1 : 名無し 2024/01/24(水) 09:31:47.95 ID:mj08WuOb0
ボストン・グローブ紙(電子版)は17日(日本時間18日)に「レッドソックスの外野手陣は実績よりも、思い込みで作られている」という厳しいタイトルの特集記事を掲載した。
同紙はレッドソックスの「外野手のパワー不足は明らかだ」と警鐘を鳴らす。現戦力を「思い込み(信念、信仰)」と斬った理由は、若手の台頭も含めて期待値が高く設けられていると見ているからだ。昨季の吉田は15本塁打に終わり、デュランは8本塁打、カージナルスで2021年に34本塁打を放ったオニールは昨季は度重なる故障もあり、わずか9本塁打だった。「おそらくベストの選択肢となるのは、昨シーズンわずか92試合で21本塁打を放った(FAの)アダム・デュバルを呼び戻すことだろう」と指摘した。
吉田については「大リーグ2年目のシーズンであることを考えれば、シーズン終盤に失速することはないだろう」と期待した一方、「左翼の守備は期待できない上に、それなりのDHというわけでもない」と昨季のパフォーマンスを厳しく評価した。打率2割8分9厘、15本塁打、72打点は新人としてはまずまずだが、年俸1800万ドル(約26億6000万円)に見合わないということだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/343994ec1e61c660ae05fc56047fc8144b8e5f40
同紙はレッドソックスの「外野手のパワー不足は明らかだ」と警鐘を鳴らす。現戦力を「思い込み(信念、信仰)」と斬った理由は、若手の台頭も含めて期待値が高く設けられていると見ているからだ。昨季の吉田は15本塁打に終わり、デュランは8本塁打、カージナルスで2021年に34本塁打を放ったオニールは昨季は度重なる故障もあり、わずか9本塁打だった。「おそらくベストの選択肢となるのは、昨シーズンわずか92試合で21本塁打を放った(FAの)アダム・デュバルを呼び戻すことだろう」と指摘した。
吉田については「大リーグ2年目のシーズンであることを考えれば、シーズン終盤に失速することはないだろう」と期待した一方、「左翼の守備は期待できない上に、それなりのDHというわけでもない」と昨季のパフォーマンスを厳しく評価した。打率2割8分9厘、15本塁打、72打点は新人としてはまずまずだが、年俸1800万ドル(約26億6000万円)に見合わないということだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/343994ec1e61c660ae05fc56047fc8144b8e5f40
2 : 名無し 2024/01/24(水) 09:31:56.66 ID:IQco9/ck0
草
3 : 名無し 2024/01/24(水) 09:32:21.62 ID:AN0kFfj50
守備はなあw
4 : 名無し 2024/01/24(水) 09:32:29.96 ID:6ip3Mim70
そらWAR0.6やろ確か
12 : 名無し 2024/01/24(水) 09:34:34.20 ID:2zQevQITd
26億ならWAR3ぐらいは欲しいわな
17 : 名無し 2024/01/24(水) 09:35:54.06 ID:Rkt9qClt0
トレードの話出回ってるよな今
18 : 名無し 2024/01/24(水) 09:36:06.68 ID:yYVeTyyH0
守備には救いがないけど、打撃は二年目でもうちょい上げると睨んでるんやが向こうやとそうも思われてないんかな
19 : 名無し 2024/01/24(水) 09:36:19.98 ID:YmNWkvjn0
フェンウェイであれなら他球場行ったらもっと成績落ちるぞ
20 : 名無し 2024/01/24(水) 09:36:28.99 ID:8wXJ+eiz0
そもそも日本での成績見たらどう考えてもそんなホームラン打てるタイプちゃうの分かってたやろ
今更何言ってんねん
21 : 名無し 2024/01/24(水) 09:36:45.11 ID:cmLw+5q50
めっちゃ言われてて草
23 : 名無し 2024/01/24(水) 09:37:09.87 ID:XLdYHAWX0
松井秀喜を超えるかもしれない逸材とはなんだったのか
28 : 名無し 2024/01/24(水) 09:37:54.21 ID:2/aTUJYn0
吉田正尚
2022 打率.335 出塁率.447
2023 打率.289 出塁率.338
打率が落ちるのはともかく
出塁率がここまで落ちるのは何でや?
吉田は選球眼が売りだったやろ
こんなのフリースインガーの出塁率やん
36 : 名無し 2024/01/24(水) 09:39:18.48 ID:g8lRAhFKd
>>28
ゾーンに投げても打たれないなら
際どいところで勝負する必要もないやん
40 : 名無し 2024/01/24(水) 09:39:42.58 ID:duGPL1YY0
>>28
そんなもん日本のピッチャーは逃げてメジャーは逃げる必要ないからだろ
ストライクゾーンで勝負できるから四球が少なくなるんだよ
134 : 名無し 2024/01/24(水) 10:04:54.21 ID:oZcQ2E9X0
>>28
日本の場合、強打者相手にカウントが悪くなると無理に勝負に行かなくなるから自然と四球が増えるだけだからな
29 : 名無し 2024/01/24(水) 09:38:05.44 ID:/mCBj8Jf0
夏前までは大絶賛やったやん
33 : 名無し 2024/01/24(水) 09:39:07.64 ID:yYVeTyyH0
逆に鈴木はメジャー基準でもなかなか守備は上手いんよな
54 : 名無し 2024/01/24(水) 09:43:47.02 ID:m2Xy7PhU0
>>33
いや標準レベルやで。むしろ一年目は守備難レベルやった。日本では名手なのにこれかと衝撃やった
63 : 名無し 2024/01/24(水) 09:45:37.78 ID:yYVeTyyH0
>>54
あれ、ライトの中で上位とかいうのは打撃含んでの話かあれ
79 : 名無し 2024/01/24(水) 09:49:00.94 ID:IWR5TnMY0
>>63
いやOAAと肩の強さは優秀や
90 : 名無し 2024/01/24(水) 09:51:08.56 ID:4/tIGRzDp
>>54
リグレーフィールドは外野の形が特殊やからな
慣れるのに時間掛かってた
41 : 名無し 2024/01/24(水) 09:39:52.16 ID:Bwcu3dBN0
ファンはWBCのせいで期待上げすぎたんかな
48 : 名無し 2024/01/24(水) 09:42:20.36 ID:M0NsXz3H0
後半失速の吉田
後半復活の鈴木
どこで差がついたのか
51 : 名無し 2024/01/24(水) 09:43:10.33 ID:lgzcRjhWd
去年の7月くらいまでは鈴木誠也と比較して吉田の勝ちって言ってるやつら多かったよな
53 : 名無し 2024/01/24(水) 09:43:33.93 ID:it/7N6640
単純に給料が高すぎる
安かったら何も言われない
67 : 名無し 2024/01/24(水) 09:46:48.89 ID:Ht9awe/70
守備問題は分かってた事やからなぁ
出塁率激減がアレやわな
72 : 名無し 2024/01/24(水) 09:48:14.13 ID:3VhJT87B0
DH専で文句言われないくらいの指標を残す
ハードルたけ~
75 : 名無し 2024/01/24(水) 09:48:32.78 ID:T3/Rrrh10
四球取れなくなったし三振も増えた
やっぱりレベル違うんやなと思うわ
86 : 名無し 2024/01/24(水) 09:50:40.71 ID:JfV7FLmk0
いやお前ら待ったれよ
誠也だって2年目で評価上げたやんけ
吉田もその可能性ちょっとあるやろ。。
コメント