1 : 名無し 2023/05/20(土) 05:51:03.35 ID:Iszdji9A0
中日・立浪和義監督(53)が19日、本拠地での全体練習を見守り、起用を続けている若手野手に24時間野球漬け指令を出した。細川、石川昂、岡林らを監督室へ呼んでハッパを掛けているという。
「若い力は大事。本当はそれに実績のある人、軸になる人がいればいいんでしょうけど、今のところうちにはいないんで。勝つためにまず必死にやることが絶対条件。24時間マインドを野球にしてもらいたい。こんなチャンスはないと思う。頑張ってもらいたいなと思います」
https://news.yahoo.co.jp/articles/92eb473e9c6ef9f183c621a97106daab8e4ac813
「若い力は大事。本当はそれに実績のある人、軸になる人がいればいいんでしょうけど、今のところうちにはいないんで。勝つためにまず必死にやることが絶対条件。24時間マインドを野球にしてもらいたい。こんなチャンスはないと思う。頑張ってもらいたいなと思います」
https://news.yahoo.co.jp/articles/92eb473e9c6ef9f183c621a97106daab8e4ac813
6 : 名無し 2023/05/20(土) 05:54:50.34 ID:KzEg1Hvl0
軸がいないチームなら状態がガタガタなのはしゃーないわな
75 : 名無し 2023/05/20(土) 06:26:03.31 ID:m5IAj3cvM
>>6
なお軸をセルフ放出した模様
9 : 名無し 2023/05/20(土) 05:56:43.49 ID:yB6I/wc+a
立浪パワーワード多くね?
絶対またネタにされるやつやろこれ
12 : 名無し 2023/05/20(土) 05:58:00.96 ID:SfDWOa+u0
若手のチャンスなのは確かだけどな
とは言え若手に限らず今はあかん
18 : 名無し 2023/05/20(土) 06:01:49.56 ID:h8Q5a0ZiM
細川石川岡林って他球団比でも頑張ってる方だろ
47 : 名無し 2023/05/20(土) 06:16:10.04 ID:EOKjn7X40
細川石川岡林なんて浮いた話も遊んでる話も聞かんで
寮暮らしなんやし私生活は問題ないわ
勝てる野球指導せんかいそれが首脳陣の役割やろ
54 : 名無し 2023/05/20(土) 06:18:57.59 ID:7KRGIw4E0
今どきの若者を理解しようとする姿勢が大事だよ立浪さん
それで発破掛けられる時代じゃない
55 : 名無し 2023/05/20(土) 06:19:30.90 ID:HMR8BwOTd
立浪は監督の勉強してたの?
82 : 名無し 2023/05/20(土) 06:28:03.68 ID:7WbCNHg20
>>55
解説者と臨時コーチやって勉強してたやろ
58 : 名無し 2023/05/20(土) 06:21:05.65 ID:EYNc0Q0ja
なんとかするのはコーチ陣では🤔
79 : 名無し 2023/05/20(土) 06:26:45.32 ID:PKwym1mP0
毎日がドラゴンズで満たされるな
81 : 名無し 2023/05/20(土) 06:28:02.11 ID:yMZNG8ol0
立浪はそんなに努力しなくても野球センスあったからできない奴が理解できんのやろな
できないなら努力しろって安易に思ってそう
87 : 名無し 2023/05/20(土) 06:31:11.97 ID:cS3LSIQF0
>>81
そういうタイプって大体自分は努力で成長したって思ってるもんね
93 : 名無し 2023/05/20(土) 06:33:48.02 ID:EOKjn7X40
>>81
中日ファンやけど立浪の言動はそう感じることばかりや
解説員時代は上手くやれると思ってたんやな
上手く行ってない現状に理解が追いついてなさそう
267 : 名無し 2023/05/20(土) 07:19:36.16 ID:lVUlTwjT0
>>93
現場離れて長すぎやろって思ってたわ
技術や戦術の進歩勉強するところからやるんだからな
599 : 名無し 2023/05/20(土) 08:30:27.52 ID:P9cTl/EZ0
>>81
出来ないなら努力するのは当たり前やん
努力せずに困るのは結局本人なんだから
84 : 名無し 2023/05/20(土) 06:29:37.66 ID:m5IAj3cvM
また汎用性高い語録増えてて草
