(8)横浜



1 : 名無し 2024/03/25(月) 07:50:42.75 ID:/z19k0dsd

 DeNAのドラフト1位度会隆輝外野手(21)=ENEOS=がオープン戦最終戦の日本ハム戦(エスコンフィールド)で5打数3安打締め。規定打席に達し、打率を4割3分4厘でオープン戦の首位打者に輝いた。

 横浜高の先輩でもある鈴木打撃コーチは巧みなバットコントロールについて「おおげさかもしれないけどイチロークラスだと思う。何も直してないし、数字は想定以上」と太鼓判を押した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/bcae8cc0e9d98544121650dd067cf4c77581a3ba




5 : 名無し 2024/03/25(月) 07:52:18.83 ID:I1xrM7Yq0

オープン戦だから大半は撒き餌だと思うけどそれにしても打ちすぎ



7 : 名無し 2024/03/25(月) 07:52:47.36 ID:O0hIyL2md

最初はみんな冷やかしでイチロークラスって言ってたらガチでイチロークラスになりそうなの草






8 : 名無し 2024/03/25(月) 07:53:35.99 ID:pTZMpg46d

なぜそうやってフラグを立ててしまうのか



9 : 名無し 2024/03/25(月) 07:53:46.89 ID:ee41X4rk0

〇〇のイチローとかイチロークラスとか言い出すと大体はダメな前兆



14 : 名無し 2024/03/25(月) 07:56:43.42 ID:6K5jw7KF0

>>9
あと○○のダルビッシュ
下町のダルビッシュとかどうなったんだろ



36 : 名無し 2024/03/25(月) 08:16:55.83 ID:GNttAE6Z0

>>14
みちのくのダルビッシュ



10 : 名無し 2024/03/25(月) 07:54:26.59 ID:WOOD9sha0

いうて4割超えてんのにOPS低すぎやん



18 : 名無し 2024/03/25(月) 08:00:52.69 ID:urb8yZUv0

またドラゴンズがイチロー逃したのか



19 : 名無し 2024/03/25(月) 08:01:03.97 ID:Me9qqFecM

それは言い過ぎ
そこまでではない



21 : 名無し 2024/03/25(月) 08:01:54.62 ID:cQ2gEDlP0

オープン戦の成績で下手なこと言うもんじゃない
とにかく継続するのが難しいのに



23 : 名無し 2024/03/25(月) 08:05:27.20 ID:1EzdCvu+0

もうイチローで例えるのやめようや
青木ぐらいにしとけ



24 : 名無し 2024/03/25(月) 08:06:00.72 ID:b7FsCFIQ0

社会人で.300くらいのやつがNPBだと.434ってどうなってるんや



26 : 名無し 2024/03/25(月) 08:09:29.67 ID:0Xh6KhS+0

数字で結果出してるしポジるのは当然やけどさすがに期待値上げすぎや
元々高卒でドラフトかからんレベルだったんやしオープンだけ良くてシーズンボロボロなんていくらでもおるわ



29 : 名無し 2024/03/25(月) 08:10:47.20 ID:94h+1nVWr

イチローは度会の年には打撃タイトルアワード総なめにしたぞ?



31 : 名無し 2024/03/25(月) 08:12:15.42 ID:Zqfb1zFu0

天才的なバットコントロールって言われる奴の地雷率めっちゃ高いよな



41 : 名無し 2024/03/25(月) 08:26:33.23 ID:gw26WrpI0

>>31
阪神の高山も言われたな。



75 : 名無し 2024/03/25(月) 09:05:36.52 ID:9W76yI9l0

>>31
末永かな?



32 : 名無し 2024/03/25(月) 08:13:02.85 ID:7Ivf567E0

順応の速さがイチローっぽくはあるわ



33 : 名無し 2024/03/25(月) 08:14:15.53 ID:GIwgN9JzM

内野安打で稼げる巨人佐々木のがそっち系やぞ



35 : 名無し 2024/03/25(月) 08:15:32.96 ID:+ubX7fYeH

まだ21やしな
今年は新人王首位打者最多安打狙えると思うわ



39 : 名無し 2024/03/25(月) 08:23:04.02 ID:Zqfb1zFu0

四球拒否の単打マンがスタートダッシュで上振れ来たら見栄えいい数字になるから持ち上げられる事多い



40 : 名無し 2024/03/25(月) 08:26:13.71 ID:awtZOxnT0

正直まだ地雷臭がするよな



51 : 名無し 2024/03/25(月) 08:48:09.04 ID:PADNo3bx0

>>40
守備走塁がマシなら我慢できると思うわ



43 : 名無し 2024/03/25(月) 08:32:29.65 ID:Hm+gHS1pd

でも、ほしいのはホームランだよね
.300 10本よりも .260 30本



49 : 名無し 2024/03/25(月) 08:46:08.69 ID:nP18aIMTa

>>43
ハマスタ入らなくなったから厳しいやろ



44 : 名無し 2024/03/25(月) 08:34:19.84 ID:Hr3HGcaQ0

イチロー並に打つとはいうとらんやん バットコントロールで言ったらイチロー並 ね?



