:30.45 ID:B29qPMDT

西武移籍後の江夏と田淵の黄金バッテリーが見たかったな



43 : 名無し 2022/09/06(火) 06:30:00.40 ID:HCZ80VVZ

>>37
その時分は黄金やなしに金肥とちがうかなあ



38 : 名無し 2022/09/05(月) 20:02:35.39 ID:nVFy2sYX

97年の巨人はチーム最多セーブが趙成珉



39 : 名無し 2022/09/05(月) 21:27:23.90 ID:dDU+kQTH

中日の与田と森田はどうして2年連続で新人が抑えを任されたんだろう



41 : 名無し 2022/09/05(月) 23:46:31.44 ID:1RV3qjov

そもそもリリーフ要員としてドラフトで獲得したんじゃないのかな。
前任の郭源治が、鮮やかな活躍を魅せていたし。



40 : 名無し 2022/09/05(月) 21:32:47.56 ID:OHNO1B49

星野は阪神や楽天でも若手に要職やらして度胸つけさせていたからな
度胸が無いと勝てんやろ!だった



45 : 名無し 2022/09/07(水) 03:27:00.58 ID:URazvC9R

黄金時代前期の森西武は先発が揃ってたので
郭泰源や渡辺久信ら故障がちで長いイニングに不安があったり故障明けの先発級投手を仕方なく抑えに回していた



46 : 名無し 2022/09/07(水) 06:35:51.45 ID:ReN6lnRK

>>45
全体に余裕があって便宜的にすることを仕方なくとは言わんわさ



47 : 名無し 2022/09/07(水) 14:17:19.02 ID:ZgNTczsv

昔は百戦錬磨のベテランしかストッパーはできないと言われていた。実際江夏とかは酷使されて先発出来なかっただけだが。それを覆したのが牛島。新人でいきなりストッパーやって勢いが有れば抑えられることを知り、どの球団も若手をストッパーにするようになった。
佐々木が出てきて1イニング限定と過保護になった。

実際ストッパーなんて先発と比べりゃ楽。
先発が抑え転向楽に出来てもその逆は失敗例多い。
抑えを神聖化しすぎだよ。



68 : 名無し 2022/09/10(土) 07:48:18.92 ID:d+2GKmGM

>>47
実績ゼロの若手がストッパーを務めた元祖は牛島を抜擢した近藤監督が、投手コーチ時代に手掛けた鈴木孝政っしょ。

それ以前も日大卒新人の佐藤道郎がほぼリリーフで最優秀防御率&新人王に輝いた例はあるが、佐藤の場合は一年目から
エースになれる器と見立てた上で、彼を後ろに回す事で投手陣の建て直しを図るという野村監督の意図からも、ベテラン投手の
配置転換のケースに近い。
鶴岡親分が「投手殺しの鶴岡」と揶揄される程、大卒新人や有望若手をジャンジャン短期間で潰していった様を観て、野村も
思うところがあったんだろう。



69 : 名無し 2022/09/10(土) 08:09:51.01 ID:BAH58+bv

>>47
角盈男が日ハムで先発になったら休みの日が増えて楽しかったとかつべで言ってたw



70 : 名無し 2022/09/10(土) 09:21:15.59 ID:xwlz7BnS

>>69
それでいらんことやってたんだな



48 : 名無し 2022/09/07(水) 15:03:15.74 ID:+RAH8vll

セイバー理論だとクローザーの価値は先発に比べて低いからね
アメリカの野球ライターも「クローザーなんてブルペンから好調な投手を充てればいい」と言ってたしな
実際にMLBで年俸2000万ドル以上貰っているクローザーなんて殆どいない筈

日本は江夏や佐々木の存在もあってクローザーを神聖視し過ぎだと思う



49 : 名無し 2022/09/07(水) 15:09:28.85 ID:MSLD9g3l

いい投手に頭から出来るだけ長いイニング投げてもらう、のは野球というゲームのルール考えたら当たり前のことだからな、投手というポジション自体が他より重要だからリリーフもチーム内の優先順位は高い方だが、先発は当たり前にそれ以上の価値
オープナーも所詮は弱者の奇襲戦法に過ぎなかった



50 : 名無し 2022/09/07(水) 15:40:02.85 ID:+RAH8vll

巨人や西武は先発重視の姿勢で強かった

巨人vs西武の初の日シリでも巨人は角ではなく江川と西本を先発抑え両刀で登板させてたし、
西武も森ではなく東尾や松沼弟を抑え専任にして投げさせていた



54 : 名無し 2022/09/08(木) 02:05:31.81 ID:sYK5R0Mj

佐々木とかは先発で通用しなかったのでリリーフ専門に。
しかも1イニング。
岩瀬なんかも同じだが、運の良い人なんだと思う。



57 : 名無し 2022/09/08(木) 20:52:24.26 ID:XdI/BeeE

>>54
先発で通用しなくてクローザーに配置転換され成功したと言えば藤川や松井もだな



86 : 名無し 2022/09/12(月) 14:48:28.72 ID:z1ODWgN9

>>54
岩瀬は生涯で一度しか先発してないしその一度も7回1失点で勝利投手なのに通用しなかったは無い



60 : 名無し 2022/09/09(金) 13:32:20.31 ID:0oBBhmPw

抑えはスタミナがなく、フォークとか自信のある球が1つあり、四球少なければできる。先発はもっと要件がいる。
抑えより、勝負を左右するピンチの場面6~8回あたりで出てくる中継ぎの方を重視すべきだと思うね。
西武の鹿取潮崎杉山はうまく固定せずに起用してたと思う。



