(18)MLB-1



1 : 名無し 2025/03/19(水) 15:17:03.44 ID:MJUk4t129

コメンテーターを務めるジャーナリストの浜田敬子氏が「メジャーの選手は日本の会場、雰囲気はびっくりするんですかね?」と質問した。

 岡島氏は「鳴り物がないのはわかるじゃないですか。それだけ応援してくれる人が多いので、そういうところはうれしいんじゃないですかね」と答えた。この発言に司会を務める羽鳥慎一アナウンサーは「鳴り物がないと音聞こえますもんね」とうなずいた。

 コメンテーターを務める元テレビ朝日社員の玉川徹氏も「絶対あれの方がいいと思った。音が聞こえるもんね、会場の音が。日本もやめればいいのに。うるさいから」と鳴り物を使った日本のプロ野球の応援も変えるように提言した。

 さらに玉川氏は「見習おうよそこ。うるせぇ」と苦言を呈すと出演者からは「あれはあれで盛り上がるんですよ」と指摘されていた。
https://hochi.news/articles/20250319-OHT1T51028.html?page=1




792 : 名無し 2025/03/19(水) 18:49:19.58 ID:eKDjvtxz0

>>1
あの応援は大学の応援団から受け継いだようなもんだから、
それを言うと大学野球のそれまで否定することにならんか?



988 : 名無し 2025/03/19(水) 23:01:12.24 ID:ZfbXiQHu0

>>1
見てる側からしたらコロナの時のあの静まり返った空間が忘れられない
打球音はもちろんだけど内野手がボール取る音とかリアルに聞こえるとか
あの時期の観戦は面白かったわ






7 : 名無し 2025/03/19(水) 15:20:48.78 ID:gtUQq17r0

自分と合わないものを楽しめない奴はつまらん奴だと思う



387 : 名無し 2025/03/19(水) 16:51:51.19 ID:XrI0qedh0

>>7
自分と合わない物が嫌なのは当たり前だろう
それが楽しかったら気持ち悪いわ
だからと言って攻撃的になるのは違うけどね
応援よりもくだらんイニング間のイベントのほうがウザイわ
チアとか何でいるんだろうって思うけどそういうチャライ方向でやりたいのは
しょーがないから見ないようにするしかないな



9 : 名無し 2025/03/19(水) 15:22:03.40 ID:e7Gqulvh0

これは分かる
昔日本でもやった鳴り物禁止の試合をテレビで見たが打球音が心地よく聞こえた



352 : 名無し 2025/03/19(水) 16:45:11.94 ID:SodCXPuO0

>>9
だな
正直言って応援したくてもレフトスタンドには入りたくないわ



359 : 名無し 2025/03/19(水) 16:46:22.68 ID:yCUzDoxp0

>>352
そういう人は内野席とか応援団がいないとこでみればいいだけ
すみわけができてる



10 : 名無し 2025/03/19(水) 15:22:34.09 ID:PCwpTcxj0

別に応援禁止してるわけじゃないし
応援するのが嫌ならチケット買って黙って観戦すれば良いだけの話やろ
お金を買って観戦してるお客さんが声出そうが立って応援しようが自由だろ



15 : 名無し 2025/03/19(水) 15:23:50.60 ID:lP5Km9Ci0

応援グッズが売れなくなる



21 : 名無し 2025/03/19(水) 15:24:58.37 ID:79WBZgzd0

アメリカのパイプオルガンみたいな音も普通にうるさいが



265 : 名無し 2025/03/19(水) 16:20:53.75 ID:2mwx+UQj0

>>21
ハモンドオルガンかな
昔は日本の球場でもよく演奏してたわ



971 : 名無し 2025/03/19(水) 22:36:43.35 ID:MFL7tZEP0

>>265
ハモンドオルガンと言えば後楽園の印象



28 : 名無し 2025/03/19(水) 15:27:07.15 ID:iHAJKWgy0

おれは台湾の応援を見習ってほしいわ
あのチア



47 : 名無し 2025/03/19(水) 15:30:28.83 ID:wynJ/jd40

今はネット中継もあるんだし、メジャーリーグを見ればいいのよ



48 : 名無し 2025/03/19(水) 15:30:47.76 ID:7dlz81kc0

大変だろうけど片手でラッパ吹いてるやつ楽しそう



72 : 名無し 2025/03/19(水) 15:35:35.41 ID:uj9p69360

外野席行くとうるさいし物理的にも邪魔なのは事実。

ただ他の席だと別に気にならないどころかBGMとか雰囲気作りとして有りだと思える。

外野席の客なんて一部だし、テレビ中継とか全体のこと考えたらプラスなのかな?



90 : 名無し 2025/03/19(水) 15:39:35.84 ID:H52GfzBm0

トランペットと太鼓はやめてほしい
これマジで



91 : 名無し 2025/03/19(水) 15:39:54.29 ID:GTpSyg6a0

うるさい?
そうは思わないけど



95 : 名無し 2025/03/19(水) 15:40:51.50 ID:dyiFCX6I0

プロ野球の応援なんて煩ければ煩いほどいいのに、玉川は何も分かっちゃいないな



99 : 名無し 2025/03/19(水) 15:42:05.73 ID:emiN5F480

静かなほうが緊張感あってよかったわ



104 : 名無し 2025/03/19(水) 15:43:53.67 ID:cP1aXcma0

鳴り物あってもいいけど音量問題だな
阪神とかうるさすぎる



107 : 名無し 2025/03/19(水) 15:44:14.67 ID:kpC6586Z0

福岡ドームのソフトバンク戦は難聴になるんじゃないかってくらい
うるさい



108 : 名無し 2025/03/19(水) 15:44:16.04 ID:4s9ZMuIr0

これは本当に同感、ラッパうるさいねん



116 : 名無し 2025/03/19(水) 15:46:40.76 ID:gYH/k7rd0

日本人はああいう音頭とってくれる応援の方が性に合ってんだろ
何でもメジャーのマネすりゃいいってもんじゃない



120 : 名無し 2025/03/19(水) 15:47:39.33 ID:/By0yrqq0

外野席で応援団の隣はキツかったな
あのノリが好きな人は好きなんだろうけど



122 : 名無し 2025/03/19(水) 15:48:08.42 ID:t1O6uu9I0

メジャーは打球音がはっきり聞こえてええわ



125 : 名無し 2025/03/19(水) 15:48:31.85 ID:STnw3TyC0

鳴り物嫌とか言う奴、あんまり日本野球見てないよ

リーグ違い選手の応援ラッパを聞いたり出来るのが良いんじゃないか

日米野球等の鳴り物なしはマニア向け過ぎてあんまり好きじゃない



129 : 名無し 2025/03/19(水) 15:48:53.91 ID:Lu67CLZH0

文化が違うからどっちがいいとか言う話でもないんだがな