1 : 名無し 2024/06/29(土) 23:47:23.62 ID:OCMx0diG0NIKU
35イニング無失点
2 : 名無し 2024/06/29(土) 23:47:44.77 ID:OCMx0diG0NIKU
12球団唯一の先発0点台
3 : 名無し 2024/06/29(土) 23:48:11.84 ID:4Xyzq0AP0NIKU
流石にこれはできすぎや
確実に7月か8月に反動が来る
4 : 名無し 2024/06/29(土) 23:48:16.92 ID:OCMx0diG0NIKU
マジで全盛期ダル越える防御率ヤバすぎ
5 : 名無し 2024/06/29(土) 23:48:50.59 ID:WCkHiLpP0NIKU
被本塁打0が一番おかしいんだよ
今年のボールにアジャストしすぎてる
6 : 名無し 2024/06/29(土) 23:48:53.80 ID:Mi1YBNOE0NIKU
奪三振が全てを物語ってる
7 : 名無し 2024/06/29(土) 23:49:39.04 ID:4Sy94Hh+0NIKU
村山実
1970年 14勝3敗 156イニング 防御率0.98
8 : 名無し 2024/06/29(土) 23:49:42.50 ID:6ZbL3B5j0NIKU
典型的なフライボールピッチャーだから今年の球に合ってるな
去年までは飛翔だったのが大体アウトになってる
10 : 名無し 2024/06/29(土) 23:50:23.83 ID:wE4WElt90NIKU
飛ばないボールの申し子
11 : 名無し 2024/06/29(土) 23:50:41.84 ID:CbEB+ba10NIKU
奪三振率5.92でこれはいくら何でもやりすぎや
被バビどうなっとんのやろ
12 : 名無し 2024/06/29(土) 23:52:48.59 ID:7QtAxwTn0NIKU
何で4勝なんですかね
13 : 名無し 2024/06/29(土) 23:53:06.84 ID:+2fdfBvI0NIKU
歴代最強ピッチャーやね
14 : 名無し 2024/06/29(土) 23:53:16.00 ID:IovQFeW/0NIKU
毎年20被本塁打くらい打たれる投手が急に0被本塁打
18 : 名無し 2024/06/29(土) 23:55:34.82 ID:BtBuzwzd0NIKU
今年のボールは後に大瀬良球呼びされそう
19 : 名無し 2024/06/29(土) 23:55:48.40 ID:6ZbL3B5j0NIKU
まあ言うて他のピッチャーも条件一緒なんやからよっぽど調子ええんやろ
20 : 名無し 2024/06/29(土) 23:56:06.74 ID:gpz8LR9f0NIKU
今年は打たれて取るピッチャーが打たせて取るになってるわね
21 : 名無し 2024/06/29(土) 23:56:18.43 ID:/BLTv4pN0NIKU
飛ばない球でゴロとポップフライをひたすら量産する技巧派とか何が面白いんや‥
奪三振とりまくりとかならまだ楽しいけども
25 : 名無し 2024/06/29(土) 23:58:30.10 ID:WAF81uZK0NIKU
大瀬良の近年防御率
2017 3.65
2018 2.62
2019 3.53
2020 4.41
2021 3.07
2022 4.72
2023 3.61
2024 0.80
何があったんや…
27 : 名無し 2024/06/29(土) 23:59:52.86 ID:QYJSO4/gFNIKU
>>25
去年もそんな良いわけやないんやな
91 : 名無し 2024/06/30(日) 00:56:01.01 ID:kCWAAjFP0
>>25
これはひどい・・
26 : 名無し 2024/06/29(土) 23:59:07.57 ID:yAgKh1wFaNIKU
さすがに夏場は打たれる場面が増えるやろうけど2点台前半でフィニッシュしそうやな
被フライ率の高いPやから今年のボールに一番フィットしてるんやろ
31 : 名無し 2024/06/30(日) 00:01:52.64 ID:s2iHizxC0
ミズノが品質の統一もできないのか、それとも意図的に飛ばなくしてるのかどっちや
飛ばなくしてるならなんのためなんやろ
34 : 名無し 2024/06/30(日) 00:02:48.34 ID:Mwu33IBq0
>>31
保管方法変わって球が湿気吸ってブヨブヨスポンジになってる疑惑あるらしいがそれかね
66 : 名無し 2024/06/30(日) 00:28:32.19 ID:qGdXXo6Td
>>31
普通に品質良くしていったらボールはひたすら飛ぶようになるみたいやで
綺麗な球で歪みや空気抵抗へるようになるから当然だが
32 : 名無し 2024/06/30(日) 00:02:03.83 ID:AL+rupwa0
三振獲ることや四球出さないことが目的ではなくて勝つことが目的やからな
大事なのは点を取られないこと
35 : 名無し 2024/06/30(日) 00:03:16.34 ID:zTFVjGEg0
大瀬良自身何か変えたつもりは全くないだろうに
完全にボールのおかげだな
40 : 名無し 2024/06/30(日) 00:04:50.68 ID:a/qEep3c0
>>35
カットボールは良くなってるらしい
37 : 名無し 2024/06/30(日) 00:03:41.70 ID:WQ8Txtvh0
リーグ全体の例年より三振率下がってるのに防御率だけいいの異常だろ
39 : 名無し 2024/06/30(日) 00:04:35.62 ID:s2iHizxC0
