(13)西武



1 : 名無し 2024/04/30(火) 06:11:35.27 ID:DpGW26yx0

得点66 6位
打率.204 6位
出塁率.273 6位
長打率.306 6位
ops.580 6位
得点圏打率.195 6位
防御率2.62 4位
先発防御率1.87 1位
救援防御率4.37 6位



11 : 名無し 2024/04/30(火) 06:26:52.98 ID:Ib8Zb6Ff0

この時期に借金9はもう詰んでるのと同義では



14 : 名無し 2024/04/30(火) 06:29:36.23 ID:aN8maPQ20

二桁借金から優勝したチームは過去にありません
もう黄色信号






18 : 名無し 2024/04/30(火) 06:31:47.87 ID:Tzk5nJ5Y0

今年Aクラス行くだけでも良くやってる方だよな

まあドラフトは野手とか大卒社会人スラッガー入れまくるのもありかもな

そのぐらい野手は低レベルすぎる



21 : 名無し 2024/04/30(火) 06:32:51.15 ID:4wIVrZi4d

なにがおこったんや



26 : 名無し 2024/04/30(火) 06:41:17.94 ID:aCiMZUwT0

ソQS16 12-3-1 QS勝率.800
日QS14 12-2-0 QS勝率.857
オQS13 8-5-0 QS勝率.615
楽QS11 6-5-0 QS勝率.545
ロQS15 9-5-1 QS勝率.643
西QS18 5-13-0 QS勝率.278



27 : 名無し 2024/04/30(火) 06:41:54.53 ID:xRQUmYeC0

チーム本塁打
ソフ 15
西武 14
ハム 11
オリ千葉 10
楽天 8

なんでこれで長打力は6位なの?



29 : 名無し 2024/04/30(火) 06:42:07.83 ID:PpgfpLy30

そのうち西武の先発も力尽きそう



31 : 名無し 2024/04/30(火) 06:43:35.47 ID:aCiMZUwT0

HQS率
ソ44.0
日21.7
オ29.6
楽20.0
ロ36.0
西56.0



35 : 名無し 2024/04/30(火) 06:47:29.47 ID:Ib8Zb6Ff0

なんでここまで打線が弱くなる前にトレードなりドラフトなりで
野手強化せんかったんやろうな
編成の失敗なんでは



48 : 名無し 2024/04/30(火) 07:07:40.76 ID:Byxz5ypk0

西武のフロントって既存選手が流出するのが失敗で、残留させるのが成功みたいな感じになってるけど
他球団は残留するのは当たり前で、新しく選手を取って成功だぞ
ロッテだって福田、美馬とFA取ってるし日ハムだって伏見、山崎と取ってるのに



49 : 名無し 2024/04/30(火) 07:08:48.56 ID:0rPhV9DA0

選手を信頼したり守ったりっていう姿勢が全くみえない球団なんてそら好き好んで残るやつはいねえよ



54 : 名無し 2024/04/30(火) 07:13:20.10 ID:w74hwWV40

先発はダントツやし今は下振れしとるだけや
ホームランも出てるし外国人も適応してきてるから西武は必ず上がってくる



61 : 名無し 2024/04/30(火) 07:19:23.52 ID:PpgfpLy30

>>54
むしろ先発が上振れしてるようにしか見えない



57 : 名無し 2024/04/30(火) 07:16:33.36 ID:E0RIlaE20

打線が解凍される頃には先発陣だめになってそう
これから蒸し風呂の季節やし



68 : 名無し 2024/04/30(火) 07:28:02.11 ID:b77fkb320

一昨日のアブレイユ出せよからの昨日出してサヨナラは笑ったわ



76 : 名無し 2024/04/30(火) 07:36:00.62 ID:KbH3lrS10

今までマシだったアブレイユまで打たれたからな



77 : 名無し 2024/04/30(火) 07:37:27.52 ID:jHsld7EY0

ちなみにこれまで防御率1位で最下位になった例は存在しない
もしこのまま行けば快挙や



79 : 名無し 2024/04/30(火) 07:40:11.06 ID:Byxz5ypk0

>>77
先発防御率は1位だけどチーム防御率は4位だよ



89 : 名無し 2024/04/30(火) 08:00:47.26 ID:Oe82t60J0

10年くらいおかわりにおんぶに抱っこ
後継はどうしたんだよ後継は



139 : 名無し 2024/04/30(火) 08:36:40.45 ID:jUNEIhag0

>>89
10年どころか15年近くだよ



95 : 名無し 2024/04/30(火) 08:05:39.94 ID:Zc4PZlCI0

今井でもトレードに出して中継ぎでも獲得しろよ
野手は誰一人トレードの弾にならないから論外



97 : 名無し 2024/04/30(火) 08:09:01.20 ID:HzzSzvaE0

借金9か
ちょっとだけ1位だったからある時期からほぼ負けてるのかな



100 : 名無し 2024/04/30(火) 08:10:19.27 ID:RKH6GCQC0

>>97
あの日から2勝12敗なので



101 : 名無し 2024/04/30(火) 08:12:10.07 ID:xsaXADbT0

帰ってきた秋山をなぜ本気で引き止めなかったのか不思議でならない
なんなの?



106 : 名無し 2024/04/30(火) 08:16:19.55 ID:Y9mcBN1w0

>>101
妥当な評価だったろ
いなけりゃいないで若手外野手を思う存分育てられるしな



109 : 名無し 2024/04/30(火) 08:19:14.54 ID:EudN4GV10

>>101
秋山を獲る気なかったの当時はむかついてたけど
冷静に考えると外野を育てられないのが問題で普通の球団なら秋山は足かせになってるんじゃないかと思った



110 : 名無し 2024/04/30(火) 08:20:56.41 ID:7HTjhL5sd

打線が点取って勝ちパターンを勝ちパターンとして使えれば中継ぎも並ぐらいはあると思ってたんだけど勘違いだった



118 : 名無し 2024/04/30(火) 08:25:58.32 ID:HJmLBfsf0

>>110
そもそも比較的まともな佐藤甲斐野アブレイユ全員1敗経験済みやからな



127 : 名無し 2024/04/30(火) 08:32:13.93 ID:Qmwt58mB0

ほとんど1点差負けか延長サヨナラ負けだからな
つまりちょっと歯車が噛み合えば10連勝くらいするポテンシャルはある



132 : 名無し 2024/04/30(火) 08:34:02.24 ID:cpzSr1gn0

FA出でていかれたのはわかるけど、それにしても全然野手生えてこなくなったな
指名の数も少なかったのかもしれんが



135 : 名無し 2024/04/30(火) 08:35:03.38 ID:jUNEIhag0

17敗中、12敗が1点差で負けてんだよな
これが逆にファンの精神破壊してるわ



147 : 名無し 2024/04/30(火) 08:38:37.05 ID:Qmwt58mB0

>>135
打線が上手く噛み合えば20勝5敗で独走だったのか
野手がもっと練習すればかなり上向いてきそうだな



153 : 名無し 2024/04/30(火) 08:40:30.69 ID:8uTg+jyv0

アブレイユ打たれたらどうしようもないよな



154 : 名無し 2024/04/30(火) 08:40:34.21 ID:rsIqDliJ0

おかわりくんの状態は上がってきたのが明るい材料とか言うチームだし



161 : 名無し 2024/04/30(火) 08:44:17.51 ID:Tdloy1nA0

山賊打線とかいってた頃が懐かしいね