(18)MLB-1



1 : 名無し 2024/07/24(水) 06:26:16.38 ID:lTl0RAxi0

打つだけなら他にもっといいバッターおるやろ



2 : 名無し 2024/07/24(水) 06:27:04.49 ID:nMO/v0IL0

でももっと金を稼げるバッターはいないんじゃない?



6 : 名無し 2024/07/24(水) 06:30:21.90 ID:n4YPlLXM0

>>2
野球の勝敗にそれどうでもよくて草






3 : 名無し 2024/07/24(水) 06:28:13.65 ID:R6+bb1vYr

日本人相手に稼ぐためには仕方ないやろ



4 : 名無し 2024/07/24(水) 06:29:10.80 ID:y5PEscPb0

守備できない奴を守らす方がマイナスになるやろ



5 : 名無し 2024/07/24(水) 06:29:35.43 ID:MFe9WzqH0

守れないからDH専なのに守らせたらファイヤーフォーメーションすぎるやろ



7 : 名無し 2024/07/24(水) 06:30:28.35 ID:PVxv9Lsc0

送球大丈夫なの?



9 : 名無し 2024/07/24(水) 06:30:37.04 ID:Fwi4UBDF0

いうほどおるか?



11 : 名無し 2024/07/24(水) 06:32:13.38 ID:CdO5yrPg0

日本でもまともに守ったことないのにメジャーで守らせたらUZRとかOAAがとんでもないことになりそう



12 : 名無し 2024/07/24(水) 06:32:54.08 ID:v+dFJtqP0

ジャッジ連れてくるしかないじゃん



13 : 名無し 2024/07/24(水) 06:33:03.00 ID:f5wMyEjk0

フリーマンDHで大谷翔平一塁はあかんのか?
まあ経験ないから下手すぎて守れないだろうけどさ



15 : 名無し 2024/07/24(水) 06:34:30.71 ID:0KCSnfti0

>>13
殆どメリットないやんその守備移動



17 : 名無し 2024/07/24(水) 06:35:22.79 ID:jrFTOKZs0

>>15
おっさんのフリーマンを休ませられるという明確なメリットはあるやろ
まあ大谷もおっさんやけどまだフリーマンよりは若いし



21 : 名無し 2024/07/24(水) 06:38:02.22 ID:0KCSnfti0

>>17
フリーマンはここ7年一塁手としてほぼ全試合出場してるし疲労と無縁
大谷が投手復帰するまでの残り数カ月の間に急にヨボヨボになるのでもなければメリットが薄すぎる



22 : 名無し 2024/07/24(水) 06:38:40.47 ID:9V8Oykxx0

>>21
そう言われてたトラウトも突然スペになったぞ



26 : 名無し 2024/07/24(水) 06:44:38.46 ID:0KCSnfti0

>>22
トラウトは大谷来る前から後も一貫してほどほどに休んでるぞ
フリーマンはそれを求めてないってだけや



27 : 名無し 2024/07/24(水) 06:47:56.83 ID:LtrRhCCN0

むしろDHであそこまでwar稼げる奴ナ・リーグにおらんぞ?



28 : 名無し 2024/07/24(水) 06:49:50.47 ID:Ib+UbvX50

普通に試合出てるけど、トミージョン手術したのが去年の9月
投げれないからPしてないだけ
外野手やらせるにしてもそれは来年以降



29 : 名無し 2024/07/24(水) 06:51:27.03 ID:8TAS8rGt0

えらい不評やけど投手やめて打者専念したら練習すれば足も早いしそれなりにできるようにはなるんじゃねーの?
打球判断はどうなるか分からんけど



30 : 名無し 2024/07/24(水) 06:53:10.24 ID:/nNk6B4wr

>>29
投手諦めたらなんて話は誰もしてへんからな



31 : 名無し 2024/07/24(水) 06:53:37.85 ID:LtrRhCCN0

>>29
30歳から守備練習して上手くなるなら吉田の面白守備はないんだわ



32 : 名無し 2024/07/24(水) 06:55:58.12 ID:/nNk6B4wr

>>31
吉田持ち出す場合はむしろ結論逆やろ
吉田みたいに何年守備やってもうまくならんやつもいれば投手の野手転向や内外野移動のコンバートですぐに平均以上になれるやつおる



34 : 名無し 2024/07/24(水) 06:57:50.33 ID:fLsAav4S0

手術したんだっけ
だからじゃねーの
今後まだやってく選手だし



35 : 名無し 2024/07/24(水) 06:59:28.17 ID:8TAS8rGt0

怪我するってんなら投手やる方がよっぽど怪我するし外野やって打者専念でもええと思うんやけどな
外野と打者の二刀流や



44 : 名無し 2024/07/24(水) 07:08:46.11 ID:7tvtESUN0

>>35
普通の野手やんけ



36 : 名無し 2024/07/24(水) 07:00:17.53 ID:LtrRhCCN0

デカい選手が外野手やるとそれはそれで故障やばいからなあ
近年のトラウトとか悲惨やん



38 : 名無し 2024/07/24(水) 07:00:58.57 ID:Icn+ZiPJM

あの重い体でフライ追ってたらすぐ怪我しそうだけどなw



39 : 名無し 2024/07/24(水) 07:01:48.72 ID:LCLd4Llt0

大谷は過集中気味だから守備やらせたらとんでもない大怪我すると思うわ
打球判断も悪いし



40 : 名無し 2024/07/24(水) 07:02:37.00 ID:L8lu7NgX0

投手はそれこそ週一とかでよかったけど守備となると毎試合だから地味に大変よ
今までのように打者だけやってた頃とは負担が全然違うからすぐ怪我しそう



42 : 名無し 2024/07/24(水) 07:05:19.00 ID:yltg800a0

日本の野球って実戦を想定してないよくわからん根性論的な練習してるから守備下手くそなままなんだろな
野球で疲労困憊になることなんてないのに



43 : 名無し 2024/07/24(水) 07:08:37.91 ID:LtrRhCCN0

>>42
日本で守備普通だった川崎が向こう流の理論学んで実践したら上手くなってるしな



46 : 名無し 2024/07/24(水) 07:13:43.96 ID:LCLd4Llt0

>>43
日本は捕球エラーしないための動きで
MLBは送球のための動きって言ってたな
取り方はどうでもよくてとにかく早く強く送球するのが大事って



47 : 名無し 2024/07/24(水) 07:26:16.64 ID:gcipFT180

打つだけで大谷超えてる選手ってどれくらいおる?



49 : 名無し 2024/07/24(水) 07:28:59.05 ID:Yexh4dPMr

実際最初から守備つくこと一切考えずにそれ用の鍛え方できるなら化け物みたいに打てる選手もっといそうだよな