(6)巨人



1 : 名無し 2024/02/18(日) 07:16:27.22 ID:O6oheSw10

 18日の初陣、韓国・サムスン戦を前に、選手に示したのは2つの変化。まず先発投手に対し、シーズンでは「120球くらいはいってもらうよ」と意識改革を求めた。野手には慣例となっていた試合前夜のスタメン発表を廃止。「(出ない選手が)飲みに行っちゃうと困る」と笑わせた上で「負けたらイラついて、次の日のことを考えられない。冷静になって考えたい意図もある」と明かした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f13d244cf84dbd548be81351611eb4c1ad63d19f




3 : 名無し 2024/02/18(日) 07:18:26.50 ID:q9N093iR0

中6日100球で合格なんて阿部が一番嫌がりそうやし



4 : 名無し 2024/02/18(日) 07:19:06.22 ID:UGNSfsYY0

我慢できなくて変えそう






9 : 名無し 2024/02/18(日) 07:21:08.96 ID:3x4oePHz0

耐えきれなくてマシンガンしそう



14 : 名無し 2024/02/18(日) 07:26:53.48 ID:Om6/TLMb0

戸郷「今年は200イニング投げたい」

こいつはこいつでおかしいからな



46 : 名無し 2024/02/18(日) 08:00:25.85 ID:5JQy7nP00

>>14
別におかしかないやろ?
250だったら投げすぎだと思うけど



17 : 名無し 2024/02/18(日) 07:30:08.56 ID:njsVSmWM0

戸郷「たった120球ですか?(2023年140球以上4試合)」



22 : 名無し 2024/02/18(日) 07:38:48.36 ID:QneKhd6W0

阿部は今「絶対うまくいく」って思ってるからなぁ
なんならもう優勝できる気でいるやろ



76 : 名無し 2024/02/18(日) 08:26:53.11 ID:cUE65bYt0

>>22
まぁ監督やる人間なら皆そう思ってるんじゃね?監督にオファーされるってことは野球人としては成功者の部類に入るわけだから自己肯定感凄そう



23 : 名無し 2024/02/18(日) 07:40:18.14 ID:3UOa64EJ0

中6日くらいだとワイもこれでええと思うけど原みたいに我慢が効かないようでは困るな



24 : 名無し 2024/02/18(日) 07:41:02.70 ID:7JdVeLiL0

平均球速上がり過ぎてて人体が耐えられないんだよ
145キロとかで本格派扱いされてた時代のノリで考えるな



27 : 名無し 2024/02/18(日) 07:45:08.81 ID:gw9QjRBe0

先発を100球そこそこで変えるのは怪我防止目的だけでなく120球も投げたら打者4巡目とかに突入して周回効果で単純に打たれやすくなるから勝つためには引っ張らずに変えざるを得ないんだよ



29 : 名無し 2024/02/18(日) 07:46:46.25 ID:W1Ivh8er0

>>27
いや壊れるからだよ
硬球を全力で投げる行為ってのは非常に体に悪いんだ
本当はやらない方がいい
MLBの中4とか5だけは悪習でしかないから見習わなくていい



38 : 名無し 2024/02/18(日) 07:53:24.79 ID:P8cjBcHc0

>>27
MLBでも三巡目以降は打たれやすいってデータあるから
能力高い先発でもない限りさっさと降ろすことが多いな



32 : 名無し 2024/02/18(日) 07:48:25.84 ID:LbllAiGY0

戸郷以外無理やんけ



43 : 名無し 2024/02/18(日) 07:58:35.99 ID:gw9QjRBe0

・球数が増えるほど球の威力が弱くなる
・球数が増えるほど相手打者が3~4巡目に突入する確率が上がり目が慣れて打たれやすくなる
・球数が増えるほど怪我をする確率が上がる
先発を引っ張るメリットよりデメリットの方が大きいことが分かってきてる



49 : 名無し 2024/02/18(日) 08:02:50.72 ID:paQLs6BUM

>>43
これなら投手全員3イニングずつの分業とかしたらええんちゃうん?



