(31)打撃・バッター-5



1 : 名無し 2025/06/02(月) 23:13:22.07 ID:XpDmaCvH9

  プロ野球ではすでにパ・リーグが「DH制」となっており、アマチュアでも「DH制」導入の流れとなっている。

  これまで「DH制」を導入してこなかった東京六大学野球が、来春のリーグ戦から導入することになった。スポーツ紙の報道によると、高校野球は来春のセンバツ大会から導入を検討しているという。

  このような「DH制」導入の流れに対して、元木氏は「セ・リーグはかなりプレッシャーになっているだろうね。もうそろそろ、『世の中がそうなっているのなら』というふうになるかもしれない」と語った。

  これまでセ・リーグが「DH制」を導入してこなかった理由に関しては、「なんだろうね」とし、こう続けた。

  「(元巨人の原辰徳監督は)賛成だった。ジャイアンツは賛成していると思う。アマチュアと違うところは、お金が発生するところもある。そういうことも考えて、いろいろな面があるのではないかなと思う。球団のトップの人たちしか分からないことだけれども。セ・リーグも導入した方がいいと思う」
https://news.yahoo.co.jp/articles/517cda3c48c0ce2540d0eaecb10ee33652af9b96




9 : 名無し 2025/06/02(月) 23:19:35.89 ID:vEPkoH3x0

投高打低だしな。9番でも期待したい。



14 : 名無し 2025/06/02(月) 23:23:41.08 ID:urn8DDRG0

興行的にどっちが盛り上がるのかの一点で考えろ






17 : 名無し 2025/06/02(月) 23:24:26.09 ID:+P7uERaU0

カープが反対なんだっけ



18 : 名無し 2025/06/02(月) 23:24:55.93 ID:+1grKbYn0

高校野球はピッチャーが四番とかだから
あかんやろ



23 : 名無し 2025/06/02(月) 23:26:02.60 ID:wd+t8Zd70

DH無しの方が面白いって言ってる球団は解除すりゃいいだけだから導入しても誰も困らない
win-win
反対してる人も導入されれば慣れるよ
導入されたリーグで戻してくれって言ってる人ほとんどいない



71 : 名無し 2025/06/02(月) 23:44:58.11 ID:d9adkcm90

>>23
これよな



24 : 名無し 2025/06/02(月) 23:28:01.48 ID:+P7uERaU0

セ・リーグは防御率1点台が沢山居る異常事態
DHにしてもっと点入るようにしろ



26 : 名無し 2025/06/02(月) 23:28:52.50 ID:wd+t8Zd70

中日がテラス付けるとは思わなかったわ
これも反対意見あったけど、付くってなったらもうそんなに抵抗してる人いないからな



27 : 名無し 2025/06/02(月) 23:28:57.15 ID:+HjTjFgr0

西武や楽天がDHのあるパリーグなんだから懐事情で反対ってのは理由としては弱い気がするが



37 : 名無し 2025/06/02(月) 23:33:35.38 ID:7nq3wUqv0

世界についていけなくなってWBCも勝てなくなりイヤイヤ導入というのが見えます



40 : 名無し 2025/06/02(月) 23:34:10.92 ID:hQEX5wM00

>>37
問題が目に見える形になってようやく検討するのが日本のやり方だからな



38 : 名無し 2025/06/02(月) 23:33:54.06 ID:rnO4LqV90

パ・リーグファンだがDHはDHで先発投手がずっと投げ続けるから貧打に輪がかかってつまらん時もある



42 : 名無し 2025/06/02(月) 23:34:43.39 ID:IUejA50n0

巨人以外も賛成だろ
反対している球団なんてあるのか



50 : 名無し 2025/06/02(月) 23:37:30.20 ID:NPQgzoq60

>>42
以前は広島が反対してたな



51 : 名無し 2025/06/02(月) 23:38:47.59 ID:hQEX5wM00

>>42
阪神の岡田が采配でやること減ってつまんねえというだけで反対しとった



45 : 名無し 2025/06/02(月) 23:35:36.02 ID:MzzolxIx0

東京六大学がDH制を導入することになったから、割と近いうちにセ・リーグも導入するんじゃないかな
最後まで抵抗する根拠に乏しい



55 : 名無し 2025/06/02(月) 23:39:52.27 ID:3Sb02pWY0

広島がマジで邪魔してる
ネット配信もそうだし



62 : 名無し 2025/06/02(月) 23:42:05.19 ID:2Lk+wAHT0

ピッチャーのバントとか面白いからDH嫌だな
ピッチャーが塁に出た時の代走制みたいなのは導入して欲しい



63 : 名無し 2025/06/02(月) 23:42:09.01 ID:3Sb02pWY0

代打のタイミングが熱いとか言ってるが基本1巡目は投手立つからなぁ
完投狙いとかだと当てると手が痺れるからとかで振りもしないとか見せられるのたまらんわ



662 : 名無し 2025/06/03(火) 08:55:52.68 ID:GH4yo9p70

>>63
采配の妙味がとかでDH否定するやつはこれ見て見ぬ振りするんだよな
一つの試合の中で高い金払ってもしかしたら初観戦かもしれないし年に一度の楽しみで観に来てくれたファンにやる気のない打席何回見せるの?失礼だと思わないの?って話し