46 : 名無し 2024/03/25(月) 08:41:36.13 ID:uJBWFDa5M

>>44
まぁこれ
バッティングが天才と言われたやつでも
他の要素が揃わずに活躍できず終わる事も多いからな



54 : 名無し 2024/03/25(月) 08:49:06.56 ID:9DtiBTXOM

新人選手のオープン戦首位打者はロッテ井上以来史上2人目

あっ



69 : 名無し 2024/03/25(月) 08:59:22.41 ID:GspCtFdI0

>>54
井上はそこそこ活躍したのでセーフ



55 : 名無し 2024/03/25(月) 08:49:35.42 ID:qq3YFnDc0

オープン戦首位打者って打てるコースとか球種とかかなり見られたってことだからネガ要素だろ



56 : 名無し 2024/03/25(月) 08:49:52.59 ID:MnF7JXwzp

イチローは大袈裟でも鈴木尚典クラスはあって欲しいな



58 : 名無し 2024/03/25(月) 08:50:35.29 ID:XNwxTLCBd

巨人のクビになった山下もイチロー言われてたし



63 : 名無し 2024/03/25(月) 08:55:08.91 ID:WzqBLHgJ0

今のところ石上の方がよっぽど良さそう



64 : 名無し 2024/03/25(月) 08:55:17.57 ID:GNttAE6Z0

○○のイチローは守走があるからまだまし
○○のカブレラとか○○のバレンティンの方がきつい



73 : 名無し 2024/03/25(月) 09:03:11.64 ID:MxDHYAqC0

バットコントロールの定義教えて
打率良い奴はみんなええでええのか?



77 : 名無し 2024/03/25(月) 09:07:34.78 ID:YSs0SRlb0

>>73
.350超えてるやつと何故か3割にギリギリ届かない中堅選手褒めるときによく言われてる
常時.315打つような選手は言われてないイメージ



85 : 名無し 2024/03/25(月) 09:24:54.27 ID:Gpuko6CD0

まともに勝負しない臭いとこ勝負されたときどうなるか
特にチャンスの場面で



94 : 名無し 2024/03/25(月) 09:34:32.49 ID:TatArle4a

広角に打ち分けてるのがルーキー離れしてる
もう少し身体が太くなれば飛距離も伸びてくる
ルーキーイヤーに三割打てるかは微妙なところだけど285ぐらいは打てると思ってる



96 : 名無し 2024/03/25(月) 09:37:04.18 ID:Fuzxr6IJ0

今映像見たけど昨日の1本目は外角低めのボールくさい球に
バットを止めるように合わせてレフト前へポテン

アベレージ型の打者がやると完全に「技術」「すげえ」ってなるけど
これ狙ってやったん?



98 : 名無し 2024/03/25(月) 09:39:16.21 ID:EVnmoTMN0

>>96
昨日の打席だけだと判断付かんけど一昨日の内角流し打ちと合わせて見ると狙ってやってるように思える



102 : 名無し 2024/03/25(月) 09:40:10.11 ID:Fuzxr6IJ0

>>98
そうか、やっぱりすごいんだな



99 : 名無し 2024/03/25(月) 09:39:38.07 ID:437fUqxc0

もしかしたらシーズン4割打者がついに誕生するかも



101 : 名無し 2024/03/25(月) 09:40:09.71 ID:CzWxlMU6M

肝心なんはシーズン入ってからよ



133 : 名無し 2024/03/25(月) 10:03:42.97 ID:tv8hP1Yv0

打つ瞬間に修正できるバッターは高打率残せる



139 : 名無し 2024/03/25(月) 10:08:03.04 ID:GNttAE6Z0

バットコントロールが良いって曖昧だよな
ベイだと鈴木尚典が良いって言われてただろうはなんとなくわかる
金城はバットコントロール良かったんか?

今の序列で言うと宮崎牧佐野だとみんなええんか?



141 : 名無し 2024/03/25(月) 10:13:24.40 ID:tv8hP1Yv0

>>139
球辞苑見てるとわかるけど宮崎はボール打つ瞬間に撫でるというわけわからないことを言ってるぞ



143 : 名無し 2024/03/25(月) 10:15:43.50 ID:Gpuko6CD0

>>141
でもなんか宮崎のバッティングをよく表現している気がするわ



140 : 名無し 2024/03/25(月) 10:10:50.35 ID:9W76yI9l0

バットコントロールは三振が少ない打者に対して使うイメージだな
セは宮崎、パにも三振異常に少ないのおった気するけど誰やったかな



150 : 名無し 2024/03/25(月) 10:37:11.14 ID:tv8hP1Yv0

宮崎見てると思うけど
バッターボックスでどれだけ繊細な感覚を持ってるかが高打率を残す鍵だとしたら
そりゃドラフト前で見破れないわって思う