ボールの良し悪しで成績に影響でて野手たちは年俸査定されるんやからたまらんやろな
48 : 名無し 2024/06/30(日) 00:09:25.23 ID:vifTCMCW0
>>39
流石に相対評価やろ
42 : 名無し 2024/06/30(日) 00:05:43.34 ID:hczZSq9S0
フライ打たせて時々飛翔ってスタイルの奴が
飛ばないボールで飛翔しなくなり外野守備も固いとなりゃそら強い
43 : 名無し 2024/06/30(日) 00:06:41.50 ID:ntd1tdgP0
コースビタビタのカットボールはすごいと思うがさすがにこの防御率はありえん
どう考えても欠陥ボールやろ
46 : 名無し 2024/06/30(日) 00:07:58.66 ID:MUf3t3OX0
このままシーズン終われば歴史に残る成績やな
47 : 名無し 2024/06/30(日) 00:09:21.84 ID:+sbh70df0
大瀬良は元々カットボールの人やからともかく
床田がカット多投してるのは明らかにボールの飛ばなさを把握して対応してきてる感じがする
50 : 名無し 2024/06/30(日) 00:14:23.74 ID:ooBCwQdS0
床田が大瀬良の謎カットボール投げれるようになってたな
コントロール安定してないけど
53 : 名無し 2024/06/30(日) 00:19:48.96 ID:ID44lMZH0
何年通して見ても全く同じような投球してたんやけどな
54 : 名無し 2024/06/30(日) 00:20:17.19 ID:Jp1fTw7O0
あの落ちる球は何?
やけによく沈むよな
59 : 名無し 2024/06/30(日) 00:25:05.81 ID:ooBCwQdS0
>>54
カットボールとスプリットの中間
55 : 名無し 2024/06/30(日) 00:21:22.37 ID:yiOhT+eF0
平均球速144.8も中々やな
61 : 名無し 2024/06/30(日) 00:26:18.21 ID:RdXZkAXE0
>>55
右でこれは普通に考えてうちごろやろ?
おかしいわ・・・
56 : 名無し 2024/06/30(日) 00:22:35.06 ID:SIpG4bto0
レベルアップ嫉妬民見苦しいぞ
60 : 名無し 2024/06/30(日) 00:26:00.81 ID:hLGiviVc0
今日の試合見た感じだと長打あるバッターには四球上等で四隅に変化球突きまくりだったから打てないのは分かる0点台は出来杉だけど
67 : 名無し 2024/06/30(日) 00:29:14.91 ID:fR0PfrUxd
涌井が17年前のキャリアハイ更新しそうなペースとかヤバいでほんま
68 : 名無し 2024/06/30(日) 00:30:27.69 ID:ooBCwQdS0
丸がキャリアハイに近い打率だし投手が有利とも言えん
81 : 名無し 2024/06/30(日) 00:41:38.86 ID:yhxEf0Sz0
>>68
なんで数少ない例外で判断しようとするんや
74 : 名無し 2024/06/30(日) 00:33:33.49 ID:OjFtF2Cl0
去年防御率良かった投手がかわいそうや
75 : 名無し 2024/06/30(日) 00:35:29.62 ID:yiOhT+eF0
>>74
飛ばない疑惑は一昨年からやしなあ
76 : 名無し 2024/06/30(日) 00:36:59.47 ID:ooBCwQdS0
菊池はキャリアハイのペースでホームラン打ってるから打者のレベルが落ちただけやんけ
90 : 名無し 2024/06/30(日) 00:52:29.47 ID:s1HEmEwd0
>>76
めちゃくちゃ打ってるのかと思ったら現状6本で草
84 : 名無し 2024/06/30(日) 00:45:42.25 ID:PX7+MyQw0
おかしいのは勝利数定期
110 : 名無し 2024/06/30(日) 01:28:57.97 ID:+aB6+Fxa0
収束って言っても今年の野球じゃ10失点みたいな爆発大炎上は絶対ないわ
精々4失点くらいする試合がいくつかあって最終的に1.50くらいかな
113 : 名無し 2024/06/30(日) 01:39:17.81 ID:Mn+vd2Yu0
20112012年も得した投手いたし
コメント
コメント一覧 (8)
fumetsudesu
がしました
中嶋監督じゃないけど野手も生活かかるレベルでしょ
fumetsudesu
がしました
去年までの調子が良いときのキレと制球が今年は常に出せてるからね。
打者が振りに行ってから鋭く曲がって当たっても思いっきり差し込まれるor引っ掛けるになってるから外野の頭を基本越えないもんな。
fumetsudesu
がしました
fumetsudesu
がしました
fumetsudesu
がしました
何年も前からカットは極上だったんだから、140後半のストレートとスラカットを自由に操れるならそりゃ強いよ。
ただ速い速球とか変化の大きい球って対策や慣れでどうにかったりするけど、こういうコンビネーションはそういう次元じゃないからな
fumetsudesu
がしました
4/20-7/4 先発12、リリーフ2 で109イニング 防御率0.91
比較するとイニングが物足りない
fumetsudesu
がしました
じゃあ同程度の防御率の選手がわんさか居るかと言えばNOなんで、大瀬良の実力と言って差し支えないと思うがね
fumetsudesu
がしました