
1 : 名無し 2023/10/23(月) 08:39:21.94 ID:9YsfBeum9
セパのCSが終わり、セは阪神が4連勝で広島を下し、パはオリックスがロッテを4勝1敗(いずれもアドバンテージ1勝を含む)で破り、それぞれ日本シリーズ進出を決めた。ペナントレースは阪神が2位の広島と11.5差、オリックスが2位のロッテと15.5差をつけた優勝だっただけに「独走Vしたチームが日本シリーズに出られなくて日本一と言えるのか?」などのCS不要論が噴出していた。そしてセパの覇者がCSを突破した結果、「やっぱりCSはいらない」という不要論が再燃した。導入から17年目を迎えたCSが制度を見直す岐路に立たされている。
球界関係者の話によると、NPBは今オフにCS制度の見直しを真剣に検討する方向だという。ただパは、CS廃止論に対しては徹底抗戦する考えで、あくまでも制度の微調整で見直しが進む可能性が高い。過去に1度、議論されたことのある10ゲーム差以上をつけて優勝した場合はファイナルステージのアドバンテージを1勝から2勝に増やすという案が今度こそ正式に採用される可能性もあるだろう。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/c964804caf05e77f1ecf611d4ffff1f8bc9bda00&preview=auto
球界関係者の話によると、NPBは今オフにCS制度の見直しを真剣に検討する方向だという。ただパは、CS廃止論に対しては徹底抗戦する考えで、あくまでも制度の微調整で見直しが進む可能性が高い。過去に1度、議論されたことのある10ゲーム差以上をつけて優勝した場合はファイナルステージのアドバンテージを1勝から2勝に増やすという案が今度こそ正式に採用される可能性もあるだろう。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/c964804caf05e77f1ecf611d4ffff1f8bc9bda00&preview=auto
15 : 名無し 2023/10/23(月) 08:47:47.13 ID:zAJpQMD90
>>1
昔パリーグで一時的に導入してたが
前期、後期制にすればいい。
CSは前期、後期優勝チーム
年間勝率1位、2位チーム
これで最大4チーム
被って最小で2チームでCSすれば面白いかな?
59 : 名無し 2023/10/23(月) 08:57:42.18 ID:oUlPeJb90
>>1
反対派の人たちはCSなくした場合、その分の収入をどこで補うのかを考えてないんだろ
4 : 名無し 2023/10/23(月) 08:43:28.99 ID:j9P++cqE0
6チームしかないのにプレーオフやるとかおかしいよね
43 : 名無し 2023/10/23(月) 08:54:11.90 ID:aUFc9Eax0
>>4
これ
5 : 名無し 2023/10/23(月) 08:45:01.50 ID:mYIDmXd30
CSはホントいらん
早く終われ
7 : 名無し 2023/10/23(月) 08:45:18.17 ID:uJMPEsIR0
前期→後期→プレーオフにしてみたら?
11 : 名無し 2023/10/23(月) 08:47:27.28 ID:tq8xxk9b0
17年もやってまだ不満が出るなら変えたら良いんじゃね?
16 : 名無し 2023/10/23(月) 08:48:19.30 ID:IINTCVa+0
営業的に無くす要素が皆無で草
どこで岐路に立ってんの?
17 : 名無し 2023/10/23(月) 08:48:51.63 ID:rwCFXEZr0
球団の収入が増えるなら継続されるだろ
22 : 名無し 2023/10/23(月) 08:50:13.19 ID:S9oOz7cp0
消化試合減らしたいなら前期後期に分けたら良いのでは?
23 : 名無し 2023/10/23(月) 08:50:29.57 ID:JQMu4g9G0
いらんだろ
27 : 名無し 2023/10/23(月) 08:50:54.33 ID:IINTCVa+0
なんなら収益減って選手の年俸も抑えるリスクあるから
選手会すら反対しそう
29 : 名無し 2023/10/23(月) 08:51:12.51 ID:Jq68cOHB0
CS争い盛り上がったじゃん
これがなかったらかなり早い段階でシラけてた
32 : 名無し 2023/10/23(月) 08:51:43.03 ID:OkIF1PZW0
CSがなければこんなスカスカの日程にならないでもう日本シリーズやってる件
37 : 名無し 2023/10/23(月) 08:53:00.31 ID:4YkmGK7Y0
CSってだけでテレビの露出も桁違いに増えるしな
しかもCSなければ今年のセパみたいに首位独走されたら10球団は終盤ずっと消化試合になったんだぞ
38 : 名無し 2023/10/23(月) 08:53:14.50 ID:1Xlyyz8P0
CS廃止したら下手したらオールスター前に
シーズン終了する場合あり得るけどな
41 : 名無し 2023/10/23(月) 08:53:37.12 ID:MrBD92Kj0
金がなくて球団が無くなったの忘れたのか?
