(6)巨人



1 : 名無し 2025/05/18(日) 22:44:21.41 ID:bUtI1fQl9

 他球団のスコアラーは「ある異変」を指摘する。

「今まで絶対に痛打を浴びていた甘い球を空振りし、ミスショットすることが急激に増えました。本人も打席で首をかしげていたので捉えた感覚があったと思います。内角をさばく天才的な打撃技術が持ち味ですが、うまくミートできなくなっていました。速い球にアジャストできなくなり、変化球も腰砕けのスイングでタイミングが合わない打席が目立ちます。個人的に感じたのは動体視力の衰えかなと。坂本が打席で構える前に何度もまばたきをする姿を見ましたが、以前と見え方が変わって反応できなくなっているんじゃないでしょうか」

 一方で別の見方もある。セ・リーグの他球団のコーチは「すべての打席を見たわけではないので細かい部分は分からない」と前置きした上で、「始動のタイミングが遅くなったように感じる。テイクバックが浅いままスイングしているので、上体が前に突っ込んで強い打球が打てていない。始動が遅くなり、下半身で粘れないので手打ちのようになっているのが不振の要因だと思います」と指摘する。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7d726bd677c0afcc079f6375d1ca82999cf54440?page=1




110 : 名無し 2025/05/18(日) 23:17:44.11 ID:Mq5AgDVx0

>>1
全盛期は絶対に長打にしてた甘く入ったインハイをのけ反って見逃すようになった
よく指摘されてるのになんで矯正しないんだろうね



18 : 名無し 2025/05/18(日) 22:52:03.83 ID:moCFLwd80

視力はどうしようもないおじさん「視力はどうしようもない」






29 : 名無し 2025/05/18(日) 22:53:47.22 ID:cTJjE+Av0

同期の旅番組で視力低下がヤバいって言ってたね



140 : 名無し 2025/05/18(日) 23:32:12.17 ID:YAxCNDyy0

>>29
視力というか、乱視が酷いって言ってた



31 : 名無し 2025/05/18(日) 22:54:32.07 ID:MX1sGWIQ0

引退しても何もおかしくない年齢だしな
怪我再発して成績低迷した原は3年粘って37だったな



34 : 名無し 2025/05/18(日) 22:56:45.08 ID:TFysJ0IR0

2塁打記録は立浪抜けそうなの?



40 : 名無し 2025/05/18(日) 22:58:52.45 ID:36fk4eXJ0

>>34
無理



95 : 名無し 2025/05/18(日) 23:12:35.88 ID:MX1sGWIQ0

>>40
万全の状態で1年フル稼働して30ぐらいだからね
残り27は無理でしょうね



35 : 名無し 2025/05/18(日) 22:56:48.79 ID:59UHm20t0

10代からずっとショートで出続けとるからな



37 : 名無し 2025/05/18(日) 22:58:14.35 ID:Yv7Kj1jb0

今年で引退がベストだろ
ここまで成績落ちてたら一軍では使えないだろ



47 : 名無し 2025/05/18(日) 22:59:43.89 ID:0xKgqVxG0

動体視力って復活しないのか?



48 : 名無し 2025/05/18(日) 22:59:54.00 ID:HqrdJ09t0

とりあえずメガネかけろ



49 : 名無し 2025/05/18(日) 23:00:00.52 ID:WcaQ614o0

セ・リーグもDH制にしたらええねん。
選手寿命が伸びるで。



52 : 名無し 2025/05/18(日) 23:00:37.20 ID:jJf0tptU0

年齢的な影響と低反発球への対応力不足じゃないかな



59 : 名無し 2025/05/18(日) 23:03:21.13 ID:qdnVD2O00

どんな大打者でも動体視力が衰えて引退する



69 : 名無し 2025/05/18(日) 23:07:03.77 ID:LPK202/h0

身体能力の衰えよりも、天才肌ゆえに感覚的なズレがあると修正するのが難しいだと思うわ。もう無理だろ



71 : 名無し 2025/05/18(日) 23:07:38.65 ID:cHR5deAA0

逆に遊びまくってここまでの成績を残したんだからヤバいわ
イチロー並みのストイックさがあればとんでもない選手になれたろ



74 : 名無し 2025/05/18(日) 23:08:19.60 ID:9EiCQfuo0

小笠原辺りも一気に来たから来るんだろうな今までどんなに打ってようが

逆に決め打ちタイプは長持ちするわなスイングスピード落ちなければ



86 : 名無し 2025/05/18(日) 23:11:08.34 ID:lWUHpd6D0

俺も35だけど喫煙はまじでやめた方がいいぞ
持久力がガクッと落ちるから



90 : 名無し 2025/05/18(日) 23:11:35.39 ID:4XySxN010

節制しないで遊んでいるとね、若いうちはいいがね



101 : 名無し 2025/05/18(日) 23:14:35.50 ID:jdp3UTfp0

年齢と稼働期間とポジションを考えろよ、そりゃ来る時は来るよ



106 : 名無し 2025/05/18(日) 23:15:53.03 ID:oLCqLZ/O0

ストレート平均球速もジワジワ上がってきて衰えも重なると一気にくるな



119 : 名無し 2025/05/18(日) 23:19:45.67 ID:59UHm20t0

>>106
スピード表示は測定方変わっただけや



115 : 名無し 2025/05/18(日) 23:18:43.12 ID:0kiSsJY10

視力だよな
山田哲人もそうだし



120 : 名無し 2025/05/18(日) 23:20:46.41 ID:NSC40qnu0

30半ばなら色んな能力がガクッと落ちる頃だから
アスリートは特に今まで出来てたことが出来なくなってくるのが顕著にわかるだろうな



126 : 名無し 2025/05/18(日) 23:25:26.13 ID:6pA7agOs0

動体視力を専門的にやってるスポーツドクターなんか
探せば居そうだけどね



129 : 名無し 2025/05/18(日) 23:27:23.43 ID:yyDy3pyf0

以前は厳しいコースの外角球をファールで逃げる技術があったが、最近は空振りしてる
これは動体視力なのかな?



137 : 名無し 2025/05/18(日) 23:30:37.79 ID:uAr15Qdl0

目でしょ
急に来るよな



142 : 名無し 2025/05/18(日) 23:32:54.49 ID:HAVKZvGi0

目が衰えたにしても飛距離が全然出なくなったのは不思議だな
数本くらいは芯に当たって大きい当たりが出てもよさそうなモンだが



147 : 名無し 2025/05/18(日) 23:38:16.34 ID:viEWKn8t0

35過ぎるとガクッとくるよおじさん「35過ぎるとガクッとくるよ」



152 : 名無し 2025/05/18(日) 23:41:33.98 ID:CGh30BnJ0

ほぼ振り遅れてる 反射神経も落ちてる



158 : 名無し 2025/05/18(日) 23:45:28.01 ID:4a5Z/6Vs0

どーなんやろな?
あとは守備固め要員としては使えないのかな



162 : 名無し 2025/05/18(日) 23:46:33.93 ID:R0sMebIX0

>>158
もはや守備固めとして使いたいレベルではない



171 : 名無し 2025/05/18(日) 23:53:23.78 ID:6pA7agOs0

3000本安打なんか楽勝だと思ったがなぁ
分からんもんだ
そういやぁこの人はメジャー指向はなかったんだろうか