104 : 名無し 2023/05/20(土) 06:37:37.79 ID:jL4I//NBa
立浪ってワードセンスあるよな
汎用性あるワード生みすぎ
118 : 名無し 2023/05/20(土) 06:40:41.19 ID:bVBxQXci0
この前のミスを踏まえてこれは普通のことだと思うんだけど
お前ら立浪ならなんでも否定しときゃいいみたいなバイアスかかりすぎてないか
123 : 名無し 2023/05/20(土) 06:42:20.32 ID:/E0P9WwZ0
ぶっちゃけ3年後には野手は普通に花開いてると思うけどその頃には投手陣が多分ボロボロになってるんよね
145 : 名無し 2023/05/20(土) 06:49:05.22 ID:EOKjn7X40
星野全盛期に影響された立浪は選手でもコーチでもどっかで一度外に出てればまた違ったんかな
149 : 名無し 2023/05/20(土) 06:49:39.73 ID:PGRZ4lEE0
細川ってそこそこ頑張ってるやん
155 : 名無し 2023/05/20(土) 06:50:48.14 ID:kb94em/00
2軍で鍛えるって言ってた石川使うからやろ
ポジションもコロコロ動かすし
205 : 名無し 2023/05/20(土) 07:06:05.73 ID:X2gDKWPo0
ドラゴンズで満たされる毎日。
229 : 名無し 2023/05/20(土) 07:11:06.04 ID:/E0P9WwZ0
お前らバカにしとるけど立浪チルドレンが花開いて数年後にはリーグ上位の打線に育ってるからみとけよ
その頃には投壊してて順位は変わらんと思うけど
247 : 名無し 2023/05/20(土) 07:14:15.47 ID:VBc2Kroy0
>>229
まず花開くってのが無いわ
今まで長年花開かせることがとことん出来なかったからこんな事になってんのに
それが突然出来るようになるわけねーんだし
有望そうに見える若手が実はそこがピークだったが中日の様式美やろ
255 : 名無し 2023/05/20(土) 07:16:19.77 ID:/E0P9WwZ0
>>247
一理ある
が、ワイはあと3年は信じようと思うんや😎
253 : 名無し 2023/05/20(土) 07:15:59.80 ID:i3u5Elns0
中日って井端巨人に出したのかなり痛いよな
本人のコーチとしての資質は分からんけどスカウト目線で選手発掘する能力はガチやで井端
262 : 名無し 2023/05/20(土) 07:18:20.28 ID:2zgKIdxh0
>>253
というか解説とか聞いてると分かるけど大多数のOBはちゃんと勉強して仕事してないねん
井端は仕事しまくってるからそこで当然差がつく
270 : 名無し 2023/05/20(土) 07:20:51.51 ID:OsjdMZerd
>>262
井端現場仕事もちょいちょいやってるからその辺でも差が出るわね
268 : 名無し 2023/05/20(土) 07:19:55.16 ID:CKRiBdtw0
立浪が勝てないのが悪いわ仮にこれが1位だったら
今頃立浪さんさすがって言われてたよな
271 : 名無し 2023/05/20(土) 07:20:59.20 ID:EPxyTcYo0
解説が怪しい奴は監督やるのが不安なのは金本も言われてたな
金本も実況に話振られても自分はピッチャーじゃないんでとか分からないとか言ってたし
292 : 名無し 2023/05/20(土) 07:26:17.72 ID:TztxbcqX0
>>271
解説を無難に優しくやってた番長や新井さんがそのまま無難に選手を信じる采配やってるのはちょっとおもろい
326 : 名無し 2023/05/20(土) 07:34:51.92 ID:X3wfQQWy0
>>292
優秀なコーチを呼ぶのも監督の仕事だからな
320 : 名無し 2023/05/20(土) 07:33:56.81 ID:0pxyFjUH0
>>271
解説としてはどうかと思うが門外漢なのを自覚してちゃんとした人に任せられればセーフやな
277 : 名無し 2023/05/20(土) 07:22:16.54 ID:wiOKcX590
細川石川岡林って今の中日で結果出してる方だろ
問題はその成績出して勝たせられない采配
289 : 名無し 2023/05/20(土) 07:25:01.26 ID:TztxbcqX0
こういうのも結果に繋がれば優しくて器のでかい監督って言われそうやけどな
結局勝てないのが悪いんやなって
コメント