
1 : 名無し 2024/02/17(土) 05:54:39.55 ID:wqyUno2G0
巨人・阿部監督 沖縄キャンプ故障者ゼロを祈念 オコエには「フライボール革命なら帰ってもらう」
練習では丸に「実績十分。まだまだ老け込む年じゃない」と、オコエには「フライボール革命をやるんだったら宮崎に帰ってもらう」と言いながら、熱心に打撃指導を行うなど精力的に動いた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3ac5b17569492f59035fbf6be695fa7a33171053
練習では丸に「実績十分。まだまだ老け込む年じゃない」と、オコエには「フライボール革命をやるんだったら宮崎に帰ってもらう」と言いながら、熱心に打撃指導を行うなど精力的に動いた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3ac5b17569492f59035fbf6be695fa7a33171053
3 : 名無し 2024/02/17(土) 05:55:24.78 ID:KdNBa1Og0
フライボール革命なんて自己犠牲の真逆だからね…
4 : 名無し 2024/02/17(土) 05:55:36.02 ID:DUHOYy/C0
草
5 : 名無し 2024/02/17(土) 05:55:53.85 ID:QPLQqKAD0
フライ打つな!ゴロ打てゴロ!
7 : 名無し 2024/02/17(土) 05:56:18.72 ID:lvtI7Ikld
松井秀喜の秋広への指導ってゴロじゃなくてフライ性の打球を打つようなフォームに変えてたけど
ええんか?
8 : 名無し 2024/02/17(土) 05:56:21.40 ID:kUslW8dy0
本人はホームランバッターだったという皮肉
19 : 名無し 2024/02/17(土) 05:58:32.75 ID:Lbb3Qi9j0
>>8
ホームラン打者=フライボール革命だと思ってるのが間違い
阿部はアッパースイングなんてしてないやろ
22 : 名無し 2024/02/17(土) 05:59:47.76 ID:1zwafEh00
>>19
自分がアッパースイングじゃないからアッパースイング否定するのヤバくね?
9 : 名無し 2024/02/17(土) 05:56:25.47 ID:8i4Hg7tC0
巨人はセカンドゴロレボリューションやるからな
右打ち革命や
10 : 名無し 2024/02/17(土) 05:56:37.58 ID:DUZsvokS0
マジで言ってて草
12 : 名無し 2024/02/17(土) 05:57:16.65 ID:j0L1q8A90
お気に入りの育成の子にもダウンスイング指導してたよな
中田歩夢って子
15 : 名無し 2024/02/17(土) 05:57:48.48 ID:nkpO/Xq+0
オコエに言ってるだけならいいやん
18 : 名無し 2024/02/17(土) 05:58:26.29 ID:Nv26gdXC0
でも阿部には昭和感が無いらしいから…
115 : 名無し 2024/02/17(土) 06:39:35.04 ID:C1Qjwdxh0
>>18
明治感(五箇条の御誓文)だからな
昭和成分は薄まってる
24 : 名無し 2024/02/17(土) 06:00:03.12 ID:L0zugURG0
単プロも大概やけど、あっちはまだバンドだから東京ドームでやるよりはマシという事実
25 : 名無し 2024/02/17(土) 06:01:05.75 ID:vvYKl7mS0
・ホームランは1人で1点以上確実に入れられるから得点効率最強です
・本拠地はホームラン出やすい東京ドームです
阿部「右打ちやバントで自己犠牲してほしい」
うーんこの
29 : 名無し 2024/02/17(土) 06:03:31.21 ID:C6oV9nwi0
>>25
ホームラン狙いは自己犠牲が足りないから
27 : 名無し 2024/02/17(土) 06:03:08.78 ID:wun7FARM0
2019坂本「秋山翔吾にアッパー気味に打ってみろとアドバイスされ.300 40本打てました」
2024坂本「いろんな好打者に聞いてもアッパー気味に打つ人増えてる」
坂本はアッパー肯定派なのにな
43 : 名無し 2024/02/17(土) 06:07:30.92 ID:JzQQLFzj0
>>27
坂本は岡本にスライダーの打ち方伝授してスライダー打率めちゃくちゃ上げたし指導者適正ありそう
110 : 名無し 2024/02/17(土) 06:36:22.10 ID:SrpOrQgHd
>>27
阿部の発言追ってるとレベルスイングで
ボールの軌道にバットを長く入れるって言ってるんで
多分そんなもんは前提なんやと思うわ
30 : 名無し 2024/02/17(土) 06:03:52.76 ID:hOVO3sd20
でもフライボール革命ってあんま聞かなくなったよな
メジャーでももう古いとされてるんちゃうか
34 : 名無し 2024/02/17(土) 06:04:58.14 ID:8p5gM9d1M
>>30
バレルゾーンが正義やからな
35 : 名無し 2024/02/17(土) 06:05:20.37 ID:oNS5htl00
>>30
それはピッチャーがフラレボ対策で高めのストレート使い始めたからや
メジャーは流行が早いからイタチごっこしてるだけやで
41 : 名無し 2024/02/17(土) 06:06:32.61 ID:bM/j0xf90
>>35
バウアーがそれで日本への対応に最初苦しんでたな
55 : 名無し 2024/02/17(土) 06:09:58.50 ID:7kkZt5CY0
>>35
これ次はレベルスイングが増えるよな
そうなると今度はツーシーム系がまた流行る
こうやって歴史は繰り返すんやね
273 : 名無し 2024/02/17(土) 08:30:51.46 ID:/CWzvJ3Wp
>>30
完全に定着しただけやで
フライ打つなゴロ打てなんて言ってる奴は消えたから言われなくなっただけ
31 : 名無し 2024/02/17(土) 06:04:16.39 ID:N4RBYQXb0
これの何が意味不明かってオドーアにはアッパースイングでホームランか三振でいいって言ってること
日本人か外国人って一括りにして物事考えてそうよな
42 : 名無し 2024/02/17(土) 06:06:50.65 ID:oNS5htl00
>>31
これ
阿部は昔からこういうとこある
263 : 名無し 2024/02/17(土) 08:16:50.89 ID:YwhHedhI0
>>31
岡本にもゴロ打てなんて言うてないやろうし選手の特性見て指導変えてるだけやん
36 : 名無し 2024/02/17(土) 06:05:26.06 ID:vOguBGGTp
指導者になってもとにかく大きいの狙えるようにコーチングしてんのノリさんぐらい?
