01



4 : 名無し 2024/12/24(火) 00:05:11.47 ID:7Fo8PGi70EVE

 中日から国内FA権を行使した福谷浩司投手(33)が日本ハムに移籍する意思を固めたことが23日、分かった。20日に名古屋市内で初交渉を行い、複数年契約で合意した模様。交渉を行っていたヤクルトと中日による3球団の争奪戦ののち、新庄監督率いる日本ハムでの新たな挑戦を決断した。

以前から最優先条件に「成長できる環境」を挙げていた福谷。日本ハムは今季、2年連続の最下位から2位と大きく躍進。柔軟な起用で選手の能力を最大化させる新庄監督の下、同じ慶大からプロ入りした郡司をはじめ、山本拓、マルティネスと中日から移籍した選手も活躍を続けている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/392e41766b0936b44eef2c9bf5de31d6d3221119




8 : 名無し 2024/12/24(火) 00:06:15.11 ID:wIRweusy0EVE

まーた中日からハムいって笑顔になるのか



10 : 名無し 2024/12/24(火) 00:08:17.80 ID:XZhOheVC0EVE

ガチで草






30 : 名無し 2024/12/24(火) 00:16:17.47 ID:dqffyKKg0EVE

やっぱハムか
育成環境とか学べること多いしこれからも伸びそうな球団だもんな



31 : 名無し 2024/12/24(火) 00:16:30.88 ID:sXfyMQUX0EVE

正直そこまでほしいか?とは思うが
ハムがFA選手を積極的にとりに行くのはええことよ
今まで出ていかれる一方だったから



39 : 名無し 2024/12/24(火) 00:18:26.62 ID:LtFIOGPa0EVE

>>31
将来の指導者も視野に入れてるんだろ
上沢があれじゃもうコーチどころかOB戦ですら戻ってこれないだろうし



33 : 名無し 2024/12/24(火) 00:17:43.49 ID:jMQP8RrO0EVE

最下位なのに戦力流出だけしてろくに補強しないってどういうことなん?



40 : 名無し 2024/12/24(火) 00:18:31.58 ID:3+uHRaVk0EVE

味方におって見るのと敵からの見え方はちゃうんやな
2球団から獲得意思示されるとは思わなんだ
日ハムでも先発したりするんだろうか?



42 : 名無し 2024/12/24(火) 00:19:07.48 ID:WGG0UfME0EVE

金度外視で野球環境だけを考えたらハムは1番魅力あるんちゃう



45 : 名無し 2024/12/24(火) 00:20:35.27 ID:6nhsIKIW0EVE

>>42
でも近藤有原上沢に逃げられてるんだよな



50 : 名無し 2024/12/24(火) 00:21:03.91 ID:sXfyMQUX0EVE

>>45
そら金よ



47 : 名無し 2024/12/24(火) 00:20:47.19 ID:sXfyMQUX0EVE

>>42
球場新しいしスタバ飲み放題、夏は比較的涼しいと



44 : 名無し 2024/12/24(火) 00:20:32.77 ID:/FtcEgn50EVE

福谷は日ハムのフロントと相性よさそう



46 : 名無し 2024/12/24(火) 00:20:44.60 ID:l5FJxvsw0EVE

高校進学校で推薦で慶応入ってるから中日ではフロント候補とされてたんよ
日ハムもそういう評価してるやろ



77 : 名無し 2024/12/24(火) 00:29:36.41 ID:sXfyMQUX0EVE

中日から来た選手は漏れなく戦力になってるから続いてくれたら嬉しいわ



98 : 名無し 2024/12/24(火) 00:37:41.60 ID:cuDeoWwu0EVE

ウナガッツもメジャーいくし来年は柳もどうせFAするんやろ辛い



114 : 名無し 2024/12/24(火) 00:41:56.56 ID:AW5Hu+oc0EVE

外様増えて来たな
特にリリーフは外様ばかり



122 : 名無し 2024/12/24(火) 00:45:40.49 ID:WwXZsj5U0EVE

新監督へのご祝儀補強は年明けか?



137 : 名無し 2024/12/24(火) 00:51:26.43 ID:dqffyKKg0EVE

フロントとして色々と環境を変えてくれそうだったけど残念や



143 : 名無し 2024/12/24(火) 00:54:46.57 ID:6UowGC6e0EVE

ハムって先発揃ってるような気するけど福谷とるってことはそこまでじゃないのか



146 : 名無し 2024/12/24(火) 00:57:28.88 ID:28FieQSw0EVE

福谷を先発候補として見てるならスズケン田中エイト現ドラ放出が意味不明な感じするんだが



147 : 名無し 2024/12/24(火) 00:58:55.47 ID:sXfyMQUX0EVE

>>146
上沢を当てにしてたんだろうなぁって思う



152 : 名無し 2024/12/24(火) 01:00:17.94 ID:rMqyJMaU0EVE

山崎福也の時もいろいろデータ示して交渉したそうだし
ビジョンがどうのこうのとか言う福谷にはそういう交渉がまさにドンピシャだったんだろうな



156 : 名無し 2024/12/24(火) 01:02:40.82 ID:rLoCiXyE0EVE

日本ハムとオリックスが3年連続でFA獲得する時代



164 : 名無し 2024/12/24(火) 01:04:41.81 ID:/6Np8vT40EVE

投手はDHあって投手に専念できるパ・リーグの方がいいやろな



167 : 名無し 2024/12/24(火) 01:05:41.63 ID:KzzAM1hn0EVE

マジか
地味にショックやわ



169 : 名無し 2024/12/24(火) 01:06:04.51 ID:+wI6MhBg0EVE

正直セリーグに移籍するメリットて移動距離ぐらいだよね



178 : 名無し 2024/12/24(火) 01:10:51.95 ID:0EU257A80EVE

補強で強くなっていくのええね
今のパは大補強時代やしいい流れや



181 : 名無し 2024/12/24(火) 01:11:51.98 ID:/6Np8vT40EVE

セ・リーグもDH導入しないと次々投手いなくなるやろな
バッティング練習やバント練習や走塁練習の時間無駄やん



185 : 名無し 2024/12/24(火) 01:14:01.09 ID:bWMY2ltF0EVE

来年34歳か