(10)中日



1 : 名無し 2024/01/21(日) 07:59:26.38 ID:gguTXp+f0

 中日がリーグ優勝を遂げた2006年、福留は打率.351(496打数174安打)で2度目のタイトルを手にした。主要打撃3部門では、これが日本選手最後のタイトル獲得になっている。

 2007年以降、外国人選手ではトニ・ブランコ内野手が2009年に本塁打&打点の2冠王に。アレックス・ゲレーロ外野手が2017年に35発で本塁打王、ダヤン・ビシエド内野手が2018年に打率.348で首位打者に輝いたが、日本選手はなかなかタイトルに恵まれない。

 最多安打は2018年にビシエド、2019、2020年に大島洋平外野手が2年連続、2022年に岡林勇希外野手が手にした。最高出塁率は2010年に和田一浩外野手が獲得。盗塁王にも2007年に荒木雅博内野手、2012年に大島が輝いていたものの、3部門とは縁遠い状況となっている。

 12球団の中で、中日の日本選手は打撃3部門のタイトルから最も遠ざかっている。今季は18年ぶりに“負の歴史”にピリオドを打てるだろうか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb921f5cda7fbceb1ca4e787cba053d5f1183b12




3 : 名無し 2024/01/21(日) 08:00:29.22 ID:Dio7HL0I0

立浪「テラスつけてくれ」
フロント「駄目」



6 : 名無し 2024/01/21(日) 08:04:56.68 ID:hapFigqw0

これでよく勝ててるな






10 : 名無し 2024/01/21(日) 08:06:50.05 ID:oIr1qZCod

>>6
勝ててない定期



7 : 名無し 2024/01/21(日) 08:06:07.12 ID:gguTXp+f0

本塁打とか打点王はともかく、首位打者いなかったっけと思ったら最多安打だった



8 : 名無し 2024/01/21(日) 08:06:33.33 ID:gbZGlC8v0

そんなもんヤDe巨が打者有利なだけでしょ
阪神だってその条件なら2011の打点王新井まで遡るし



12 : 名無し 2024/01/21(日) 08:07:40.96 ID:iL0qffdD0

>>8
テラスでもなんでもつけりゃええやん



9 : 名無し 2024/01/21(日) 08:06:40.90 ID:SvOZn3ZY0

広いナゴドは打率にはプラスに働くと思うがなぁ



23 : 名無し 2024/01/21(日) 08:10:53.63 ID:OJpJuCiU0

>>9
普通に考えて狭いほうが有利じゃないの?
狭かったらギリ本塁打になるような当たりも広いとフライアウトになったりするだろうし



133 : 名無し 2024/01/21(日) 08:55:49.95 ID:mFMF3oMb0

>>9
打率pfも低いんだからそうはならなかったんやろ



11 : 名無し 2024/01/21(日) 08:07:13.90 ID:NCIqcCMG0

首位打者は大島が何回か惜しい所まで行ってるからそんなアレじゃないな
本塁打王打点王は惜しい選手すら居ないな



13 : 名無し 2024/01/21(日) 08:08:13.89 ID:DIiAVBZSd

2006年が17年前ってのにたまげた



14 : 名無し 2024/01/21(日) 08:08:18.72 ID:hDk6YAss0

2006年?
じゃあ統一球の2011年はともかく
2010年はどうやって優勝したんだ?



19 : 名無し 2024/01/21(日) 08:10:18.39 ID:rwBKw80+p

>>14
和田さんがリーグ最高OPS



24 : 名無し 2024/01/21(日) 08:11:13.21 ID:SsoBndCw0

阪神も打撃3部門のタイトルとは縁がないけど日本一になったやん
弱小チームにホームラン王がいるなんてままあることだしどうでもいい話だろ



27 : 名無し 2024/01/21(日) 08:12:18.08 ID:GoPKNXP40

とっととテラスつけろよ



31 : 名無し 2024/01/21(日) 08:13:18.37 ID:Dio7HL0I0

>>27
フロント「無理」



36 : 名無し 2024/01/21(日) 08:16:03.53 ID:GsCWP+Ygd

これから球場作るときは
広すぎず狭すぎずフェンス普通で作れ



51 : 名無し 2024/01/21(日) 08:24:42.09 ID:xQY282hw0

ロッテもソフトバンクもテラス付けたけどいうほど打者育ってねえよな



54 : 名無し 2024/01/21(日) 08:26:17.76 ID:h46T7wRBd

>>51
ソフトバンクは確かにホームラン増えたけど
そもそも若手が育ってないという



117 : 名無し 2024/01/21(日) 08:50:39.19 ID:6GtebQPH0

阪神も打点以外おらんやろ



119 : 名無し 2024/01/21(日) 08:50:48.80 ID:W/ByB9c90

バンドで三打席連続HR打った坂本って化け物やな



120 : 名無し 2024/01/21(日) 08:51:20.50 ID:NAl6Cl0I0

阪神もホームランは少ないけど二塁打三塁打が多いよな
ランナー一塁からでも長打が出れば一気にホームを狙う、近本や中野ならともかく大山や佐藤みたいな中軸の選手も激走する
中日が目指すべきなのもこういうホームランに頼らない点の取り方のチームちゃうんか



121 : 名無し 2024/01/21(日) 08:51:32.62 ID:mN/RiRXK0

オリックスは京セラで連覇してんだから甘えやろ



123 : 名無し 2024/01/21(日) 08:51:57.34 ID:sDsgldIAM

てか屋外球場は広さより風の影響が大きいわ
神宮なんかも狭さ以上に打者有利の風ビュービューの影響がデカいし



127 : 名無し 2024/01/21(日) 08:52:53.44 ID:UfcifQJc0

フェン直出ないのにテラス付けてもな



155 : 名無し 2024/01/21(日) 09:12:54.46 ID:jQYKiU2S0

中日の野手って小粒だよな細川に続く存在が現れるとは思わんな



159 : 名無し 2024/01/21(日) 09:14:41.67 ID:6lCBsOxv0

岡林が最多安打か何かのタイトルを獲っているだけいいやん
主要打撃部門は知らん



189 : 名無し 2024/01/21(日) 09:28:33.61 ID:QBfGB8hB0

自前でスラッガー育てろよ



190 : 名無し 2024/01/21(日) 09:29:02.39 ID:G2dnNzUR0

なんでそこまでテラス嫌がるのか謎



220 : 名無し 2024/01/21(日) 09:51:41.02 ID:vXAuNIsx0

立浪を信じろ



225 : 名無し 2024/01/21(日) 09:55:03.97 ID:z/CEp7wE0

今年は多分強いぞ