(2)NPB-2



5 : 名無し 2025/06/21(土) 17:38:37.10 ID:UIx8dphs0

ハム一人勝ち



6 : 名無し 2025/06/21(土) 17:38:39.14 ID:0djyFEXT0

一人負け



8 : 名無し 2025/06/21(土) 17:39:04.75 ID:5BqMvUw00

ハムホー!いやったぜー!w
この勝利は大きいww






9 : 名無し 2025/06/21(土) 17:39:12.86 ID:N91yfrtz0

そらハムには勝てんわ



10 : 名無し 2025/06/21(土) 17:39:13.30 ID:fYs6/jGB0

清宮、今年も暑くなってきたら調子あげてるな
3~5月もうちょっと頑張れたらなぁ



18 : 名無し 2025/06/21(土) 17:41:09.79 ID:jUUKQ7kr0

中日キラー



25 : 名無し 2025/06/21(土) 17:42:10.12 ID:xkwLy+bn0

ハム勝ったとはいえ
後ろが不安すぎる



136 : 名無し 2025/06/21(土) 18:59:55.64 ID:Yplxlzwj0

>>25
だから先発が完投してしまうわけで(´・ω・`)



29 : 名無し 2025/06/21(土) 17:43:10.96 ID:c68akJx70

ハムの交流戦1位見えてきたな



39 : 名無し 2025/06/21(土) 17:45:20.97 ID:lQ5+EwVE0

なんで村松は初球打ちしたんだろ
相手の投手は四球を二つ出して制球に苦労してるから
押し出しはしたくない、早く打ってくれ、という心理だったはず
初球に手を出すのは投手を助けるだけなのに



53 : 名無し 2025/06/21(土) 17:49:24.33 ID:BmLRQY490

>>39
まあ四球の後の初球を振ってくのはセオリーちゃセオリーなんで



78 : 名無し 2025/06/21(土) 17:58:57.87 ID:lQ5+EwVE0

>>53
俺そのセオリーはウソだと思ってるんだよね
だってさ、制球に苦しんでる投手はストライクが入らないんだよ
それなのに次のバッターの初球に都合よくストライク入るわけねえもん
球辞苑に調べるようメールしたこともある



122 : 名無し 2025/06/21(土) 18:30:45.78 ID:kDcJHgsq0

>>78
四球後の初球狙いは常套手段
ストライクを取りに来れば狙う、見送れば相手が強気になって攻めの投球してくる、初球外れればボール先行でストライク取れなくなって押せ押せになる
打者は初球ストライクゾーンでしかも的を小さくして狙い球が来たら打つのは常套だぞ



133 : 名無し 2025/06/21(土) 18:58:18.09 ID:ailxQXzh0

>>122
制球悪い時に四球後の初球はストライクゾーンの的を絞ってピンポイントで狙うのは当たり前だからな
村松は狙い通りだし良い打球だったがバットの先だったのが災いした



44 : 名無し 2025/06/21(土) 17:46:06.01 ID:qXejzAv50

柳川コメディ劇場で最後の最後まで大盛り上がり



46 : 名無し 2025/06/21(土) 17:47:07.29 ID:c6CAeuDL0

暴投→ファインプレー後にボーク
申告敬遠の後にガチ四球
最後は柳川劇場で寿命縮む思いw w w



47 : 名無し 2025/06/21(土) 17:47:31.58 ID:Nbm4IHxZ0

あかんがや



48 : 名無し 2025/06/21(土) 17:47:49.76 ID:/4u88IeZ0

ハムはあとは中継ぎ強化だけだね
比較的安心できるのは玉井くらいかなぁ
抑えは武田久時代から劇場の系譜が続いてるしw



51 : 名無し 2025/06/21(土) 17:48:51.40 ID:0Mf7rWd60

柳川ってこんなヒヤヒヤさせるピッチャーだっけ



71 : 名無し 2025/06/21(土) 17:57:19.59 ID:Y/zilk1y0

>>51
マウンドに上がって1人目に投げてみるまでその日のコントロールの良し悪しがわからないヒヤヒヤしかしないピッチャーだよ



97 : 名無し 2025/06/21(土) 18:05:35.04 ID:GN/BJ1Hr0

>>51
本人は先発やりたいみたいだしなぁ



108 : 名無し 2025/06/21(土) 18:14:00.44 ID:X485fxXa0

>>97
これ以上先発で渋滞起こされても困るしなぁ



57 : 名無し 2025/06/21(土) 17:50:29.05 ID:XVVYf7hW0

清宮って去年覚醒したのに今年まだ5本なのか



60 : 名無し 2025/06/21(土) 17:51:57.26 ID:/SHYmGo50

>>57
もうホームランバッターじゃなくてヒット量産しそうな感じ



67 : 名無し 2025/06/21(土) 17:53:53.33 ID:nc0FhwhV0

パではハムだけ勝ったのか
素晴らしいw



74 : 名無し 2025/06/21(土) 17:57:39.20 ID:MDpEeBZO0

>>67
交流戦優勝まだまだあるな
明日で決まる



72 : 名無し 2025/06/21(土) 17:57:25.27 ID:9tSUxawD0

ハム成績はいいんだけど何か僅差勝ち多いんだよな
けが人出たら一気に崩れそうで怖い



82 : 名無し 2025/06/21(土) 18:00:44.00 ID:ZGhIOgm60

>>72
僅差勝ちが多いのはベンチワークが上手くいってる証拠



96 : 名無し 2025/06/21(土) 18:05:26.72 ID:B+OLMBLa0

>>72
新庄が選手だった頃から相手がどんだけ強かろうが弱かろうが接戦が多いチームなんだよハムって



100 : 名無し 2025/06/21(土) 18:07:36.30 ID:5BqMvUw00

>>96
これがハムの面白さw



103 : 名無し 2025/06/21(土) 18:10:08.80 ID:lwKyf3lZ0

>>72
強いチームの典型じゃねえか!



115 : 名無し 2025/06/21(土) 18:22:40.99 ID:kqXL4wbl0

>>72
でも一昨年あたりは僅差のゲームことごとく負けてたから力はついてるんだろ



120 : 名無し 2025/06/21(土) 18:25:22.41 ID:Ti4IioZg0

>>72
メンバーの実力差小さいし、複数ポジション守れるから何とかなる。



140 : 名無し 2025/06/21(土) 19:02:46.27 ID:3kO3Pdpu0

>>72
僅差ゲームを勝てるほど強いチームと言える



75 : 名無し 2025/06/21(土) 17:57:53.61 ID:u/MR4Tgm0

3塁刺したのしびれたわ~



84 : 名無し 2025/06/21(土) 18:01:45.31 ID:B+OLMBLa0

清宮は難しい打球をファインプレーするのに何でもない打球をエラーするんだよな
今季はホームランも今日の高橋とか今井みたいなエースから見事なホームラン打ってるのに狭いエスコンでは0という謎な男



106 : 名無し 2025/06/21(土) 18:13:31.37 ID:/SHYmGo50

新庄1-2年目は僅差負けが多過ぎて最下位
3年目は僅差勝ちが多くなって2位、そして4年目の今年



156 : 名無し 2025/06/21(土) 19:36:37.93 ID:UGnrobDA0

高橋宏斗はなんで今年こんなに調子落としてるのかね



162 : 名無し 2025/06/21(土) 19:41:38.80 ID:rJNn2Tbp0

日ハムよく勝ったな
この試合を逆転出来ない中日は大反省だな