CSは必要
50 : 名無し 2023/10/23(月) 08:55:46.71 ID:w/HhoY/h0
興行的には満員だから、ええやん。
62 : 名無し 2023/10/23(月) 08:58:10.61 ID:L7ZTVwWZ0
むしろハンデがいらないわ
75 : 名無し 2023/10/23(月) 09:00:04.01 ID:xppdFo3M0
CSの1stシリーズは毎年めちゃくちゃ盛り上がるんよな
77 : 名無し 2023/10/23(月) 09:00:17.94 ID:nl4hIHHw0
ペナント戦い抜いた結果がゲーム差関係なく
数試合でひっくり返るとかそもそもおかしい
ゲーム差1以内でやるとかならいいと思う
80 : 名無し 2023/10/23(月) 09:01:00.55 ID:QQMai/zA0
いいフォーマットと思うけどな。
1勝アドバンテージ、全試合ホーム
表ローテ対裏ローテ
下剋上は5回に1度程度は起こるのもいい塩梅
88 : 名無し 2023/10/23(月) 09:03:30.07 ID:8CoaZk8x0
1勝アドバンテージ+全試合ホームで負けるほうがおかしいだろ
そんなので日本シリーズ出ても負けるだけ
96 : 名無し 2023/10/23(月) 09:05:01.97 ID:NtWhqJwH0
1位2位がガッポガッポなんやからやめるわけないやんw
98 : 名無し 2023/10/23(月) 09:05:26.43 ID:LKFWBTXq0
やっぱりCSいらんな
99 : 名無し 2023/10/23(月) 09:05:27.68 ID:3EJ2vKBD0
どんなに不合理でも消化試合が多くなるよりはマシだな
101 : 名無し 2023/10/23(月) 09:06:16.95 ID:h07pbFLQ0
セ・パ3位チーム同士の日本シリーズとか行われたら
さすがに疑問の声が出まくりになるんじゃないかな
110 : 名無し 2023/10/23(月) 09:08:37.76 ID:Hm7YCnKE0
CSに文句は全くないな
消化試合だらけになれば確実にプロ野球全体の観客動員に影響する
あと交流戦は全チームがホームとビジターやれるように倍に増やせ
それで年間試合数をメジャーと同じく162試合にしろ
111 : 名無し 2023/10/23(月) 09:08:54.25 ID:IINTCVa+0
消化試合の問題クリアにならん廃止は限りあり得ない机上の空論だな
そもそも本当に強けりゃCSも上がってくるし下剋上の起こる頻度考えろw
112 : 名無し 2023/10/23(月) 09:08:54.94 ID:ObkgyPRK0
興行として儲かるからな
それ以外はないでしょ
114 : 名無し 2023/10/23(月) 09:09:15.03 ID:n7LG1m7J0
ちゃんと強いチームが勝つという確認作業
124 : 名無し 2023/10/23(月) 09:11:21.82 ID:7O9NBIdD0
ゲーム差を点数にできるとか
15ゲーム差なら1-3回戦で5点づつ割り振られる
130 : 名無し 2023/10/23(月) 09:12:38.82 ID:ynogCN8n0
CSソフトバンクロッテめちゃおもろかったがな
135 : 名無し 2023/10/23(月) 09:13:07.83 ID:GTYum0ER0
大差でリーグ優勝したときのアドバンテージを増やすくらいはしろよって気はする
20ゲームくらい離してリーグ優勝したときはアドバンテージを3くらいにするとか
143 : 名無し 2023/10/23(月) 09:14:26.40 ID:IINTCVa+0
なりより短期決戦はペナントと違った面白さや必死さがあるからな
エンタメ的にも無くなる事はねえな
コメント
コメント一覧 (26)
日本はいい加減、前期に比べて増えたか減ったかで経営を評価するのやめた方が良いよ
fumetsudesu
が
しました
fumetsudesu
が
しました
fumetsudesu
が
しました
CSのために日程消化が過酷になって、クソ寒い時期まで野球しなきゃならん
怪我のリスクとか考えてもCS不要という意見は妥当
まして6球団しかないのに、なんで半数がプレーオフ進出するんだよ
規模が違うのに何でもアメリカから持ち込んでいいと思うなって話
fumetsudesu
が
しました
fumetsudesu
が
しました
日本一を決めるという目的なら
fumetsudesu
が
しました
fumetsudesu
が
しました
応援してるチームはさんざんだったけど、野球は最後まで楽しかったよ
fumetsudesu
が
しました
fumetsudesu
が
しました
fumetsudesu
が
しました
収入とかいう球団は手放したほうがいい
fumetsudesu
が
しました
fumetsudesu
が
しました
無くす理由が一つも無い気がするが
fumetsudesu
が
しました
最低でも4試合やれるし
fumetsudesu
が
しました
CS圏内争いで最後までバチバチやってるほうが良いわ
fumetsudesu
が
しました
fumetsudesu
が
しました
10試合以上あくと現行の1勝プラス初戦に1点プラスは駄目か?0-1から始まる
愚案で申し訳ない
fumetsudesu
が
しました
ここは12球団1リーグで一年間闘い抜いて日本一を決めるべき
fumetsudesu
が
しました
fumetsudesu
が
しました
MLBも金という実利にあらがえずプレーオフの枠が30中12という半分近くまで迫ってきてるしプレーオフ無くす選択肢は論外もいい所
fumetsudesu
が
しました
fumetsudesu
が
しました
fumetsudesu
が
しました
fumetsudesu
が
しました
10ゲーム離れてて一勝はちょっと甘すぎるわ
fumetsudesu
が
しました