
1 : 名無し 2025/05/07(水) 22:21:21.13 ID:Gnjc5RRy9
岡本は前日6日の阪神戦の初回無死一塁の守備で負傷。中野のバントを処理した三塁手・浦田の送球がやや右側にそれ、捕球時に打者走者の中野と交錯した。主砲は左肘付近を押さえてその場に倒れ込むと、その後立ち上がって、ベンチ裏へ下がり交代。「左肘の筋損傷」の診断を受けたと発表されていた。
再度診察を受けた上での「靱帯(じんたい)損傷」。全治は当初1か月と見込まれていたが、3か月程度が見込まれる形となった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/aeeb67ac3da53cd5f49d6aaeb993caf6d2cfe53f
再度診察を受けた上での「靱帯(じんたい)損傷」。全治は当初1か月と見込まれていたが、3か月程度が見込まれる形となった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/aeeb67ac3da53cd5f49d6aaeb993caf6d2cfe53f
8 : 名無し 2025/05/07(水) 22:23:41.15 ID:tQvsZnt30
>>1
全治ではなく復帰まで3ヶ月じゃなくて?
全治3ヶ月じゃ復帰できるの9月くらいになるな
244 : 名無し 2025/05/08(木) 00:36:58.15 ID:N2t60i140
>>8
今年は無理だろうな
リハビリやって違和感無く動かせる
には1年掛かる
6 : 名無し 2025/05/07(水) 22:23:32.16 ID:gMvMinQt0
大事にしてや
16 : 名無し 2025/05/07(水) 22:25:46.23 ID:d25xkns40
怖え…
メジャー行きたいんだろ?
まずはしっかり治す事だが…
17 : 名無し 2025/05/07(水) 22:26:21.05 ID:yA0qo07X0
守備コロコロの犠牲者
29 : 名無し 2025/05/07(水) 22:30:06.19 ID:rsetqCmx0
脱臼とかなかったならまあ良かったかもしれないけど
でもバッティングの感覚が狂いそう
31 : 名無し 2025/05/07(水) 22:30:17.75 ID:gnxDpwIn0
全治3か月といっても3か月で試合に出られるわけじゃない
リハビリと落ちた筋肉を戻さなきゃいけないからな
今季は無理だろう
37 : 名無し 2025/05/07(水) 22:31:48.75 ID:TZ5tV0rA0
3ヶ月だともうシーズン終盤にでられるかどうかのレベルか
もう今季は代打くらいが精一杯か
45 : 名無し 2025/05/07(水) 22:33:18.68 ID:vXZX1NKm0
今シーズンほぼ絶望的や
55 : 名無し 2025/05/07(水) 22:36:11.97 ID:2xKS773m0
怪我だけは勘弁してくれよホント
62 : 名無し 2025/05/07(水) 22:39:27.14 ID:DxyQFzJ70
主砲が…
81 : 名無し 2025/05/07(水) 22:44:36.54 ID:LY3IwUEz0
チームの成績次第では全休だな
82 : 名無し 2025/05/07(水) 22:44:53.46 ID:UeX9ZyMK0
来年のメジャー行きはなしか
84 : 名無し 2025/05/07(水) 22:45:13.49 ID:pr0iy3MC0
もっとひどいと思ってた
90 : 名無し 2025/05/07(水) 22:50:04.32 ID:cl4pHNwB0
衝突した瞬間の映像、腕の向き見たらゾッとする
靭帯って治りにくいんだよな
98 : 名無し 2025/05/07(水) 22:52:18.36 ID:LjR8uKC+0
なんか対策ないかね
ファーストはダブルベース導入したほうがいいんじゃないか
いい選手が怪我で見れないって球界の損失だよ
99 : 名無し 2025/05/07(水) 22:52:50.22 ID:lMr4HVbX0
そりゃそうだろアレはヤバい
100 : 名無し 2025/05/07(水) 22:52:54.84 ID:otesl8bd0
しかし今年は国内有力打者の離脱が多いなあ…
127 : 名無し 2025/05/07(水) 23:04:36.65 ID:7uE+gPGS0
全治3ヶ月なら今季はもう復帰考えないで完全に治したほうがいいな
131 : 名無し 2025/05/07(水) 23:06:37.57 ID:5zM7ZJiA0
ついでに他の痛い部位も手術して治しちまえ
プロ野球選手なんだしたくさんあんだろ
148 : 名無し 2025/05/07(水) 23:15:38.56 ID:znNpmupi0
右肘じゃないだけセーフ
158 : 名無し 2025/05/07(水) 23:28:01.40 ID:ilhJeglH0
>>148
押し込む右手も大事だけど右スラッガーなら左腕の引き手のが重要なんよ
有鈎骨やるのも右打者なら左手首だし
170 : 名無し 2025/05/07(水) 23:34:22.09 ID:ElzQ1zOd0
来年に備えた方がいいな靭帯は
191 : 名無し 2025/05/07(水) 23:45:49.28 ID:Vt7qXEOx0
やっぱり靭帯やってたか
優勝争い激しくなる9月には戻ってきてもらいたい
194 : 名無し 2025/05/07(水) 23:48:13.07 ID:ElzQ1zOd0
バット振るのに影響出るとこだからな
関節ぽいし
196 : 名無し 2025/05/07(水) 23:48:50.23 ID:H8NQ2cJT0
左肘はトレーニングにも影響しそうだな
197 : 名無し 2025/05/07(水) 23:49:16.69 ID:pS2r2CQl0
28歳の脂乗り切ったときにこの怪我は痛い
メジャーも暗雲
というか選手生命に関わるレベル
200 : 名無し 2025/05/07(水) 23:49:48.21 ID:ElzQ1zOd0
メジャーはどうか知らんが
キズがついてしまったな
204 : 名無し 2025/05/07(水) 23:55:14.70 ID:mBWIM6yr0
最悪TJもありうる?
205 : 名無し 2025/05/07(水) 23:55:17.11 ID:6b3ACfmu0
せっかく調子良かったのになぁ
236 : 名無し 2025/05/08(木) 00:32:34.29 ID:jCh8Yo730
一塁なんて守らせるから
245 : 名無し 2025/05/08(木) 00:37:48.23 ID:5yoPtvkr0
守備で投げることを考えたら右じゃなくて良かったと言えるが、バッティングにどれだけ影響してくるかだな
コメント
コメント一覧 (5)
そもそも岡本クラスの選手を守備コロするのもおかしいし送球難の新人にサード守らせるのもおかしい。
これを人災だと報じないマスメディアは仕事しろ!そんなに読売が怖いのか?
fumetsudesu
が
しました
ショートなら未経験でもサード出来るって勘違いしたんでしょうね
坂本や門脇の成功例が今回は裏目に出た
fumetsudesu
が
しました
日本シリーズにでも出れば別だが菅野不在岡本リハビリ戸郷勤続疲労絶不調では期待できない。
一般人の全治3か月とアスリートの全治は別物。
fumetsudesu
が
しました
阪神責任で
fumetsudesu
が
しました
fumetsudesu
が
しました