40 : 名無し 2024/02/17(土) 06:06:29.71 ID:oNS5htl00
>>36
ヤクルト真中
真中もこの前ニュースで阿部の自己犠牲野球に苦言を呈してた
真中はバント嫌いマン振り派やからな
264 : 名無し 2024/02/17(土) 08:19:02.11 ID:3dI/5kz/d
>>36
ノリも矯正のダウンスイング推奨派やで
最初からアッパー意識すると大振りになるから
37 : 名無し 2024/02/17(土) 06:05:50.84 ID:aiszY25Gd
秋広には角度付けろってずっとやってるけどな
最低限のパワーも無い打者がフライ上げても
凡打が増えるだけってことや
47 : 名無し 2024/02/17(土) 06:08:29.67 ID:foE1ddIo0
◯アッパースイングで打てなかったら2軍行け
×アッパースイングしたら2軍行け
地味にここヤバいよな、打てりゃなんでもええやろ
62 : 名無し 2024/02/17(土) 06:12:20.46 ID:/Ws6lDJA0
>>47
わかる
フラレボの良し悪しは置いといて自分の価値観を他人に押し付けて従わなかったら2軍行けはちょっとあかんわ
57 : 名無し 2024/02/17(土) 06:10:17.85 ID:DhMBQn7m0
誰でもアッパーで放り込めるわけではない。パワー的に長打が難しい人上から叩け、四球増やせ。これなら分かるんだけどね…打法(投法)を押し付けた指導者で成功した人はあまりいない
69 : 名無し 2024/02/17(土) 06:14:30.51 ID:OUhn+zZO0
正直阿部は打撃理論的には変なことは言っとらんと思うけどね
フラレボも最低限の打球速度ありきやから
いきなりアッパーにして角度だけつけてもしょうがない
71 : 名無し 2024/02/17(土) 06:15:18.28 ID:Ej6SCmnA0
バレル打球を打つには結局フライを打つしかない
フライ革命を否定してゴロを打ってもいい結果は出ない
84 : 名無し 2024/02/17(土) 06:22:53.88 ID:fgMCsYaJM
捕手のアカンところが全面に出とる気がするな
やられて嫌やったことをひたすらやらせようとしてる感じするわ
85 : 名無し 2024/02/17(土) 06:23:06.27 ID:1oxVpapv0
本拠地東京ドームなのに・・・
92 : 名無し 2024/02/17(土) 06:26:21.52 ID:cXble21J0
阿部本人は相当フライヒッターじゃね?
112 : 名無し 2024/02/17(土) 06:37:58.25 ID:2rD2AF+Y0
でも下からしばくってそれ自体結構難しいからな
まず捉えにくい
118 : 名無し 2024/02/17(土) 06:40:30.26 ID:jHV53UYr0
なんにせよボールがあがらんと長打にはならんで
129 : 名無し 2024/02/17(土) 06:45:17.55 ID:v/g0dCIW0
オコエにだけ言ってるなら別におかしくないと思うが
131 : 名無し 2024/02/17(土) 06:45:41.92 ID:5FtOD0od0
オコエに言ってるならええやん
中田歩夢もホームラン狙うタイプじゃないのに下から振ってたんやろ
というか育成とか一軍未満の奴は基本が出来るようになってからやないの
メジャーの選手も最初からフラレボじゃないやん
コメント
コメント一覧 (8)
fumetsudesu
が
しました
少しでも勉強してる選手なら脳内格付け決まってそう
fumetsudesu
が
しました
fumetsudesu
が
しました
fumetsudesu
が
しました
fumetsudesu
が
しました
fumetsudesu
が
しました
fumetsudesu
が
しました
結果試合ではアッパー気味になってたけど
練習からアッパーでやってたらあの成績は出せてない
指導は最終的に理想的なバッティングに近づくようにするものなので言葉のままの意味にはならない
fumetsudesu
が
しました