
1 : 名無し 2025/02/12(水) 21:02:14.68 ID:WQVeUFdu9
中日の本拠地であるバンテリンドームに2026年シーズンから、外野フェンスの手前にホームランテラスが設置されることになった。直近3年間は得点力不足に悩まされ、球団史上初の3年連続最下位に沈んでいる現状だが、本当にホームランテラスは必要なのだろうか。
バンテリンドームにホームランテラスが設置されることで本塁打数が増え、チーム成績も向上することが一番の理想。本塁打が増えても、被本塁打が併せて増え、チーム成績が変わらない、下がるという状況は避けたい。それでも、観客席が増えることで収入増にはつながる。ファンも同じ対価を支払うならば、貧打戦より乱打戦の方が納得感が得られる可能性が高い。井上監督も本塁打テラスの設置を望んでいると聞く。
https://news.yahoo.co.jp/articles/dbea3afe05c650532a909a081db647434babc704
バンテリンドームにホームランテラスが設置されることで本塁打数が増え、チーム成績も向上することが一番の理想。本塁打が増えても、被本塁打が併せて増え、チーム成績が変わらない、下がるという状況は避けたい。それでも、観客席が増えることで収入増にはつながる。ファンも同じ対価を支払うならば、貧打戦より乱打戦の方が納得感が得られる可能性が高い。井上監督も本塁打テラスの設置を望んでいると聞く。
https://news.yahoo.co.jp/articles/dbea3afe05c650532a909a081db647434babc704
4 : 名無し 2025/02/12(水) 21:08:21.02 ID:Qmx3InVA0
両刃の剣
6 : 名無し 2025/02/12(水) 21:09:21.02 ID:+hyuVp0o0
甲子園はライトだけラッキーゾーン付けりゃいい
8 : 名無し 2025/02/12(水) 21:09:54.53 ID:btqgc+Gs0
ボール戻されたら地獄絵図だな
10 : 名無し 2025/02/12(水) 21:10:53.34 ID:KaE4vLl50
テラスなんて作っても中日の得点<失点だろ
15 : 名無し 2025/02/12(水) 21:14:25.95 ID:t4MnlHgl0
中日ドームだけ、いつも
映像が暗いんだが、照明のせいかね
18 : 名無し 2025/02/12(水) 21:15:59.63 ID:ioJ49GHH0
>>15
なんかどんよりしてるよね
照明代ケチってるのでは
20 : 名無し 2025/02/12(水) 21:20:33.38 ID:dIALDAyW0
もう少し攻撃力を付けてないとマイナス面のが大きく出そう
ドラフト戦略から見直しだな
多少、守備量、走力に目をつぶっても打力優先で獲得しないと
21 : 名無し 2025/02/12(水) 21:21:39.19 ID:VysAfHSJ0
阪神反対してるのか
高校野球も飛ばなくなったしそれを口実にできると思ったがな
24 : 名無し 2025/02/12(水) 21:22:59.11 ID:BY8FW1Wg0
でも狭い自球場ないとホームランバッター育ちにくいよね
いないと優勝出来ない訳ではないけど
25 : 名無し 2025/02/12(水) 21:24:24.17 ID:ijEL9Xge0
統一球であの外野フェンスの高さはないわな
28 : 名無し 2025/02/12(水) 21:36:41.65 ID:PyyWRKHL0
右中間左中間で118mはツラいだろうね
32 : 名無し 2025/02/12(水) 21:44:04.60 ID:UWGZNt650
>>28
しかし甲子園は「中堅と両翼が狭いのに左右中間が極端に広い」球場だから
ラッキーゾーンにしちゃうと全体が小さい球場になってしまうのよね
とは言えホームランになる方向は左右中間が多いから打者に相当不利なのは事実
30 : 名無し 2025/02/12(水) 21:42:20.72 ID:xwyOvrn00
甲子園の右左中間118mてメジャーの球場でもないからな
その上に強烈な浜風のアゲインスト
今は更に飛ばないボールで大変どころではない
34 : 名無し 2025/02/12(水) 21:46:36.20 ID:UWGZNt650
>>30
サンフランシスコジャイアンツの球場が右中間126mだぞ
イチローがオールスターでランニングホームラン打った時の場所よ
右翼ポール際はスプラッシュヒットできるくらい狭いけどね
37 : 名無し 2025/02/12(水) 21:52:05.49 ID:8oo6dKgi0
>>34
あれフェン直だったからかなりの飛距離だな
40 : 名無し 2025/02/12(水) 21:55:13.99 ID:UWGZNt650
>>37
ちなみに昨年は大谷が余裕でその最深部に打ち込んだw
「海まで届きませんでしたー」なんて言ってたけど、スタンドインするだけでも凄い距離だから
31 : 名無し 2025/02/12(水) 21:43:37.09 ID:Mu+wIhyI0
ラッキーゾーン復活、絶対反対
33 : 名無し 2025/02/12(水) 21:44:56.48 ID:Nboo0rP60
高校野球でラッキーゾーン復活させればいい
41 : 名無し 2025/02/12(水) 21:55:44.20 ID:UJQrb/qf0
飛ぶボールじゃいかんの?
42 : 名無し 2025/02/12(水) 21:58:05.48 ID:Ryb0/Atn0
ヤフオクドームのホームランテラス設置は
孫正義の鶴の一声だからな
「ホームランが出ないとつまらない」
甲子園球場もお客さんのためにラッキーゾーンを復活させればいいのに
48 : 名無し 2025/02/12(水) 22:37:13.20 ID:pgW0xIDh0
客席増えるんだから良いことしか無い
甲子園はただの空き地状態だったからな
49 : 名無し 2025/02/12(水) 23:19:02.23 ID:Im0xjXWW0
それよりメジャーみたいにフェンス低くできないのか 名古屋も旧福岡も大阪もフェンスが高すぎて無機質に感じる
50 : 名無し 2025/02/12(水) 23:19:55.53 ID:qM0tEzNb0
高校野球で右打者より左打者が不利ってのも良くないぞ
57 : 名無し 2025/02/13(木) 09:58:26.27 ID:PUMnHwx30
甲子園にラッキゾーン復活させろって
高校野球からホームラン消えたらおもんない
68 : 名無し 2025/02/13(木) 17:43:42.67 ID:sg1Vkz1h0
これは必要
コメント