(6)巨人



1 : 名無し 2025/05/19(月) 14:07:54.82 ID:+4m1jU4a0

盗塁阻止率.211



2 : 名無し 2025/05/19(月) 14:08:19.64 ID:yNDJOamB0

だんだん落ちてきたな



3 : 名無し 2025/05/19(月) 14:09:02.13 ID:Edm/oWMp0

まだ捕手としては優秀な部類だな






4 : 名無し 2025/05/19(月) 14:09:06.72 ID:dy1IClwV0

まだ33なんやな



7 : 名無し 2025/05/19(月) 14:10:53.26 ID:kIWqizcm0

5年契約だっけ?



10 : 名無し 2025/05/19(月) 14:13:01.89 ID:HDNa7pqD0

落ちてきたな
大城チャンスやぞ



21 : 名無し 2025/05/19(月) 14:23:54.42 ID:7XJWo/wP0

>>10
22打席ノーヒットらしい



11 : 名無し 2025/05/19(月) 14:13:24.21 ID:NYkDhthf0

流石に250位は打つやろ
捕手なら充分やな



15 : 名無し 2025/05/19(月) 14:16:43.15 ID:lLXfR4Xp0

打率キャリアハイ….260
HRキャリアハイ…12本
打点キャリアハイ…44打点
OPSキャリアハイ….733

元々打力がある守備型の捕手なんやで



16 : 名無し 2025/05/19(月) 14:19:13.26 ID:+OUc1+i/0

ようやっとるな



18 : 名無し 2025/05/19(月) 14:21:45.01 ID:Nw75FBtR0

昨日のゲッツーみてもう岸田でいいわと思った



20 : 名無し 2025/05/19(月) 14:23:29.57 ID:p/VWsmgl0

補強ポイントって捕手じゃなかったよな



25 : 名無し 2025/05/19(月) 14:25:08.26 ID:W4r5l6vr0

>>20
ソフバンから出た選手は活躍しやすいみたいな風潮あったししゃーない



23 : 名無し 2025/05/19(月) 14:24:43.72 ID:8FZzo7Bt0

あれ 打点そんなもんなんだ



27 : 名無し 2025/05/19(月) 14:26:14.19 ID:KFaw8hJG0

甲斐の不思議なところってあれだけ甲斐バズーカとか言われてたのに盗塁阻止率は大したことないんだよな
壁性能としては高いってだけなのかな



35 : 名無し 2025/05/19(月) 14:31:47.40 ID:LbrAclXK0

生え抜き育てずに目先だけの補強するのは昔なら全く変わらんよな



36 : 名無し 2025/05/19(月) 14:31:53.36 ID:lWP6aaVTd

大城は何故移籍せずに複数年契約してしまったんやろうな



40 : 名無し 2025/05/19(月) 14:34:05.40 ID:oxnrr5f90

>>36
元々人付き合いがうまい方じゃないし新しい環境でってならなかったのだろう
残留コメントでも巨人以外で野球をしてる姿を想像できなかったって言ってる



42 : 名無し 2025/05/19(月) 14:35:45.52 ID:Rrzj6f1H0

>>36
甲斐が移籍してこないと思ったのか
来てもスタメン確約じゃなく甲斐と勝負させてもらえると思ったとか?



38 : 名無し 2025/05/19(月) 14:32:40.79 ID:++vEHrbr0

巨人は戸郷が去年通りの活躍して岡本と丸の離脱なかったら強かったやろ?



41 : 名無し 2025/05/19(月) 14:35:39.78 ID:fmjb3pDk0

少々失速してもベスト9とGG両方取るんじゃね



45 : 名無し 2025/05/19(月) 14:39:54.01 ID:7CKuXy8Bd

大城岸田でええやん



46 : 名無し 2025/05/19(月) 14:40:37.71 ID:DzFuy3400

まあ里崎が言うように勝ったチームの捕手が名捕手だからね
あとは打つ捕手



53 : 名無し 2025/05/19(月) 14:56:11.99 ID:pUlVnLPk0

なんかその日の投手の調子に合わせるリードと
データ最重視で投手の調子関係ないリードとある気がするけど
後者の人がめった打ち喰らうことが多い気がする



66 : 名無し 2025/05/19(月) 15:10:07.92 ID:2DMeD+0U0

>>53
コレはワイもそう思う
理想論のリードは碌な事にならんっちゅーか



55 : 名無し 2025/05/19(月) 14:58:10.96 ID:wKgV4HR4d

毎日投げてるからか知らんけどキャッチャーの肩って衰えめっちゃ早くねーか



60 : 名無し 2025/05/19(月) 15:03:32.33 ID:pUlVnLPk0

大胆にいくべきところでないところで大胆にいって叩かれる

リード批判される人は大抵これだろ



62 : 名無し 2025/05/19(月) 15:05:15.79 ID:RIwtHtVu0

契約全部入れたら獲得はマイナスだったって話になるかもやが
今年に賭けた補強って意味では大成功やろ

岡本が離脱してなきゃ



67 : 名無し 2025/05/19(月) 15:11:40.00 ID:LbrAclXK0

言うてその場しのぎのリードも先々考えたらアカンってのはあるから結局結果論でしかないやろな



70 : 名無し 2025/05/19(月) 15:14:51.40 ID:2DMeD+0U0

>>67
まぁでも全球ど真ん中ならやっぱり打たれるやろうからリードには何らかの意味はあるよ



68 : 名無し 2025/05/19(月) 15:13:01.83 ID:Hn+fVaM00

大城も大して年齢変わらんし



71 : 名無し 2025/05/19(月) 15:14:55.25 ID:A7eumOEw0

打つ時ヒザ曲げすぎだろ

ヒザ壊すぞ