
1 : 名無し 2024/12/12(木) 12:44:34.58 ID:ZJ4u3Mmi01212
欠点がなくなる
2 : 名無し 2024/12/12(木) 12:46:02.23 ID:hb+181OG01212
あの空間を冷やすエアコンを後付けで設置出来るか?
4 : 名無し 2024/12/12(木) 12:48:32.96 ID:Y1N7G5and1212
虫が多い
5 : 名無し 2024/12/12(木) 12:48:41.62 ID:j7/WAxhc01212
最寄駅からの立地だけはええな
なお
7 : 名無し 2024/12/12(木) 12:49:10.34 ID:o9HTZnxV01212
なんで隙間塞がないんだろう
塞いだついでにそこに空調システムつければいいのに
9 : 名無し 2024/12/12(木) 12:50:00.89 ID:r0iE3ylI01212
>>7
まじで適当やけど
固定資産とかの税率が変わるのかもしれん
14 : 名無し 2024/12/12(木) 12:57:33.10 ID:Mc6/EcN+01212
>>7
可能性としては「完全ドームなら当然前提として備えているはずの空調設備を取りつける余地がないか、完全新設並にかかってしまう」とかかなあ
あるいはそこまでじゃなくても金かかるからやる気ないか
15 : 名無し 2024/12/12(木) 12:58:48.95 ID:j7/WAxhc01212
>>7
他のドーム球場の見えない所にどれくらい規模の空調設備があるのか知らんけど
ベルドは元々掘り下げ式だからスタンド下にスペース作ろうとしたら更に掘るしかない…とか
10 : 名無し 2024/12/12(木) 12:51:12.00 ID:KR0eSrXVa1212
火は使えなくなるって聞いたことあるな
23 : 名無し 2024/12/12(木) 13:11:26.10 ID:YukIqjREM1212
>>10
これよく言われるのなんでなん
東京ドームは非金属の屋根を風で膨らましてたからわかるけどそれ以外は金属製の屋根やからただの建築物やないの?
17 : 名無し 2024/12/12(木) 13:00:21.99 ID:IfQnkked01212
東京都心部に住みたい選手にとっては毎日毎日地獄の通勤が待ってる
近くに高速道路のインターが無いのは致命的や
所沢は田舎だし埼玉の都心部からの通勤もダルい
18 : 名無し 2024/12/12(木) 13:01:32.51 ID:4+kcBqv401212
野球場で一番暑いからな 真夏の昼間の甲子園よりひどいぞ
20 : 名無し 2024/12/12(木) 13:03:16.40 ID:QWuQ6yxRd1212
モノレールつなげば景観は最高なんだけど
21 : 名無し 2024/12/12(木) 13:05:01.20 ID:Mc6/EcN+01212
今話題の兵庫県とかにもいえることやけど埼玉ってあんま一体感がなくて鉄道路線ごとに別の地域って感覚強そうやしなあ
所沢と浦和じゃお互いよりも東京のアクセス先との繋がりの方が強いやろ
24 : 名無し 2024/12/12(木) 13:14:07.03 ID:Mc6/EcN+01212
許可もらえば普通に火使えるみたいやな
27 : 名無し 2024/12/12(木) 13:17:45.36 ID:J0FS86oh01212
なんでドームなのに隙間があるんすかね
32 : 名無し 2024/12/12(木) 13:19:45.19 ID:Mc6/EcN+01212
>>27
隙間を作れば建物扱いにならず税金が安くなると思ったけどならなかった――って説がまことしやかに囁かれるが事実かは不明
実際そんなの事前に確認しないわけないだろうし単に屋外とドームのいいとこ取りしようと建設してみたら予想外の地獄になっただけやと思う
46 : 名無し 2024/12/12(木) 13:27:24.46 ID:2BYz8yTa01212
>>32
屋根付けたあとにルール変わったとかはありそう
31 : 名無し 2024/12/12(木) 13:19:32.63 ID:qBBLN1c401212
8、9月は倒れるほど暑い
選手も倒れる
36 : 名無し 2024/12/12(木) 13:21:41.25 ID:V3kfy/Uw01212
今浪がベルーナは内野守備する分にはプレーしやすいとか言ってたな
37 : 名無し 2024/12/12(木) 13:22:08.43 ID:GG418xI+01212
隙間…?
40 : 名無し 2024/12/12(木) 13:24:08.41 ID:0XHEQGth01212
電車で来させることによって成り立ってるから道路広げるとかできなくて毎日通う選手はそら辛い
41 : 名無し 2024/12/12(木) 13:25:12.70 ID:6X4mr5wz01212
周りの道も細い道しかないから車通いの選手は嫌やろな
43 : 名無し 2024/12/12(木) 13:26:05.58 ID:a/xVZ+4I01212
俺も暑さ寒さは全く気にならない
暑いも寒いも到着した外と変わらんというだけだが
47 : 名無し 2024/12/12(木) 13:30:21.70 ID:Mc6/EcN+01212
西武線沿線でももうちょっとよさげな場所ありそうな気がするんやけどなあ
53 : 名無し 2024/12/12(木) 13:39:04.28 ID:tYrVxNByx1212
暑さ寒さばかり気にしてたけど、ひょっとして壁がないってことは近隣への騒音問題もかかえてる?
55 : 名無し 2024/12/12(木) 13:42:07.73 ID:etVhlang01212
>>53
近隣には何もないのでセーフ理論
57 : 名無し 2024/12/12(木) 13:43:16.08 ID:ShSHHfGJ01212
>>53
トトロの森の動物さんがびっくりしちゃうから22時以降は鳴り物禁止や
54 : 名無し 2024/12/12(木) 13:39:33.69 ID:a/xVZ+4I01212
車で行くけど駐車場代も安いし快適だけどな
コメント
コメント一覧 (1)
西武ライオンズ球場は真夏でも普通にやれてたが?
fumetsudesu
が
しました