スタメン発表時の「ここにDH〇〇か!」のわくわくかんや監督の意図が見えた時 1軍で見てみたい期待の若手も起用しやすいルールだし楽しみの方が多いの理解してないんよ



66 : 名無し 2025/06/02(月) 23:42:56.79 ID:4HG1AM6n0

DH有り無しで戦略が変わるから何でもかんでもDH制ってのは反対
たとえば高校野球ならセンバツはDHなし夏はDHあり、とか



68 : 名無し 2025/06/02(月) 23:43:37.64 ID:S6auanZU0

反対派の意見で「好投してる投手に代打を出すか出さないかの面白みがある」とか言う人が居る。
そんな一試合に一回有るか無いかの楽しみの為に、毎試合必ず有る「投手vsDHの4打席×2チーム」の楽しみを無駄にしてるって事に気付いたほうが良い。



69 : 名無し 2025/06/02(月) 23:44:06.14 ID:86TOZshj0

DH導入されたら自分の好きな球団に「DH解除しろ!野球がつまらん!」って要求しないだろ
つまりほとんどの人はDHありのほうがいいと思ってる



77 : 名無し 2025/06/02(月) 23:46:46.70 ID:bOkElk6N0

セ・リーグ全試合における全打席の実に9分の1が無駄打席、捨て打席になってしまっている
それによる投手への“無駄な”負担も生じている
早急に改正するべきである



82 : 名無し 2025/06/02(月) 23:48:31.26 ID:DR2/Ju+H0

また提案しろよ
どこが抵抗してるんだ



89 : 名無し 2025/06/02(月) 23:50:13.72 ID:Fk+XPZ5E0

DHなかったからこそ見れた場面がある
それが無くなると思うと損すると思ってしまうんだよ
でもDHありだったら別の名場面が発生するから大丈夫だよ



98 : 名無し 2025/06/02(月) 23:53:41.24 ID:dfWO7VA80

ピッチャーが無駄な打席に立って怪我しなくて済むからさっさとやって欲しい



100 : 名無し 2025/06/02(月) 23:54:00.31 ID:DgztXvWc0

年間300打席以上地蔵の打席があるのがセリーグ



101 : 名無し 2025/06/02(月) 23:54:04.40 ID:cvtRJ3hW0

DH有りにして大谷みたいな人がいたら打たせればいい
選択肢を増やす事が大事



114 : 名無し 2025/06/02(月) 23:58:08.91 ID:gF/OTe4n0

DH化の流れには逆らえないからセ・リーグも時間の問題なんだろうと思うけど。ただピッチャーが突然ホームラン打つのとか好きなんだけどなあ



123 : 名無し 2025/06/03(火) 00:00:23.31 ID:f3kuNZ150

>>114
Pも打席で特徴あるしな
上原はもう打つ気無かったてゆってたし
川上は全打席ホームラン狙いとか言ってたなw(実際8本も打ってんだよね)
山本昌はとにかく粘るとか言っていた、Pによってもタイプ違うなとw



115 : 名無し 2025/06/02(月) 23:58:09.70 ID:PsmBxzgO0

DH無しの方が代打使えて面白いわな



126 : 名無し 2025/06/03(火) 00:02:23.46 ID:jIe9cGZU0

そもそも打たないよう指示されたりするしな、投手



130 : 名無し 2025/06/03(火) 00:03:11.21 ID:HQTYmslz0

DHには賛成
ただでさえ打てないからね



134 : 名無し 2025/06/03(火) 00:05:05.84 ID:RqrnJ0qq0

打撃練習ほとんどしてない投手に160キロ近い球をバントさせるとか危ねーよ。昔と急速が違い過ぎる



140 : 名無し 2025/06/03(火) 00:05:56.45 ID:f3kuNZ150

>>134
手が痺れるらしいからね
岩瀬や上原も言ってたけど、バットに当たると衝撃で手がえらいことなるから
ピッチングにも影響出るとは言ってた



153 : 名無し 2025/06/03(火) 00:09:01.18 ID:SpfnDZY30

>>140
金属は良いが木製は芯外すと相当痺れるらしいね



152 : 名無し 2025/06/03(火) 00:08:52.59 ID:eCpczn8U0

代打の出番増えるからDH無しのほうがいいよ



183 : 名無し 2025/06/03(火) 00:18:23.85 ID:HQTYmslz0

メジャーも全てDH制になったし
流れ的にもそろそろ統一するべき