61 : 名無し 2022/09/09(金) 13:38:44.59 ID:YzOi4kJG

なのでJFKは一番不安定な久保田を抑えにしていた



62 : 名無し 2022/09/09(金) 15:52:53.06 ID:RQg0nUxr

>>61
岡田によると延長などでクローザーが回跨ぎする必要がある場合の事を考えたらしい
回跨ぎでも安定しているのが久保田なので最後を任せたと言っていた



63 : 名無し 2022/09/09(金) 17:59:05.65 ID:XQYHUjLo

藤川は20球超えるとがくんと球威落ちるからな



64 : 名無し 2022/09/09(金) 23:21:04.02 ID:J30McciF

今後抑えの概念や評価も変わってくる気がする。
監督視点だと後ろ(9回)から順に誰を当てはめて行くか考えるのが楽しいんだろね。



65 : 名無し 2022/09/10(土) 02:18:04.22 ID:UrHQyhoD

MLB志向のある投手はクローザーやりたがらないんじゃないか?
アメリカだとブルペンの価値が低く待遇は先松に劣り使い捨ての様な状況なのを見ているだろうし



66 : 名無し 2022/09/10(土) 04:19:37.04 ID:IZyqreWL

アメリカじゃブルペンピッチャーって… まるでブルペンを温めるだけで試合には出れない裏方のブルペンキャッチャーみたいだな
球数に厳しから中継ぎ必須なのに癖に中継ぎ軽視かよ



71 : 名無し 2022/09/10(土) 09:33:42.04 ID:+uR5ux/A

先発が過保護すぎる
中6日で100球は絶対ないわ
120球で酷使とか抜かすお前らがマジうざすぎ



72 : 名無し 2022/09/10(土) 12:01:36.04 ID:4PcgTY1i

>>71
今はちょっとでも違和感があれば投げさせない
昔と違ってチーム内の投手の力量差がなくなってるから頻繁に入れ替えしてる



73 : 名無し 2022/09/10(土) 12:05:16.08 ID:3yCtzLjT

今だからこそNPBは先発完投主義に立ちかえるべきだと思うね
日本で完投できない奴はMLBで中4100球も、リリーフ50試合もきちんと戦力になってこなすのは無理でしょ



84 : 名無し 2022/09/10(土) 23:40:07.50 ID:4YwR+UPL

>>73
リリーフ50試合なんてまぐれでもできるレベルやん
先発でシーズン通すのとはまるで違う



74 : 名無し 2022/09/10(土) 12:09:26.85 ID:+uR5ux/A

おかげでリリーフ投手の寿命が短くなってる感じがするな



75 : 名無し 2022/09/10(土) 12:11:17.11 ID:3yCtzLjT

いや、リリーフの寿命は今の方が長いと思うわ
リリーフも登板試合数は多くても1イニング頭からとかある意味過保護な点あるから
80.90年代のリリーフはもっと早く劣化してた



76 : 名無し 2022/09/10(土) 12:16:33.69 ID:+uR5ux/A

そうか?
なんかどのチームも毎年顔ぶれが変わってるんだがな



77 : 名無し 2022/09/10(土) 12:19:54.69 ID:SDEicw4Q

>>76
シーズン中に不調になって消えるのいるし序列もコロコロ変わるし



78 : 名無し 2022/09/10(土) 12:26:59.21 ID:NIiGQaRv

中4日 100球
中6日 120球
130球以上は登板間隔関係なくNG



79 : 名無し 2022/09/10(土) 12:29:50.64 ID:NIiGQaRv

中6日で100球は僕も少ないと思う。だからメジャーの中4日に耐えられていない
野茂の頃は150球以上が当たり前だったので中4日で100珠は天国だったようだ



85 : 名無し 2022/09/11(日) 04:25:52.24 ID:c/9qp/7F

170球も投げさせたり中6日でも100球しか投げなかったり極端だよね。
限界点は130球と医学的根拠が示されているのだから中6日だったら120球は
投げさせないと。



87 : 名無し 2022/09/12(月) 22:27:55.22 ID:afYzOaS9

当時スカウトとして各地を駆け回っていた近藤真一が「4回くらいまでいい投球をするピッチャーはいます」と報告

先発としてはスタミナ不足!?
岩瀬は打者でも素質があったらしいね



88 : 名無し 2022/09/14(水) 14:53:44.00 ID:Q1t5PNJo

涌井とライアン小川
もはや気が狂ってるとしか思えなかった



89 : 名無し 2022/09/21(水) 12:35:53.74 ID:0yZWqU66

涌井は西武晩年から先発で通用しなくなってたから抑え起用は妥当では?
ロッテ移籍後に復活していったが



90 : 名無し 2022/09/28(水) 16:03:32.54 ID:iZ8DczIb

先発で通用しない投手を抑えに回すなんて遠い昔の発想だよ。
最初はビハインドの中継ぎくらいから慣らしていかないと