
1 : 名無し 2025/07/04(金) 01:12:48.40 ID:S5RRmYPh9
巨人内野手に体調不良者続出、暑さ影響も阿部監督「内野手がこれじゃ困っちゃう。考えないと」 吉川が欠場、代役二塁の門脇と4番の増田陸は途中交代
阿部監督は増田陸について「足つっちゃたんで」と説明し、門脇は脱水症状のようなことかと問われ「そんな感じだね」と話した。その上で「こういう外の球場でこういう暑さだし、そういうものを加味しなきゃいけないんだけど。ちょっと内野手がこれじゃ困っちゃうんで、考えようかなと思います」と話した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e7ead8d5986d558eb4f9a1e8df4ac09d18bd82ef
阿部監督は増田陸について「足つっちゃたんで」と説明し、門脇は脱水症状のようなことかと問われ「そんな感じだね」と話した。その上で「こういう外の球場でこういう暑さだし、そういうものを加味しなきゃいけないんだけど。ちょっと内野手がこれじゃ困っちゃうんで、考えようかなと思います」と話した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e7ead8d5986d558eb4f9a1e8df4ac09d18bd82ef
11 : 名無し 2025/07/04(金) 01:21:10.38 ID:XnzeKe580
ホームがドームで空調効いてるからだろ。甲子園とか夜でもくそ暑いし
工事現場でみんなが着てる空調服でユニフォーム作るしかないで
13 : 名無し 2025/07/04(金) 01:21:59.10 ID:irUtxPV80
ナイターでもグラウンドはそんな暑いか…照明とかも少しは影響あんのかな
24 : 名無し 2025/07/04(金) 01:28:13.65 ID:DgRzQHmH0
屋内球場が本拠地な所の弱点かな
屋外球場への対応も練習の一つとしてやらなきゃ駄目そう
31 : 名無し 2025/07/04(金) 01:34:36.17 ID:6QHJ0plq0
いつも空調の効いた所でやってるから
体調管理を甘く見てたな
32 : 名無し 2025/07/04(金) 01:34:56.06 ID:GRc1eHL/0
バテて許されるのはピッチャーだけや
試合の半分はベンチで涼んでる野手はひ弱すぎ
39 : 名無し 2025/07/04(金) 01:41:43.30 ID:M5sOuS8C0
>>32
投手以外は驚くほど運動量少ない球技だしな
普段から鍛えてないとすぐバテるだろうな
77 : 名無し 2025/07/04(金) 04:48:19.16 ID:1lmgXFTi0
土のグラウンドに水撒くから湿気が半端ないんだろ
やめろよあれ
85 : 名無し 2025/07/04(金) 05:18:30.07 ID:nKP0gT/b0
塩舐めたらええねん
97 : 名無し 2025/07/04(金) 06:00:37.12 ID:wreKtkxQ0
西武も熱中症でダウンしてる選手いるね。年々暑さが過剰になってるから対策はしたほうがいい
これアマチュアだけじゃない
102 : 名無し 2025/07/04(金) 06:08:37.30 ID:9UDq/NzE0
>>97
ベルーナドームはクソ熱いらしいから許してやれ
219 : 名無し 2025/07/04(金) 09:22:51.22 ID:X+YlxYOB0
>>102
あそこは晴れの日より雨の日のほうが湿気で暑いw
117 : 名無し 2025/07/04(金) 06:38:13.78 ID:KrSAQsED0
X情報では近本も熱中症っぽい時あったらしいから外野手もヤバい
118 : 名無し 2025/07/04(金) 06:40:36.53 ID:710chlmA0
夏なれ対策しないときついのかも
今年暑いのが早く来すぎた
131 : 名無し 2025/07/04(金) 07:11:21.40 ID:kNkYz0Ra0
普通にTシャツと短パンでやれよ 上に何枚も着込んで下は長ズボンって…スポーツやる格好じゃないわ だから高校野球も熱中症出まくりなんだよ
135 : 名無し 2025/07/04(金) 07:16:56.49 ID:g7j7V7Gh0
>>131
スライディング時に体を守るために体は覆った方が良いかと
133 : 名無し 2025/07/04(金) 07:11:44.28 ID:e7UxDpgv0
一気に暑さが来たから体が慣れたら一段落するかもしれないね
215 : 名無し 2025/07/04(金) 09:19:01.13 ID:RPM7GFT+0
>>133
今までと同じ環境やトレーニングだと慣れる頃にはシーズン終わってる
148 : 名無し 2025/07/04(金) 07:47:55.04 ID:MVnqF3QR0
夏仕様の冷感ユニフォームとか着ないのか
151 : 名無し 2025/07/04(金) 07:55:03.64 ID:QdM8EO+f0
サッカーやラグビーは雨降っても続けるけど
野球は途中でやめるだろ
そんな天候で左右されるスポーツなら最初からドームでやれっての
154 : 名無し 2025/07/04(金) 07:55:37.64 ID:TiuFZ36H0
内野手は外野手より楽なん?
内野手がこれじゃ困っちゃうとは
外野手なら困らないの?
169 : 名無し 2025/07/04(金) 08:22:20.80 ID:IwI6idt40
>>154
気になる発言だよな
内野と外野にはちょっとした壁があるのかな
175 : 名無し 2025/07/04(金) 08:31:40.50 ID:TiuFZ36H0
>>169
まぁ、内野手と言うより二遊間の重要性と言った方がいいかもね
センターラインは要だから、他のポジションより替えが効かないと言いたいんだな
155 : 名無し 2025/07/04(金) 07:56:46.36 ID:bxrMbbTf0
足がつるって熱中症やん
159 : 名無し 2025/07/04(金) 08:01:45.61 ID:8oanh0ck0
接触冷感のユニフォームでも作れよ
168 : 名無し 2025/07/04(金) 08:20:39.22 ID:fz2kiN7E0
暑さと湿気のせいだから選手のせいではない
水分補給してもどれだけ対策を取ろうとも疲れは出るのだから
暑さが昔とは違うんだから中でやるとかいい加減考えろよ
174 : 名無し 2025/07/04(金) 08:30:01.01 ID:710chlmA0
>>168
暑い時間はあえて外練習しない選択もあるよね
186 : 名無し 2025/07/04(金) 08:45:02.48 ID:LcYhbLhh0
屋外に備えとけよとか今日の体調はどうだとかやってるんだろうけど
結局こうなっちゃったてのが考えどころなんだろうな
195 : 名無し 2025/07/04(金) 08:50:27.46 ID:RvVTDHWC0
少しづつでもちょくちょく水分をとらないと脱水症状起こすよ
197 : 名無し 2025/07/04(金) 08:50:40.01 ID:xL/8pQ7l0
限界だろ週に6日は試合やってるのだから疲労の蓄積もあるだろうし
206 : 名無し 2025/07/04(金) 09:07:19.60 ID:rD6+OAgC0
熱中症は怖いからなあ
207 : 名無し 2025/07/04(金) 09:07:51.93 ID:rD6+OAgC0
全球団屋根付きで統一しよう
コメント
コメント一覧 (5)
fumetsudesu
が
しました
巨人ばっかり離脱&エラーもしまくりなのはまぁまぁやばい
fumetsudesu
が
しました
fumetsudesu
が
しました
阪神に至っては京セラのお陰で少しは楽になったが夏一ヶ月移動に春もホーム開幕戦無し
天候の影響大の屋外だしそら体力の消耗は雲泥の差だし体力もつくやろ
fumetsudesu
が
しました
常にカバー、すべての打球に反応して走り続けてるのに
fumetsudesu
が
しました