
1 : 名無し 2024/02/03(土) 16:50:14.97 ID:tLV4rt+u9
野球人口減少は他人事ではない。神奈川県有数の進学校、県立多摩高校の野球部が1月28日、授業の一環として小学校低学年向けの野球教室を開催した。深刻な競技人口減少に歯止めをかけるため、高校球児にできることはないのか。独自の調査から導き出した答えが、「野球教室」だった。
今回開催した野球教室の対象は、地元チームに所属する小学1~3年生。部員たちは「野球の楽しさを伝える」「飽きさせない」をテーマに掲げた。
イベント後、子どもたちからは「楽しかった~」「もっと、やりたい」といった声が上がった。松崎主将は「タイムスケジュール通りに進められない難しさや、野球の指導でうまく言語化できない課題はありましたが、楽しさは伝えられました。こうして野球の楽しさを知った子どもたちが、友達を野球に誘うことで、競技人口の増加につなげられたらと思っています」と充実感をにじませた。
併せて、保護者を対象にしたアンケートも実施している。競技人口を増やすためにはどんな取り組みが必要なのか、野球教室以外にどのような活動が効果的なのかを分析していくという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e756db95c26faab5f9f2d520c71a2b2622cdbd4e
今回開催した野球教室の対象は、地元チームに所属する小学1~3年生。部員たちは「野球の楽しさを伝える」「飽きさせない」をテーマに掲げた。
イベント後、子どもたちからは「楽しかった~」「もっと、やりたい」といった声が上がった。松崎主将は「タイムスケジュール通りに進められない難しさや、野球の指導でうまく言語化できない課題はありましたが、楽しさは伝えられました。こうして野球の楽しさを知った子どもたちが、友達を野球に誘うことで、競技人口の増加につなげられたらと思っています」と充実感をにじませた。
併せて、保護者を対象にしたアンケートも実施している。競技人口を増やすためにはどんな取り組みが必要なのか、野球教室以外にどのような活動が効果的なのかを分析していくという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e756db95c26faab5f9f2d520c71a2b2622cdbd4e
5 : 名無し 2024/02/03(土) 16:54:23.05 ID:byXLcznd0
公園でやれないし地上波もなくなったから仕方ないんじゃない?
6 : 名無し 2024/02/03(土) 16:54:55.38 ID:cmzfoYaQ0
野球は未だに軍隊みたいな指導をしてるからなぁ
13 : 名無し 2024/02/03(土) 16:58:55.47 ID:R+x4JM1j0
まあ人口減ってるしな
17 : 名無し 2024/02/03(土) 17:01:01.12 ID:Rk8P1PUG0
部員数少ない方が待ち時間少なくて効率的な練習出来て良いと思うよ
野球て試合も練習も待ち時間多過ぎるもん
22 : 名無し 2024/02/03(土) 17:05:11.62 ID:mG4eSr9F0
楽しいからやってるなんて奴は硬球が痛くて辞める
30 : 名無し 2024/02/03(土) 17:10:55.23 ID:JjtD4YgB0
9人じゃあ紅白戦もできないんだよな
32 : 名無し 2024/02/03(土) 17:12:06.11 ID:HKeIP6bz0
米国みたいに一定の年齢まで兼任で色々やらせりゃいい
というかそうせざるを得なくなる
道具は知らんけど
71 : 名無し 2024/02/03(土) 17:38:47.19 ID:m31iILVN0
>>32
野球が真っ先に人材囲い込もうとすんだろな
34 : 名無し 2024/02/03(土) 17:13:36.33 ID:xl4MqD0T0
いっつもこういう記事
いっつも野球は人口減してるけどまだ希望はあるみたいな書き方
いい加減世界に普及させなければ未来はないと知れよ
37 : 名無し 2024/02/03(土) 17:15:21.84 ID:HHtICP/I0
高野連解体して野球部だけで囲うのは止めたらいい
他の部活もだけど色々な部活を通して自分にあったものを見つけたら良い
39 : 名無し 2024/02/03(土) 17:16:05.54 ID:Bt3cZgBm0
実際、下の世代の子供達がやらないと絶滅するのはどんなスポーツでも同じ
ここから少子化が解消することはまず無いから子供の奪い合い
41 : 名無し 2024/02/03(土) 17:17:42.36 ID:SitIMaYo0
野球の未来は相撲かラグビーか?
