8 : 名無し 2024/03/13(水) 16:22:20.41 ID:WWkJfRG2H
度会が今年の一番の当たりやわ
こいつは外野版牧
13 : 名無し 2024/03/13(水) 16:27:43.89 ID:dRh5Ev7k0
打球上がるのに長打になってないのか
14 : 名無し 2024/03/13(水) 16:28:26.13 ID:iNFy56cK0
度会より石上の方が凄い
16 : 名無し 2024/03/13(水) 16:29:24.16 ID:/PF0/eb80
度会と石上の両方当たりっぽいやん
打線だけならセリーグ1やな
37 : 名無し 2024/03/13(水) 16:41:29.10 ID:NrrHwA470
>>16
ほんこれ
ヤクルトファンやが横浜羨ましいわ…
17 : 名無し 2024/03/13(水) 16:29:25.12 ID:ceGnb0/xd
度会シュンペータ高橋秋広の黄金世代
23 : 名無し 2024/03/13(水) 16:31:55.38 ID:dTPNfEUh0
絶対活躍せんやろこれ
バビりまくってるだけやん
25 : 名無し 2024/03/13(水) 16:33:14.39 ID:dRh5Ev7k0
単純に打球の強さがある石上の方が大成するかもなとは思った
30 : 名無し 2024/03/13(水) 16:37:03.40 ID:pWhmMWCK0
去年クソ貧打でツマランかったから今年の打線は楽しみや
31 : 名無し 2024/03/13(水) 16:37:24.30 ID:eGlrYH3g0
石上は何がどうなってこうなったのかさっぱりわからん
36 : 名無し 2024/03/13(水) 16:41:22.66 ID:/n/fem+50
打席の内容良すぎるしこれが本物じゃなかったらもう何も信じれんわ
44 : 名無し 2024/03/13(水) 16:43:10.46 ID:NrrHwA470
>>36
球数稼ぎすぎなんよな…
38 : 名無し 2024/03/13(水) 16:41:35.09 ID:5kFEig+Q0
なーんか去年のドラフトって投手大当たりって言われまくってたけど実は逆で野手大当たり年な気がするわ
45 : 名無し 2024/03/13(水) 16:43:52.99 ID:ZUkxH0b80
>>38
なんか投手は微妙よな
やっぱ立浪は見る目あるで
39 : 名無し 2024/03/13(水) 16:41:47.68 ID:1U7ZoJtZ0
オープン戦とはいえ出塁率高いのが牧と宮崎の前にいるのはええんちゃうの
48 : 名無し 2024/03/13(水) 16:45:09.97 ID:A32yoGn00
石上のショートってどうなん?
52 : 名無し 2024/03/13(水) 16:46:37.28 ID:IW3Llv6S0
>>48
ショートの動き自体は肩も強いし無難にできてる
握り直しとかランナータッチとかどこのポジションでも問題になりそうなところが怪しい
55 : 名無し 2024/03/13(水) 16:47:54.47 ID:A32yoGn00
>>52
最低限やれそうならええな
宮崎が衰える前に井上まで出てきたらマシンガン復活するやろこれ
54 : 名無し 2024/03/13(水) 16:47:32.24 ID:yftEhLRKa
新戦力なんだから打たないより打ったほうがマシに決まってる
オープン戦で打てない奴は論外
73 : 名無し 2024/03/13(水) 16:57:15.20 ID:2GoQXDhb0
今は外野も人材難やしな
素直に嫉妬ですわ
77 : 名無し 2024/03/13(水) 16:58:58.77 ID:nTtNetow0
>>73
横浜は多いから誰かとトレードが増えそうやな
細川の例もあるから欲しがるチームも多そう
86 : 名無し 2024/03/13(水) 17:02:07.41 ID:g8wkruxZ0
>>73
守備はそれなりでいいから2割7分で10本打てる外野手がいいけど今の時代2桁本塁打ってだけで高望みだからなあ
93 : 名無し 2024/03/13(水) 17:04:44.07 ID:eGlrYH3g0
>>86
外野のうち2人が10HR打てないチームは正直優勝争いに絡むの厳しいと思う
81 : 名無し 2024/03/13(水) 17:00:23.79 ID:g8l6tnaC0
横浜は新戦力2人打線に組み込みたいだろうけどポジションどうなんの?
90 : 名無し 2024/03/13(水) 17:03:17.53 ID:eGlrYH3g0
>>81
度会(右)
牧(二)
佐野(左)
オー(一)
宮崎(三)
桑原/梶原(中)
石上(遊)
捕手
こんなのかな?
石上は守備力の評価次第で変わるし、センターはだいぶ流動的やと思うけど
96 : 名無し 2024/03/13(水) 17:06:46.51 ID:g8l6tnaC0
>>90
やっぱり関根が消えるんやな
101 : 名無し 2024/03/13(水) 17:08:27.70 ID:eGlrYH3g0
>>96
度会が落ちてきたらすぐに出番はある
シビアな試合では7回あたりで度会の打席終わったら関根だすこともありうるやろな
将来はどうか知らんが、ルーキーイヤーだと球場の慣れだ緊張だなんだで怖いところがあるわ
105 : 名無し 2024/03/13(水) 17:09:58.68 ID:bc0v/R0j0
度会石上梶原
かなり世代交代してきた
111 : 名無し 2024/03/13(水) 17:11:09.38 ID:NMkmpvGs0
DeNAの弱点だったレギュラーとサブの実力差が大きいというのが大分解消しそうだな
114 : 名無し 2024/03/13(水) 17:12:26.78 ID:KJMe/pP/0
打線は間違いなく12球団1やな
投手も東大貫で最低限はあるし優勝本命やね
117 : 名無し 2024/03/13(水) 17:13:42.54 ID:eGlrYH3g0
打線のカギは度会石上梶原よりオースティンやろなあ
1人くらいは完全に打撃つかんだレギュラーになるかもしらんが
130 : 名無し 2024/03/13(水) 17:24:18.60 ID:0WpmQ8sp0
度会
オースティン
佐野
牧
宮崎
この打線やばすぎやろw
131 : 名無し 2024/03/13(水) 17:24:20.44 ID:F2IlSkAM0
更に松尾と山本とか楽しみしかないシーズンや
132 : 名無し 2024/03/13(水) 17:25:07.30 ID:Tft+W6Xp0
松尾守備どうなん?
134 : 名無し 2024/03/13(水) 17:26:56.70 ID:m9QcEf7J0
>>132
素人が見ても上手くはなってるのわかるけど去年監督してた仁志さんとかプロOBはまだまだって言うてるな
149 : 名無し 2024/03/13(水) 17:32:34.68 ID:Qx9T9ic60
>>134
城島みたいに使ってるうちになんとかならんもんかね?
177 : 名無し 2024/03/13(水) 17:48:21.50 ID:m9QcEf7J0
>>149
まだキャッチャーやり始めて3年とかそこらで伸びしろは大きいと思うから下で体力つけて経験積んだら大きく育つとは言われてる
まぁまだ守備に関しては育成段階ではあるんやろなぁ
140 : 名無し 2024/03/13(水) 17:29:31.41 ID:F2IlSkAM0
みんな強い当たり打ててるしコンタクトも出来てるからな
シーズンの本気一流相手にレベルアップ頼むで
コメント