51 : 名無し 2024/02/18(日) 08:03:51.51 ID:HoEp4ZiKa

>>49
ベンチ入りとか支配者数のアプデは必要と思うわ
投手だけ圧倒的に壊れすぎやねん



52 : 名無し 2024/02/18(日) 08:04:19.71 ID:5JQy7nP00

>>49
そうするとルール改定しない限り先発やりたがるやつ減りそう…



47 : 名無し 2024/02/18(日) 08:01:23.67 ID:Mx5YtZ0z0

球速のインフレがエグ過ぎて総じて体がついていってない
佐々木労基とか色々言われてるけど要するに球が速すぎて耐えられていない
ほんの10年ちょい前の田中マー24-0の時の映像とかですら今見たら遅えなってレベルだからな



54 : 名無し 2024/02/18(日) 08:06:25.35 ID:Oeura4cg0

去年だとほぼ全試合120球とか今井ぐらいやろ



57 : 名無し 2024/02/18(日) 08:08:35.58 ID:gw9QjRBe0

実際WBCで侍ジャパンはショートイニング連打で各投手に出力の高い投球をさせて抑えて勝ってるからな
メジャーのポストシーズンも先発即降板で支配力の高いリリーフゲーになってるし
目の前の試合に勝つだけならロングイニング投げさせる必要はあまりない



59 : 名無し 2024/02/18(日) 08:09:23.62 ID:5JQy7nP00

>>57
ありゃ球数制限も大きいやろ…



62 : 名無し 2024/02/18(日) 08:11:37.37 ID:1dOe0Z8Ra

最低でも120球は投げろってならあれやけど中6日なら120球までは許容範囲な気がするけどな
プロ選手や指導者とかスポーツ医学の専門家とかの見解はどうなんやろ



65 : 名無し 2024/02/18(日) 08:12:33.71 ID:Mx5YtZ0z0

>>62
医学的には硬球なんか投げない方がいいで結論出とる



63 : 名無し 2024/02/18(日) 08:11:37.98 ID:QD5PHe8f0

抑え2人ぐらいと8回まで投げられる先発だけでいいもんな
流石阿部監督やで
中継ぎの不安は中継ぎ使わなきゃええだけや!



70 : 名無し 2024/02/18(日) 08:21:03.11 ID:NGSRnVLAM

原時代に桑田がこれやって失敗してなかったっけ?



74 : 名無し 2024/02/18(日) 08:24:53.97 ID:5JQy7nP00

>>70
桑田は中4中5で回そうと原に進言して
それをやった先発陣でもついていけなかったやつから
崩壊していったんやなかった?8月末からあたり

今は中6日なら120投げろと言ってる



71 : 名無し 2024/02/18(日) 08:21:22.48 ID:9JoSG9fj0

120球にこだわるより中5にした方が良いだろ



77 : 名無し 2024/02/18(日) 08:27:58.63 ID:nPlcdGIW0

戸郷と伊織とか喜んでそう



82 : 名無し 2024/02/18(日) 08:32:34.26 ID:P63ZsBHm0

100球でいいから必ず100球投げさせろ
2,3回で降ろすな
ボコボコに打たれても100球は投げさせろ



83 : 名無し 2024/02/18(日) 08:32:49.26 ID:puUYdfjs0

週一やし別にええと思うが問題はそこまで打たれんといけるかやな



86 : 名無し 2024/02/18(日) 08:33:55.95 ID:nUJPpZ8Tr

中6日で100球制限の方がおかしいけどな
全員MLB行くために肩温存してるならまだしも



89 : 名無し 2024/02/18(日) 08:35:39.22 ID:U4lpnOohH

120球投げてほしいけど
戸郷以外はパフォーマンス維持できるのかな