45 : 名無し 2024/02/03(土) 17:19:55.52 ID:geBtOqoT0
本来こういうことは統一組織がやることなんだよね
野球普及の対策はどこも個別にやっている 統一組織がないから高校野球がやるなんてことになっている
本質を突いた話が出ているが子供の段階で子供の獲得競争に負けたらその後は野球をやってもらえない
どんなスポーツでも同じだろうけどな ただ他の競技は統一組織が普及活動をやるが野球はそうじゃないからな
49 : 名無し 2024/02/03(土) 17:22:33.49 ID:SitIMaYo0
野球は最初は取っ付きにくいからな、初心者は余程運動神経が良くないと、ピッチャーはストライク入らないし、バッターは当たらない。
最初で脱落多いと思う。
50 : 名無し 2024/02/03(土) 17:22:45.74 ID:woKP3qsj0
サッカーは5人vs5人でも試合が成立するけど、野球はそれぞれ確実に9人以上はいないと試合すら成り立たないというのが痛いな
53 : 名無し 2024/02/03(土) 17:27:06.57 ID:tlMN72YZ0
スポーツやりたいならサッカーバスケだし習い事なら水泳体操なんだから野球ラグビーはその競技をどうしてもやりたいって子供を増やさないとな
まずは子供が近付きたがるわけ無いんだからすぐ怒る指導者の排除をしないと
58 : 名無し 2024/02/03(土) 17:30:08.17 ID:SitIMaYo0
もうメジャー2みたいに男女混合にしたら?
60 : 名無し 2024/02/03(土) 17:31:50.52 ID:MAUKfxPl0
参加校最小が鳥取、福井、高知の順らしいがここ辺りは10年後には10校以下とかになってそうだな
63 : 名無し 2024/02/03(土) 17:34:16.66 ID:vl4SNcJy0
ベースボールミニみたいな5人くらいで出来るルール考えろよ
あと球場広すぎ問題も
66 : 名無し 2024/02/03(土) 17:36:56.78 ID:IW0Lz4a50
野球で深刻なら他のマイナー競技は消滅の危機やろ(・へ・)
74 : 名無し 2024/02/03(土) 17:45:21.10 ID:Pfc+BhtN0
坊主強制止めろって
75 : 名無し 2024/02/03(土) 17:46:32.98 ID:uuhw+MKv0
ピッチャーの負担が大き過ぎる
77 : 名無し 2024/02/03(土) 17:49:33.34 ID:geBtOqoT0
親の負担に関してはどのスポーツも似てないのかな?
バスケをやっていた親せきの子がいるが練習試合はほぼ親がついて行っていたぞ 中高の時も。
79 : 名無し 2024/02/03(土) 17:51:16.14 ID:RmlkaOpJ0
今まで知らなかった競技とかYouTubeで簡単に見れる時代だしやりたい方向性が多様化してるだけじゃないの
80 : 名無し 2024/02/03(土) 17:52:20.52 ID:rAlD4/7T0
子供減ってるから大人数でやる野球チーム、サッカーチームは減っていくだろうな
89 : 名無し 2024/02/03(土) 17:57:09.14 ID:50j09xFz0
野球なんて大学からで十分だと思うけどなぁ。独立リーグに高校までバドミントンしてて150キロ投げるピッチャーいたらしいし。
97 : 名無し 2024/02/03(土) 18:04:27.32 ID:MZtXbDnl0
プロマアの交流増やせ
98 : 名無し 2024/02/03(土) 18:04:34.81 ID:50j09xFz0
普及させたいならソフトボールでいいと思うんだけどなぁ
118 : 名無し 2024/02/03(土) 18:40:18.97 ID:W0V/8Z8E0
メディアってこういう現実と向き合わないけど
現在の報道姿勢で野球の競技人口が
増加に好転すると本気で思ってるのかな?
120 : 名無し 2024/02/03(土) 18:42:54.69 ID:GMBcGR7D0
将来リアル野球盤システムになりそう
121 : 名無し 2024/02/03(土) 18:47:40.42 ID:72AxlM7r0
少子化だから減るのは当たり前なんだよ
危機感煽らなくてもまだ野球は国民的スポーツだよ
127 : 名無し 2024/02/03(土) 19:21:47.57 ID:ZL3m7HZE0
スポーツクラブみたいにして敷居下げて楽しく体動かすみたいにしたら
コメント
コメント一覧 (8)
fumetsudesu
が
しました
そして投手は求められる技量が高い割に評価が厳しい
下手でもボールに触る機会が多くて何が良くて悪いか分かる競技は他にある
fumetsudesu
が
しました
GDP上がる(景気良くなる)見込み薄、
道具に金かかる、、、
fumetsudesu
が
しました
今日は日本サッカー界にとって最悪なターニングポイントになったぞ
fumetsudesu
が
しました
特に関西の有名野球部いとか最近片っ端から曝露されて死に体になってるからな
大阪とか兵庫とか、これだけダーティーなイメージがついてしまったら厳しいぞ
fumetsudesu
が
しました
打つ感覚を経験する機会が大きく減った
fumetsudesu
が
しました
親が子供にやらせるのを嫌がる
旧態依然の象徴のような指導者も多いし
fumetsudesu
が
しました